発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
04年11月01日 | 再生粗骨材中に含まれる塩化物イオンの移動に関する検討 | 富田 豪紀(材料研究室)/佐々木 愼一(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/嶋田 久俊(材料研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第618号 |
04年11月01日 | 寒冷地海岸コンクリート構造物の塩化物イオン量調査 | 小尾 稔(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/嶋田 久俊(材料研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第618号 |
04年10月01日 | 馬の道 | 岳本 秀人(維持管理研究室長) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 台風18号による被害の調査について | 企画室(企画室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 大森大橋被災調査報告 | 構造研究室(構造研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 第18回北海道開発土木研究所講演会開催 | 企画室(企画室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 舗装材料試験実習を指導一北海道開発局土木技術中級研修― | 維持管理研究室(維持管理研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 軟弱地盤に関する図書が出版されました | 西本 聡(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 寒地ITSワークショップ(兼第3回寒地道路連続セミナー)の開催報告 | 山際 祐司(防災雪氷研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 土木建設技術シンポジウム2004に参加しました | 西本 聡(土質基礎研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | Geo-Trans 2004に参加して | 澤井 健吾(土質基礎研究) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 寒地建設技術に関する国際会議に参加して | 西本 聡(土質基礎研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 鋼材腐食により劣化したコンクリート構造物の補修-コンクリート構造物の電気防食に関する疑問- | 佐々木 慎一(材料研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 不確実性の壁 | 坂下 正博(監事) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | すき取り物による盛土のり面緑化 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 有機性副原料投入が乳牛ふん尿のメタン発酵に及ぼす影響 | 大深 正德(農業土木研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/中山 博敬(農業土木研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
04年10月01日 | 抜根物土壌化物の作土への利用可能性に関する検討 | 横濱 充宏(土壌保全研究室)/小野 学(土壌保全研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第617号 |
08年01月21日 | PVA短繊維を混入した吹付けコンクリートの施工性向上に関する一考察 | 田口 史雄(耐寒材料チーム)/三上 浩(三井住友建設)/栗橋 祐介(耐寒材料チーム)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 土木学会論文集 F、 Vol.64、 No.1、 pp.1-14、 2008.1 |
08年01月21日 | 高炉スラグ微粉末を用いたビーライトセメントコンクリートの中性化に及ぼす細孔組織の影響 | 吉田 行(耐寒材料チーム)/名和 豊春(北海道大学大学院)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/渡辺 宏(日鐵セメント株式会社) | 土木学会論文集E、 Vol.64、 No.1、 pp.1-15、 2008.1 |
07年07月01日 | 網走川上流域に整備された土砂流出抑制工の効果 | 鵜木 啓二(水利基盤チーム)/鈴木 豊志(網走開発建設部)/中村 和正(水利基盤チーム)/中路 晃平(気象技研コンサルタント) | 水土の知 75(7) |