タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
かけがえのない資源,土 | 斎藤 万之助 | 寒地土木研究所 |
VLF法による岩盤の裂か水の探査 | 根岸 正充/寺岡 伸幸/本館 静吾/今井 秀紀 | 寒地土木研究所 |
新しい原位置試験による杭の周面摩擦力の評価 | 松田 泰明/日下部 祐基/能登 繁幸/玉田 隆志 | 寒地土木研究所 |
道路網の耐震性評価に関する研究(第1報)-北海道の地震環境と道路網-(1/2) | 加治屋 安彦 | 寒地土木研究所 |
道路網の耐震性評価に関する研究(第1報)-北海道の地震環境と道路網-(2/2) | 加治屋 安彦 | 寒地土木研究所 |
強震記録管理システムについて | 寒地構造チーム | |
コンクリート構造物の劣化・損傷診断および補修・補強法 | 耐寒材料チーム | |
No.28 休息宣言 | 寒地土木研究所 | |
風洞つき造波水槽を整備-ヒューマンスケールの検討のために- | 寒冷沿岸域チーム | |
開発土木研究所報告掲載一覧・開発土木研究所月報掲載一覧 | 寒地土木研究所 | |
編集後記 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
ブラックアイスからの解放を願って | 竹内 政夫 | 寒地土木研究所 |
日融雪定数を使った山岳地初冬の積雪状況の観察法-増毛山系に位置する徳富川流域を対象として- | 星 清/秀島 好昭 | 寒地土木研究所 |
結氷下の河川の水理特性について | 山下 彰司 | 寒地土木研究所 |
ダム貯水池の水位について | 渡辺 和好/竹本 成行 | 水環境保全チーム |
液状化現象について | 谷 茂 | 水利基盤チーム |
土木についてのアンケートから Pt.2 | 寒地土木研究所 | |
西欧の最新道路事情-冬期道路管理技術を中心として- | 小長井 宣生 | 寒地交通チーム |
FWD機導入される | 寒地道路保全チーム | |
第58回技術図書(和・洋書) | 寒地土木研究所 | |
編集後記 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
年頭所感 | 西本 藤彦 | 寒地土木研究所 |
北海道における降水量の変動と長期傾向 | 秀島 好昭 | 寒地土木研究所 |
車載型視程計の開発について | 竹内 政夫/福沢 義文 | 寒地土木研究所 |
北海道における舗装の流動実態について | 石田 樹/武田 祐輔 | 寒地道路保全チーム |
スタッドレスタイヤの普及に伴う冬期道路路面への影響(第1報) | 堀田 暢夫/小長井 宣生/浅野 基樹 | 寒地交通チーム |
環境林について | 水環境保全チーム | |
土木についてのアンケートから | 寒地土木研究所 | |
KAMIKAZE MACHINE 視察記 | 玉田 隆志 | 寒地地盤チーム |
編集後記 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
屋根雪とホウ雪崩の爆発 | 竹内 政夫 | 寒地土木研究所 |
防波堤周辺の水産生物生息分布状況調査-瀬棚港での調査例- | 武内 智行/大森 康玄/佐藤 仁/上西 隆広 | 寒地土木研究所 |
海洋構造物の着氷に関する研究 | 谷野 賢二/平沢 充成/山本 泰司/水野 雄三 | 寒地土木研究所 |
2次元貯水池における流況シュミレーション | 村上 泰啓/清水 康行 | 寒地河川チーム |
道路における気象情報の有効利用について | 雪氷チーム | |
パチンコ必勝法 | 寒地土木研究所 | |
ケツ断の時 | 吉井 厚志 | 水環境保全チーム |
日米科学技術協力-雪崩,地すべり,土石流ワークショップ-に参加して | 寒地土木研究所 | |
第57回技術図書(和・洋書) | 寒地土木研究所 | |
編集後記 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
