発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
91年10月30日 | EPSの落石覆工緩衝材への適用について | 金子 学(構造研究室)/今野 久志(構造研究室)/小野 裕二(構造研究室)/中野 修(構造研究室) | 建設省技術研究会 |
91年10月30日 | 夕張市登川改良工事の地すべり対策に用いたEPS土木工法について | 佐々木 将和(札幌開発建設部)/畑中 誠治(札幌開発建設部)/日下部 祐基(土質基礎研究室)/嶋田 隆(札幌開発建設部) | 建設省技術研究会 |
91年10月30日 | 海岸保全計画手法に関する研究(継続) | 渡邊 康玄(河川研究室) | 建設省技術研究会 |
91年10月30日 | 都市内における交通安全対策の効果的実施に関する研究 | 浅野 基樹(交通研究室) | 建設省技術研究会 |
91年10月30日 | 舗装工事における品質管理手法の検討 | 水島 達朗(維持管理研究室) | 建設省技術研究会 |
91年10月30日 | 一般曲線座標系を用いた常射流流れの計算法の開発 | 山下 泰正((株)北海道開発コンサルタント)/崇田 徳彦(河川研究室)/北條 紘次(開発庁水政課)/清水 康行(河川研究室) | 建設省技術研究会 |
91年10月30日 | EPSの落石覆工緩衝材への適用について | 中野 修(構造研究室)/今野 久志(構造研究室)/金子 学(構造研究室)/小野 裕二(構造研究室) | 建設省技術研究会 |
91年10月30日 | 海岸保全計画手法に関する研究(継続) | 渡邊 康玄(河川研究室) | 建設省技術研究会 |
91年10月30日 | 都市内における交通安全対策の効果的実施に関する研究 | 浅野 基樹(交通研究室) | 建設省技術研究会 |
89年01月01日 | 河道災害発生の要因に関する調査 | 高橋 公浩(北海道開発局河川計画課 企画係長)/渡邊 康玄(北海道開発局開発土木研究所)/畑 敏夫(北海道開発局開発土木研究所) | 建設省技術研究会 |
90年11月06日 | 地すべり抑止杭の挙動と設計法 | 菅野 誠(室蘭開発建設部)/黒川 国夫(防災雪氷研究室) | 建設省技術研究発表会 |
90年11月06日 | 耐流動耐摩耗対策の選定手法に関する研究 | 水島 達朗(維持管理研究室) | 建設省技術研究発表会 |
90年11月06日 | 合流部の2次元流況計算法 | 畑 敏夫(河川研究室)/崇田 徳彦(河川研究室)/清水 康行(河川研究室) | 建設省技術研究発表会 |
90年11月06日 | 免震支承の低温時の挙動について | 小野 裕二(構造研究室)/谷口 秀之(構造研究室)/今野 久志(構造研究室)/中野 修(構造研究室) | 建設省技術研究発表会 |
90年11月06日 | 地すべり抑止杭の挙動と設計法 | 黒川 国夫(防災雪氷研究室)/菅野 誠(室蘭開発建設部) | 建設省技術研究発表会 |
90年11月06日 | 海岸保全計画の立案に関する研究 | 渡邊 康玄(河川研究室) | 建設省技術研究発表会 |
90年11月06日 | 夜間の事故対策に関する調査研究および路上駐車対策に関する調査研究 | 八木 憲一(交通研究室) | 建設省技術研究発表会 |
90年11月06日 | 耐流動耐摩耗対策の選定手法に関する研究 | 水島 達朗(維持管理研究室) | 建設省技術研究発表会 |
90年11月06日 | 合流部の2次元流況計算法 | 崇田 徳彦(河川研究室)/清水 康行(河川研究室)/畑 敏夫(河川研究室) | 建設省技術研究発表会 |
90年11月06日 | 免震支承の低温時の挙動について | 小野 裕二(構造研究室)/今野 久志(構造研究室)/中野 修(構造研究室)/谷口 秀之(構造研究室) | 建設省技術研究発表会 |