国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
09年03月10日浅野基樹 技術開発調整監 日本評価学会奨励賞を受賞小町谷 信彦(研究調整監)寒地土木研究所月報第670号
09年03月10日土研新技術ショーケース2008 in 東北が開催されました理寛寺 吉昭(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第670号
09年03月10日国際会議HYDROGEN ON ISLANDS に参加して大久保 天(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第670号
09年03月10日ICDCS2008(コンクリート構造物の耐久性に関する国際会議)に参加して林田 宏(耐寒材料チーム)寒地土木研究所月報 第670号
09年03月10日「第7回日中冬期道路交通ワークショップ」に参加して葛西 聡(寒地交通チーム)/安倍 隆二(寒地道路保全チーム)/伊東 靖彦(雪氷チーム)/松島 哲郎(雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務))/橋本 聖(寒地地盤チーム)/佐々木 憲弘(寒地機械技術チーム)寒地土木研究所月報 第670号
09年03月10日「緑はどうなった?」授業のあゆみ岡崎 紗也香(企画室)/吉井 厚志(寒地水圏研究グループ長)/唐澤 圭(寒地河川チーム)寒地土木研究所月報 第670号
09年03月10日コンクリートの引張特性及び試験方法と簡易直接引張試験の開発安達 優(耐寒材料チーム)寒地土木研究所月報 第670号
09年03月10日北海道内における農業用地下水の水質分布(鉄分)について田本 修一(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/小徳 基(北海道開発局農業水産部農業計画課)寒地土木研究所月報 第670号
09年03月10日低次生態系モデルを北方の閉鎖性海域に適用する際の留意点山本 潤(水産土木チーム)/渡辺 光弘(水産土木チーム)/牧田 佳巳(北海道開発局網走港湾事務所 第二工事課長 (前水産土木チーム))寒地土木研究所月報 第670号
09年03月10日十勝川千代田実験水路における横断堤を用いた正面越流破堤実験島田 友典(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(北見工業大学工学部社会環境工学科)/横山 洋(水環境保全チーム)/辻 珠希(帯広開発建設部治水課)寒地土木研究所月報 第670号
09年03月10日寒冷地における橋梁用ゴム支承の性能評価実験三田村 浩(寒地構造チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム)寒地土木研究所月報 第670号
09年03月10日地域の記憶に残る土木構造物づくりに向けて小町谷 信彦(研究調整監)寒地土木研究所月報 第670号
09年03月10日Long-term Trends of Winter Weather in Hokkaido/北海道における冬季気象の長期的傾向について鳥谷部 寿人(水環境保全チーム)/中津川 誠(室蘭工業大学)/山下 彰司(水環境保全チーム)/臼谷 友秀(日本気象協会北海道支社)Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2009(JSED2009)
09年03月04日底質沈降形態を考慮した旧川の水質予測手法に関する研究横山 洋(水環境保全チーム)/山下 彰司(水環境保全チーム)水工学論文集 第53巻
09年03月04日千代田実験水路における横断堤越水破堤実験島田 友典(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(北見工業大学)/横山 洋(水環境保全チーム)/辻 珠希(帯広開発建設部)水工学論文集第53巻
09年03月04日氷板下における晶氷厚の連続測定吉川 泰弘(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(北見工業大学)/早川 博(北見工業大学)/清治 真人(北海道科学技術総合振興センター)第53回 水工学講演会
09年03月03日千代田実験水路における越水破堤実験島田 友典(寒地河川チーム)/平井 康幸(寒地河川チーム)/辻 珠希(帯広開発建設部)水工学論文集
09年03月01日ドライバーの認知特性を考慮した2車線道路の走行性評価に関する研究宗広 一徳(寒地交通チーム)北海道大学学位論文
09年03月01日PVA短繊維混入によるRC片持ち梁の耐衝撃性向上効果に関する実験的研究栗橋 祐介(室蘭工業大学)/岸 徳光(室蘭工業大学)/三上  浩(三井住友建設)/田口 史雄(耐寒材料チーム)構造工学論文集Vol.55A
09年02月26日曝気スラリー散布が土壌理化学性と牧草収量に及ぼす影響桑原 淳(資源保全チーム)/池田 晴彦(道北支所)/煤孫 英雄(道東支所)第52回北海道開発局技術研究発表会論文集
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.