カナダにて | 太田 利隆 | 寒地土木研究所 |
豊平川床止め近傍の河床変動 | 渡邊 康玄/山下 彰司/及川 正則 | 寒地土木研究所 |
凍結抑制材を配合した舗装材の試験性状 | 川村 和幸/二ノ宮 秀彦/沢田 俊作 | 寒地土木研究所 |
沓形港静穏度実験 | 柳瀬 知之/谷野 賢二/水野 雄三 | 寒冷沿岸域チーム |
泥炭の構成植物の判別法と分解度の測定法 | 沖田 良隆 | 資源保全チーム |
カヌー雑学セミナー-カヌーのすすめ- | 寒地河川チーム | |
過疎化作戦 | 寒地土木研究所 | |
下天は夢か?(Part2) | 寒地構造チーム | |
編集後記 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
測定雑感 | 森 康夫 | 寒地土木研究所 |
混和材料を用いた水中コンクリートに関する基礎的研究 | 内藤 勲/魚住 浩一/堺 孝司 | 寒地土木研究所 |
積雪寒冷地における付加車線の設計について | 小長井 宣生/平沢 匡介 | 寒地土木研究所 |
マヨン火山の土砂災害と砂防計画 | 吉井 厚志/佐藤 徳人 | 寒地土木研究所 |
電磁波による岩盤の割れ目調査 | 本舘 静吾/根岸 正充 | 防災地質チーム |
電気探索比抵抗法による堤防非破壊調査について | 寒地地盤チーム | |
雪道と自動車の性能について | 寒地交通チーム | |
第5回(平成3年度)北海道開発局開発土木研究所講演会 | 寒地土木研究所 | |
1トンの価値 | 寒地土木研究所 | |
「低温下におけるコンクリートの挙動」に関する第2回日加ワークショップ | 堺 孝司 | 耐寒材料チーム |
第56回技術図書(和・洋書) | 寒地土木研究所 | |
編集後記 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
よそ者・若者・変わり者 | 星 清 | 寒地土木研究所 |
トンネル覆工コンクリートに認められたつらら状の石灰沈殿物 | 岡崎 健治/鈴木 哲也 | 寒地土木研究所 |
RCCPの目地挙動について | 中川 伸一/二ノ宮 秀彦/川村 和幸 | 寒地土木研究所 |
トルシア形高力ボルトの導入軸力に関する研究-温度および時間依存性について- | 小野 裕二/金子 学/中野 修 | 寒地土木研究所 |
カーテンウォールを有する振り子式波浪エネルギー変換装置の水理特性 | 梅沢 信敏/谷野 賢二/水野 雄三 | 寒地土木研究所 |
「修正された泥炭地盤の沈下予測式」の簡略化 | 能登 繁幸 | 寒地地盤チーム |
欧米における冬期路面管理と調査・研究の動向 | 加治屋 安彦 | 雪氷チーム |
道路の消融雪・凍結防止技術-その1.ロードヒーティングの現状について- | 宮本 修司/小長井 宣生 | 寒地交通チーム |
磯焼け(海の砂漠化)について | 水産土木チーム | |
上司たるもの | 寒地土木研究所 | |
2つの国際学会に参加して | 石渡 輝夫 | 資源保全チーム |
スチュワーデス鑑賞旅行 | 吉井 厚志 | 水環境保全チーム |
編集後記 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
寒冷地のニューハード | 時川 和夫 | 寒地土木研究所 |
大水深海域における生物増殖と漁場造成技術 | 武内 智行 | 寒地土木研究所 |
火山灰土の牧草地へのスラリー散布の影響と人工降雨によるスラリー成分の流出 | 高宮 信章/宍戸 信貞/斉藤 万之助/小林 信也 | 寒地土木研究所 |
低投入持続的農業について | 横濱 充宏 | 資源保全チーム |
「深層混合処理工法施工マニュアル」について | 寒地地盤チーム | |
「グチャグチャ」をどのように表わしたらよいのだろう? | 寒地構造チーム | |
吊橋で遊ぶ | 寒地土木研究所 | |
