発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
04年09月13日 | USING TAXI GPS TO ANALYZE THE EFFECT OF THE WINTER CONDITIONS ON THE DECLINING TRAVEL SPEED/タクシーGPSデータを活用した冬期気象条件が旅行速度の低下に与える要因分析 | 高橋 尚人(交通研究室)/宗広 一徳(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | ISCORD2004 |
04年09月13日 | MEASUREMENT OF FRICTION COEFFICIENT ON SNOWY/ICY ROAD BY ACCELEROMETER/加速度計による雪氷路面のすべり摩擦係数の測定 | 舟橋 誠(交通研究室)/宮本 修司(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | ISCORD2004 |
04年09月13日 | THE POLICY EVALUATION OF THE REGULATION OF STUDDED TIRES | 浅野 基樹(交通研究室) | 寒地開発に関する国際シンポジウム(ISCORD) |
04年09月13日 | Research on Methods for Evaluating Winter Urban Road Traffic/冬期道路交通の評価手法に関する研究 | 宗広 一徳(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | ISCORD2004 |
04年09月13日 | CAKING OF SODIUM CHLORIDE DURING STORAGE AND COUNTERMEASURES/塩化ナトリウムの固結とその対策について | 宮本 修司(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/東 乙比古(北海道曹達株式会社)/狩野 敦彦(北海道曹達株式会社) | ISCORD2004 |
04年09月13日 | Analysis of Groundwater Conditions for Wetland Conservation in Cold、 Snowy Regions/積雪寒冷地の湿原における地下水環境について | 中津川 誠(環境研究室)/羽山 早織(環境研究室) | The 7th International Symposium on Cold Region Development (ISCORD) |
04年09月13日 | Analysis of the Effect of Temperature Changes on Dam Management in Cold、 Snowy Regions/積雪寒冷地のダム管理における気温変化の影響分析 | 工藤 啓介((株)ドーコン)/中津川 誠(環境研究室) | The 7th International Symposium on Cold Region Development (ISCORD) |
04年09月13日 | Measures Against Road Icing and Frost Heaving/歩道の凍上対策及び路面凍結対策に関する研究 | 石田 樹(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室)/布施 浩司(維持管理研究室)/佐藤 大(維持管理研究室) | ISCORD 2004 (第7回寒地開発に関する国際シンポジウム) |
04年09月14日 | BTH-plant (バイオガスから水素エネルギーへ変換するプラント) -地球温暖化対策に資するエネルギー地域自立型実証研 究- | 秀島 好昭(特別研究官) | エコサイエンスフォーラム |
04年09月14日 | 泥炭土層に不攪乱で埋設したリターバッグを指標とした泥炭の分解に関する調査 | 石田 哲也(土壌保全研究室)/小野寺 康浩(土壌保全研究室)/栗田 啓太郎(札幌開発建設部)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 日本土壌肥料学会2004年度福岡大会 |
04年09月14日 | バイオガスプラントにおける発酵・殺菌・貯留処理が乳牛スラリ-の性状におよぼす影響 | 横濱 充宏(土壌保全研究室)/中川 靖起(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 日本土壌肥料学会2004年度福岡大会 |
04年09月14日 | HYDRAULIC CONDITIONS AT OVERWINTERING LOCATIONS OF CHERRY SALMON IN ICE-COVERED RIVERS/結氷河川におけるサクラマスの越冬水理環境 | 渡邊 康玄(河川研究室) | Proceedings of the 7th International Symposium on Cold Region Development |
04年09月15日 | 酪農地帯の水質保全に対する緩衝帯の活用 | 中村 和正(農業土木研究室) | 第31回技術士全国大会第5分科会 |
04年09月15日 | Subjects and countermeasures of centralized biogas plant in Betsukai town/別海集中型バイオガスプラントの課題と対応 | 栗田啓太郎(札幌開発建設部)/中川 靖起(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/小野 学(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/横濱充宏(土壌保全研究室) | 第7回 寒冷地域の開発に関する国際シンポジウム(ISCORD2004) |
04年09月16日 | 湧別資源循環試験施設のバイオガスプラント稼働状況 | 中村 和正(農業土木研究室) | 北海道バイオガス研究会2004年度現地検討会バイオガスプラント稼働状況説明会 |
04年09月16日 | 別海バイオガスプラントの糞尿搬入と固形糞尿処理の課題 | 石渡 輝夫(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/栗田啓太郎(札幌開発建設部)/横濱充宏(土壌保全研究室)/小野 学(土壌保全研究室) | 平成16年度 農業土木学会大会講演会 講演要旨集 |
04年09月16日 | アラミド繊維メッシュと高靱性吹付けコンクリートを用いた RC 部材の補強工法の開発 | 栗橋 祐介(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/三上 浩(三井住友建設) | 第3回 日中冬期道路交通ワークショップ |
04年09月16日 | Introduction of Rumble Strips as a New Highway Safety Improvement Measure against the Head-on Collision/正面衝突事故対策としてのランブルストリップスの開発について | 平澤 匡介(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/斎藤 和夫(室蘭工業大学) | 第3回 日中冬期道路交通ワークショップ |
04年09月16日 | 積雪寒冷地における加熱アスファルト混合物のリサイクル | 安倍 隆二(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室) | 第3回日中冬期道路交通ワークショップ |
04年09月17日 | 寒冷地における透水性型枠工法の適応性に関する基礎的研究 | 遠藤 裕丈(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/嶋田 久俊(材料研究室) | 「透水・脱水によるコンクリートの品質改善」に関するシンポジウム |