発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
13年02月21日 | 北極海航路について-北海道港湾の可能性に関する検討- | 稲野雅之/三岡照之/古屋武志 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 白老港における港内消波工による静穏度対策について | 今卓也/城敏也/田川人士 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 北海道内の官庁施設における節電対策状況等について | 猪狩公夫/菅崎栄 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 北海道発着貨物のコンテナ物流における航路選択の特性 | 古屋武志/三岡照之/大西里奈 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 開発建設部における建物保全を円滑に行うための一手法について | 本間貴幸/藤村康宏/藤澤道郎 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 官庁施設における北海道開発局営繕部の顧客満足度調査について-官庁施設の整備における顧客満足度調査の有効性について- | 米谷直人/山田肇/遠藤伸一 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 官庁施設における木造耐火建築物の設計手法についての一考察-木造耐火建築物設計の現状と課題- | 齊藤匡輝/山岡栄一/澤田利宏 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 釧路湿原自然再生事業の取り組みについて | 大西正容/高貝一義/加治昌秀 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 多自然護岸工法に関する施工事例調査 | 桃枝英幸/永多朋紀/数馬田貢 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 北海道開発局における多自然川づくり戦略について | 海野武史/小林幹男/萬谷俊哉 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 札内川における礫河原再生の取り組み | 田中甫幸/川岸秀敏/川邊和人 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 天塩川下流汽水域環境再生に向けた取り組みについて-汽水域浅場環境整備のPDCAサイクル- | 村田陽子/五十嵐幸雄/竹ヶ原一郎 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 石狩川下流当別地区自然再生について-事業実施経過と現状の評価について- | 津村喜武/沢田君雄 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 気候変動に伴う海面上昇を考慮した新釧路川への塩水遡上影響 | 稲垣達弘/鈴木優一/市川嘉輝 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 人工リーフにおける生物生息環境について-漁場としての可能性について- | 菊地隆一/千葉優/巻口範人 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 特定外来生物オオハンゴンソウの防除について | 矢野誠一/林華奈子 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 鵡川河口におけるオオハンゴンソウ防除について | 吉川契太郎/名久井孝史/梅木幸治 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 複数河川でのセグメントスケールからみたシロザケの産卵環境の特徴 | 矢野雅昭/矢部浩規/佐藤好茂 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 天塩川における魚類等の移動の連続性及び生息環境の保全について | 一法師隆充/岡田幸七/五十嵐幸雄 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | バイオテレメトリーによる石狩川旧花園頭首工に設置された2つの魚道のシロザケ遡上行動調査 | 林田寿文/三浦剛志/矢部浩規 | 平成24年度技術研究発表会 |