発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
81年09月01日 | シュレッダで造成した草地土壌の理化学性と耕土内に残留した粗大有機物の消長 | 斉藤 方之助/石渡 輝夫/赤沢 伝 | 北海道開発局土木試験所月報第340号 |
94年06月20日 | シュミレーション | 開発土木研究所月報第493号 | |
12年09月23日 | シャーベット路面のすべり摩擦係数と氷成分厚さの関係 | 藤本 明宏(寒地交通チーム)/福原輝幸(福井大学)/高橋 尚人(寒地交通チーム) | 雪氷研究大会(2012・福山)講演要旨集 |
85年02月01日 | シャーピンレスグレーダー装置の開発 | 石塚芳文/板橋伸明/川上修二 | 昭和59年度 |
85年09月01日 | シャービンレスグレーダ装置の開発 | 川上修二/石塚芳文/板橋伸明 | 昭和59年度技術研究発表会 |
12年09月18日 | シャヤ灌区における畑地ブロック内の配水操作と供給水量 | 中村 和正(水利基盤チーム) | 平成24年度農業農村工学会大会講演会 |
94年02月01日 | シミュレーターを用いた景観意識調査について-景観設計の具体化に向けた1ステップとして- | 渡裕美子/小松勝雄/吉田英人 | 平成5年度技術研究発表会 |
00年10月13日 | シミュレーションによる水田用水施設の調整機能の検討 | 土肥 諭志(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室) | 農業土木学会北海道支部研究発表会 |
95年03月20日 | シミュレーションによる地下水排除工の効果予測手法 | 開発土木研究所月報第502号 | |
93年02月01日 | シビチャリ4号橋の架設について-ニールセン系ローゼ桁の架設について- | 西沢勝一/別宮邦紀/佐藤紀一 | 平成4年度技術研究発表会 |
87年06月01日 | シビチャリ2号橋の設計 | 藤野一志/石橋幸雄/吉田孝/星和彦 | 昭和61年度技術研究発表会 |
86年08月01日 | シビチャリ1号橋の設計について | 玉木博之/小林弘/吉田孝/藤野一志 | 昭和60年度技術研究発表会 |
04年02月01日 | シックハウス対策のための揮発性有機化合物濃度測定について | 道下 仁志(函館開発建設部 企画課)/花輪 謙作(函館開発建設部 企画課)/白川 達也(函館開発建設部 企画課) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
15年02月17日 | システム導入に伴う人事管理・給与計算事務における業務改善について-現行システムの概要と新システム導入に伴う今後の展望- | 福 島 敏 文(開発監理部 人事課 企画第1係)/白 土 さちえ((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
05年10月01日 | システムの継ぎ目 | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
04年02月01日 | システムに依存しない各種台帳の効率的な電子化及び運用について-電子化ツールとマイクロソフトオフィスの活用- | 中島 義法(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/畦田 益美(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/小澤 和行(旭川開発建設部 旭川河川事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
96年02月01日 | シシャモの再生産と協調する河川事業の試みについて-シシャモ実験水路施設における調査結果報告- | 梅木幸治/及川勉/沖富士男 | 平成7年度技術研究発表会 |
18年05月16日 | シカ食害を受けた冷温帯林流域からの浮遊土砂流出:対照流域法による比較 | 平岡 真合乃(筑波大学)/福島 慶太郎(京都大学)/水垣 滋(水環境保全チーム)/境 優(中央大学)/五味 高志(東京農工大学国際環境農学専攻) | 平成30年度(公社)砂防学会研究発表会 鳥取大会 |
12年02月23日 | シカ事故の防止に係る啓発活動の紹介-より安全・安心な道路のために- | 岡田慎哉/本間富美夫/高野進 | 平成23年度技術研究発表会 |
02年10月20日 | シカクいアタマをマルくして | 北海道開発土木研究所月報第593号 |