発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
10年02月19日 | 吹き止め式防雪柵の視程改善評価に関する調査について | 伊東 靖彦(雪氷チーム)/山田 毅(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム) | 第22回ゆきみらい研究発表会論文集 |
10年02月19日 | 雪崩抑制効果と環境に配慮した切土道路のり面の考え方 | 横山 博之(道央支所)/松澤 勝(雪氷チーム)/松田 泰明(地域景観ユニット) | 第22回ゆきみらい研究発表会論文集 |
10年02月19日 | すり抜け現象のメッシュ取付による対策効果について | 松下 拓樹(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)/坂瀬 修(雪氷チーム) | 第22回ゆきみらい研究発表会論文集 |
10年02月19日 | 積雪寒冷地における再生粗骨材のコンクリート工場製品への適用に関する検討 | 下谷 裕司(耐寒材料チーム)/吉田 行(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/高橋 守人(寒地基礎技術研究グループ長) | 第22回ゆきみらい研究発表会論文集 |
10年02月19日 | 運搬除雪雪量計測システムの開発 | 石川 真大(寒地機械技術チーム)/牧野 正敏(寒地機械技術チーム)/佐々木 憲弘(寒地機械技術チーム)/中村 隆一(寒地機械技術チーム)/川中 敏朗(道央支所) | 第22回ゆきみらい研究発表会論文集 ゆきみらい2010in青森 |
10年02月18日 | 精糖残渣(ライムケーキ)を活用した新たなすべり止め材の散布効果について | 大日向 昭彦(寒地交通チーム)/徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)/河端 淳一(北海道産業技術支援協会) | 第22回ゆきみらい研究発表会論文集 |
10年02月18日 | 融雪水を利用した高架下の緑化/散水不要な緑化技術 | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム) | 第22回ゆきみらい研究発表会論文集 |
10年02月18日 | すべり抵抗値を用いた冬期路面の定量的評価の試行について | 徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/切石 亮(寒地交通チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)/浅野 基樹(寒地道路研究グループ長) | 第22回ゆきみらい研究発表会論文集 |
10年02月11日 | Snow Removal and Ice Control in Japan | 松澤 勝(雪氷チーム) | 第13回PIARC国際冬期道路会議 |
10年02月10日 | 旭川の思い出そして旭山動物園に学ぶこと | 柳沢 雄二(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第681号 |
10年02月10日 | 北海道未来づくり環境展2009に出展しました | 加藤 康徳(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第681号 |
10年02月10日 | 寒地土木研究所第5回技術者交流フォーラムin小樽「後志観光とそれを支える道路インフラ」を開催しました | 阪口 勝利(寒地技術推進室道央支所) | 寒地土木研究所月報 第681号 |
10年02月10日 | 北方海域技術研究会「平成21年度第2回講演会」を開催しました | 岡本 健太郎(水産土木チーム) | 寒地土木研究所月報 第681号 |
10年02月10日 | 山形で「雪崩災害防止セミナー」を開催しました | 坂瀬 修(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第681号 |
10年02月10日 | 土研新技術ショーケース2009in広島にて、「衝撃加速度試験装置」と「杭付落石防護擁壁工」を紹介しました | 佐藤 祥子(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第681号 |
10年02月10日 | 第14回寒地工学国際会議に参加して | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第681号 |
10年02月10日 | 橋本聖研究員 土木学会年次学術講演会優秀講演者として表彰される | 西本 聡(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第681号 |
10年02月10日 | 米国地球物理学連合(AGU)2009年秋季年会 参加報告 | 横山 洋(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第681号 |
10年02月10日 | 米国地質調査所との河川水理解析ソフトの開発普及戦略会議に参加しました | 平井 康幸(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第681号 |
10年02月10日 | PIARC(世界道路協会)TCB5冬期サービス委員会と「冬期サービス国際セミナー」に参加して | 松澤 勝(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第681号 |