地質と材料に関するAE/MS国際会議について | 根岸 正充 | 防災地質チーム |
下天は夢か?構造研究室編 | 寒地構造チーム | |
第55回技術図書(和・洋書) | 寒地土木研究所 | |
編集後記 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
顧みて念ずること | 渡辺 護 | 寒地土木研究所 |
北海道における交通事故の最近の特徴について | 小長井 宣生/佐藤 昌哉 | 寒地土木研究所 |
わかりやすい理論解析入門(その1)-交互砂州の安定解析を例として- | 渡邊 康玄 | 寒地河川チーム |
道路情報電話リクエストシステムの開発について | 堀田 暢夫/小長井 宣生/小泉 重雄 | 寒地交通チーム |
最近の土質調査方法について | 寒地地盤チーム | |
即答のススメ | 寒地土木研究所 | |
OECD道路セミナー’91 | 浅野 基樹 | 寒地交通チーム |
編集後記 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
夢と研究とテクノロジーアセスメント | 林 正道 | 寒地土木研究所 |
泥炭のセメント安定処理における改良材の選定について | 小田島 大/山崎 達哉/能登 繁幸 | 寒地土木研究所 |
地すべり斜面における常時微動観測と一考察 | 今井 敬典/秀島 好昭/中村 和正 | 寒地土木研究所 |
夜間雨天時における高視認性区画線 | 高森 衛/小長井 宣生 | 寒地交通チーム |
北海道における国道の通行規制の推移と地域性-各開発建設部別の比較分析- | 千葉 敏和 | 雪氷チーム |
排水性舗装の車道への適応性について | 寒地道路保全チーム | |
高炉セメントを用いたコンクリート表面の青色斑点 | 耐寒材料チーム | |
ヒマとマヒ | 寒地土木研究所 | |
イタリア回想記 | 渡邊 康玄 | 寒地河川チーム |
第54回技術図書(和・洋書) | 寒地土木研究所 | |
編集後記 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
平成3年度研究概要によせて | 太田 利隆 | 寒地土木研究所 |
RCDコンクリートの締固め特性に関する研究 | 堺 孝司/佐々木 洋介 | 寒地土木研究所 |
河川景観設計支援システムについて | 竹本 成行/村上 裕子 | 寒地土木研究所 |
泥炭地盤に埋設した可とう性パイプ周辺土の受働抵抗係数に関する土槽実験 | 秀島 好昭/今井 敬典/小野寺 康浩 | 水利基盤チーム |
「北海道の交通事故統計ハンドブック」の発行について | 寒地交通チーム | |
断層調査 | 根岸 正充 | 防災地質チーム |
マドンナ | 寒地土木研究所 | |
道立水産試験場との研究交流 | 水産土木チーム | |
平成3年度調査・試験・研究課題一覧 | 寒地土木研究所 | |
研究室別平成3年度の調査・試験・研究実施計画概要 | 寒地土木研究所 | |
編集後記 | 寒地土木研究所 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
ファジーな社会基盤整備へ | 高橋 陽一 | 寒地土木研究所 |
道路交通安全対策評価の研究-交通事故損失額の推計手法について- | 小長井 宣生/小泉 重雄 | 寒地土木研究所 |
一般曲線座標系を用いた常・射流混在流れの計算 | 崇田 徳彦/山下 彰司/清水 康行/山下 恭正 | 寒地土木研究所 |
大島漁港水理模型実験について | 大森 康弘/増田 亨/武内 智行 | 水産土木チーム |
波エネルギーの利用について | 寒冷沿岸域チーム | |
研究者のココロ | 寒地土木研究所 | |
第53回技術図書(和・洋書) | 寒地土木研究所 | |
編集後記 | 寒地土木研究所 | |
JICA短期専門家としてのタイ国感想 | 秀島 好昭 | 水利基盤チーム |
平成2年度共同研究等の実績 | 寒地土木研究所 |