発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
00年11月08日 | 寒冷地におけるガラスカレット入りアスファルト混合物の一般舗装への使用に関する検討 | 安倍 隆二(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室)/吉井 昭博(維持管理研究室) | 寒地技術シンポジウム |
01年02月20日 | ガラスカレット入りアスファルト混合物の一般舗装への適用に関する検討 | 安部 隆二(維持管理研究室)/吉井 昭博(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
96年10月30日 | 凍結防止剤しみだし工法による凍結路面対策 | 安部 隆二(維持管理研究室)/蛯子 恭好(維持管理研究室)/小山田 輝美(維持管理研究室) | 日加寒冷地舗装会議 |
96年05月01日 | 抽出によらないアスファルト再生骨材の品質管理手法に関する検討 | 小山田 輝美(維持管理研究室)/小笠原 章(室蘭開発建設部)/吉野 雅之(札幌開発建設部) | 舗装 5 |
95年10月23日 | マーシャル試験による旧アスファルト針入度の推定-北海道での再生骨材の傾向- | 小山田 輝美(維持管理研究室)/吉野 雅之(維持管理研究室)/小笠原 章(維持管理研究室) | 第21回日本道路会議 |
96年10月30日 | 凍結防止剤しみだし工法による凍結路面対策 | 小山田 輝美(維持管理研究室)/安部 隆二(維持管理研究室)/蛯子 恭好(維持管理研究室) | 日加寒冷地舗装会議 |
96年02月20日 | 耐流動舗装の試験施工について | 小山田 輝美(維持管理研究室)/小笠原 章(維持管理研究室)/島多 昭典(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | GPS,GIS等を使った道路維持管理支援システムの開発について | 小山田 輝美(維持管理研究室)/豊田 義明(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
97年01月01日 | 「人にやさしい道路」を目指して | 小山田 輝美(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室)/島多 昭典(維持管理研究室) | |
98年02月17日 | 再生骨材を利用した路盤材・凍上抑制層への適用について | 小栗 学(維持管理研究室)/安倍 隆二(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
97年01月01日 | 凍結抑制舗装の供用性・機能追跡調査 | 小栗 学(維持管理研究室)/下道 純(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室) | |
99年02月23日 | 改質アスファルトを用いた耐流動舗装について | 小栗 学(維持管理研究室)/丸山 記美雄(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
99年02月23日 | 改質アスファルトを用いた耐流動舗装について | 小栗 学(維持管理研究室)/丸山 記美雄(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
97年11月12日 | 低温クラック発生箇所におけるアスファルトとアスファルト混合物の性状について | 小栗 学(維持管理研究室)/蛯子 恭好(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室) | 第13回寒地技術シンポジウム |
99年02月23日 | GPS、GIS等を使用した道路維持管理支援システムの改良 | 小栗 学(維持管理研究室)/豊田 義明(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
97年01月01日 | 凍結抑制舗装の供用性・機能追跡調査 | 小栗 学(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室)/下道 純(維持管理研究室) | |
97年12月01日 | 寒冷期におけるアスファルト舗装の施工について | 小栗 学(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室)/安倍 隆二(維持管理研究室) | 第22回日本道路会議 |
99年02月23日 | アスファルト再生骨材を利用した路盤材・凍上抑制層の適用について | 小栗 学(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室)/安倍 隆二(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | 再生加熱アスファルト混合物の表層への適用について | 小栗 学(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室)/安倍 隆二(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
95年01月01日 | グルービング工法による冬期路面改善対策 | 小笠原 章(維持管理研究室) |