発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
08年06月10日 | 連続路面すべり抵抗値による冬期路面管理の高度化に関する研究 | 徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/舟橋 誠(寒地交通チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)/浅野 基樹(技術開発調整監(前 寒地交通チーム))/中野 雅充(北海道開発局 稚内開発建設部 工務課 課長補佐 前 札幌開発建設部 道路維持専門官) | 寒地土木研究所月報 第661号 |
08年06月10日 | 漁港等の冬季就労環境下における体感温実験とその評価-第3報- | 木岡 信治(寒冷沿岸域チーム)/渥美 洋一(網走開発建設部 築港課 港湾計画官)/山本 泰司(寒冷沿岸域チーム)/増田 亨(函館開発建設部 築港課 港湾調査専門官) | 寒地土木研究所月報 第661号 |
08年06月10日 | 日本は安全で平和なはずだけれど・・・ | 吉井 厚志(寒地水圏研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第661号 |
08年05月10日 | 切土法面直下の路側に設置された防護柵にかかる堆雪圧 | 伊東 靖彦(雪氷チーム)/山田 毅(雪氷チーム)/加治屋 安彦(雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務)) | 寒地土木研究所月報 第660号 |
08年05月10日 | 火山灰地盤における場所打ち杭および鋼管杭の支持力特性 | 冨澤 幸一(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第660号 |
08年05月10日 | PVA 短繊維混入コンクリートの部分使用によるRC 梁の耐衝撃性向上効果 | 栗橋 祐介(室蘭工業大学工学部 建設システム工学科(前 耐寒材料チーム))/田口 史雄(耐寒材料チーム)/岸 徳光(室蘭工業大学工学部 建設システム工学科)/三上 浩(三井住友建設技術研究所 土木研究開発部 土木 PC 構造研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第660号 |
08年05月10日 | 研究は営業だ! | 吉井 厚志(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第660号 |
08年05月10日 | 平成20年度の独立行政法人土木研究所の業務運営に関する計画 | 土木研究所(土木研究所) | 寒地土木研究所月報 第660号 |
08年05月10日 | 土研新技術ショーケース2008in 札幌を開催・第51回北海道開発局技術研究発表会に参加しました | 岡崎 紗也香(企画室) | 寒地土木研究所月報 第660号 |
08年05月10日 | 道の駅講演会「北海道らしい魅力ある道の駅を目指して」を開催しました | 松山 雄馬(前 雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務)) | 寒地土木研究所月報 第660号 |
08年05月10日 | 第87回 TRB年次総会に参加して | 高橋 尚人(寒地交通チーム)/平澤 匡介(寒地交通チーム)/宗広 一徳(寒地交通チーム)/武本 東(寒地交通チーム)/石田 樹(寒地道路保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第660号 |
08年05月10日 | 諸外国における“みち”をテーマとした観光・地域振興の取り組み | 松山 雄馬(前 寒地道路研究グループ 雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務))/松田 泰明(雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務))/加治屋 安彦(雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務)) | 寒地土木研究所月報 第660号 |
08年04月10日 | フィンランドの気の毒な歴史と今 | 浅野 基樹(技術開発調整監) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年05月10日 | 森に住む怪獣との共生 | 秀島 好昭(寒地農業基盤研究グループ長(特別研究監併任)) | 寒地土木研究所月報 第660号 |
08年04月10日 | 千島桜並木一般公開 | 第2グループ(企画室) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | CERIマンスリーレポートメールニュースのご案内 | 第2グループ(企画室) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | 独立行政法人土木研究所寒地土木研究所人事異動 | 寒地土木研究所(寒地土木研究所) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | 平成20年度 独立行政法人土木研究所 組織図紹介 | 第2グループ(企画室) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | 土木研究所 中期目標及び中期計画の変更について | 土木研究所(土木研究所) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | 土木学会北海道支部・地盤工学会北海道支部講演会「冬期道路交通を考える」が開催されました | 高橋 尚人(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第659号 |