国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
22年02月14日岩尾内ダムにおけるRRIモデルによる流出予測の再現性向上-物理分布型モデルでの流域地質分布の考慮- (P841~846)矢野 雅昭(旭川開発建設部 名寄河川事務所)/以後 昭洋((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
23年02月14日定置式水平ジブクレーンを活用した生産性向上について-寒冷地の樋門改築工事への運用- (P66~69)菊地 亮介(旭川開発建設部 名寄河川事務所)/日詰 智之((未記入))/樽見 真人((未記入))第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日天塩川上流における河川環境などへ配慮した河道掘削の取組みについて―美深地区河道掘削工事を例として― (P199~204)宮崎 稜翔(旭川開発建設部 名寄河川事務所 計画課)/小林 充邦((未記入))/小嶋 瞬也((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
23年02月14日コンクリートフルームの補修における工法の検討事例-剣和幹線用水路の補修工法を事例として- (P833~837)大庭 伊織(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/馬島  修((未記入))/鳥海 昌彦((未記入))第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日国営農地再編整備事業「上士別地区」における事業効果 (P954~959)大田 真平(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/木村 聡((未記入))/森川 真彦((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
17年02月13日上士別地区における集落営農組織の取り組みについて-効率的かつ安定的な農業経営を目指して-奥山 郷(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/小中 健一((未記入))/五十嵐 和久((未記入))第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
14年02月18日大区画水田の営農作業効率の向上の効果について小柳 和彰(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/西脇 康善((未記入))第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会
16年02月16日国営施設機能保全事業「風連地区」の実施状況と課題岡村 裕紀(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/登立 敏和(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/上田 雅則(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会
08年02月01日士別川頭首工の補修事例について-国営造成土地改良施設整備事業「てしおがわ地区」-平野 知弘(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/荒木 洋之(未記入)/吉田 富夫(未記入)平成19年度技術研究発表会
15年02月17日国営農地再編整備事業「上士別地区」における事業効果の検証-大区画水田の営農作業効率の向上について(第2報)-松川 剛士(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/駒井 文広((未記入))/五十嵐 和久((未記入))第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会
20年02月18日国営農地再編整備事業「上士別地区」におけるICT農業の取組に関する報告 (P167~170)棚  友裕(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/森川 真彦(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/石谷 直也(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会
19年02月18日国営施設応急対策事業「てしおがわ剣和地区」のトンネル補修状況瀧本 健太(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/奥山  郷((未記入))/高岡  潤((未記入))第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会
21年02月15日コンクリートフルームの改修における設計事例 -剣和幹線用水路の改修設計を事例として- (P907~910)瀧本 健太(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/石谷 直也((未記入))/河田 雅博((未記入))第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会
18年02月20日国営施設応急対策事業「てしおがわ剣和地区」の実施状況について高岡 潤(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/土肥 諭志((未記入))/-((未記入))第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日コンクリート水路橋補修工法の適用性評価-美瑛地区 第1号水路橋 モニタリング調査の報告- (P33~38)泉 公生(旭川開発建設部 土地改良情報対策官)/工藤 幸大((未記入))/佐藤 尚人((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
21年02月15日開水路補修・補強工法及びその診断手法の適用性評価について―開水路補修・補強工法のモニタリング調査結果― (P923~927)辻内  剛(旭川開発建設部 土地改良情報対策官)/ 永野 匡彦((未記入))第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会
18年02月20日開水路補修工法のモニタリング調査手法について高須賀 俊之(旭川開発建設部 土地改良情報対策官)/蒔苗 英孝((未記入))/-((未記入))第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会
08年02月01日地域の方々とのコミュニケーション活動について-旭川開発建設部地域振興対策室の取り組み-筒井 紀行(旭川開発建設部 地域振興対策室)/湯口 雄司(未記入)/山田 大介(未記入)平成19年度技術研究発表会
17年02月13日北海道縦貫自動車道における希少植物の保全対策について-伐り株移植によるカタクリ生育環境の再生-上田 真代(旭川開発建設部 士別道路事務所)/坂井 豪紀((未記入))/秋永 真司((未記入))第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日一般国道40号 音威子府村 音中トンネル完成まで -難工事に挑んだ12年の軌跡- (P883~888)中村 順一(旭川開発建設部 士別道路事務所)/島田 武 ((未記入))/大場 北斗((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.