国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

刊行物<寒地土木研究所月報・報告>

1999年度

1998年度 <<  >>  2000年度
3月2月1月12月11月10月
9月8月7月6月5月4月

3月 / 目次

タイトル著者研究室
ミレニアムと危機管理寒地土木研究所
損失項を含む総合化貯留関数法の開発寒地土木研究所
橋梁における高性能軽量コンクリートの実用化技術に関する研究寒地土木研究所
光ファイバセンサによる岩盤斜面計測に関する研究寒地土木研究所
水撃圧を視覚的にとらえる水利基盤チーム
学力低下寒地土木研究所
性格の異なる二つの国際会議寒地地盤チーム
開発土木研究所報告掲載一覧・開発土木研究所月報掲載一覧寒地土木研究所
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

2月 / 目次

タイトル著者研究室
「冬の道路をより安全快適に」寒地土木研究所
消波ブロック被覆堤の施工時における被災特性について寒地土木研究所
道路・交通工学における人間工学的問題の動向 -メンタルワールドロード計測とNASA-Task Load Indexの紹介-寒地交通チーム
サロン寒地土木研究所
第6回ITS世界会議’99トロントに参加して雪氷チーム
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

1月 / 目次

タイトル著者研究室
年頭所感寒地土木研究所
河川の護岸工事による接着剤成分の水質への影響寒地土木研究所
不良土の盛土材への有効利用について寒地土木研究所
加熱アスファルト混合物のリサイクルに関する検討寒地土木研究所
補強土壁工法 設計・施工上の留意点について寒地地盤チーム
出世魚寒地土木研究所
カナダ水理研究センターにて寒冷沿岸域チーム
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

12月 / 目次

タイトル著者研究室
科学技術と21世紀の課題寒地土木研究所
構造物の建設による周辺藻場への影響予測 シミュレーションモデルについて寒地土木研究所
停滞水域における植物プランクトンの挙動と水質変化寒地土木研究所
インテリジェントITVカメラの開発に関する研究-無線画像伝送を用いた移動ITVカメラの実験-寒地土木研究所
自動車塗膜に関する凍結防止剤の影響に関する研究(1/2)寒地土木研究所
自動車塗膜に関する凍結防止剤の影響に関する研究(2/2)寒地土木研究所
蛇紋岩質土壌におけるニッケル(Ni)障害資源保全チーム
圧縮試験時の微電圧測定に関する基礎実験防災地質チーム
地盤材料の軽量化について寒地地盤チーム
農業用パイプラインの水撃圧について水利基盤チーム
親切な日本人寒地土木研究所
第7回日加寒冷地舗装会議(PICAⅦ)に参加しました。寒地土木研究所
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

11月 / 目次

タイトル著者研究室
『赤蝦夷風説考』とその周辺寒地土木研究所
低温条件下の軽量混合処理土の物理特性に関する室内実験寒地土木研究所
北海道全域の吹きだまり量分布の推定寒地土木研究所
低水流量観測の精度と新しい観測手法の実用性 -今日の流量観測における観測精度の把握と対比-寒地土木研究所
落石による衝撃力の評価式寒地構造チーム
始まった社会崩壊寒地土木研究所
平成11年度研究評価委員会の開催報告企画室
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

10月 / 目次

タイトル著者研究室
ゴルファーと研究者寒地土木研究所
乳牛スラリーを表面施用した牧草栽培カラムの土壌酵素活性寒地土木研究所
多点温度検層およびトレーサー試験による岩盤内地下水流動調査寒地土木研究所
傾斜堤背後小段に形成された藻場における流速とウニの摂餌の関係について寒地土木研究所
運土等に伴う土壌圧縮とその対策寒地土木研究所
塩害を受けたPC構造物の電気防食による補修耐寒材料チーム
夷の術を以て夷を征せよ寒地土木研究所
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

9月 / 目次

タイトル著者研究室
地図と磁石の活用と、それらからの解放寒地土木研究所
固化材処理した礫質系不良土の力学的特徴-石灰系固化材を添加したパイプライン埋戻し材-寒地土木研究所
融雪出水の特性変化に関する研究(1)(1/2)寒地土木研究所
融雪出水の特性変化に関する研究(1)(2/2)寒地土木研究所
凍結防止剤によるコンクリート構造物の凍害劣化に関する研究(1/2)寒地土木研究所
凍結防止剤によるコンクリート構造物の凍害劣化に関する研究(2/2)寒地土木研究所
盛土転圧の圧層化寒地地盤チーム
海岸に近接する草地の二酸化炭素ガス濃度の特徴水利基盤チーム
寒地型ITSに関する公募共同研究成果報告会の開催報告雪氷チーム
「CM」から寒地土木研究所
ラオス・タイにおける農業国際協力事情資源保全チーム
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

8月 / 目次

タイトル著者研究室
個性の尊重とバランス寒地土木研究所
親水性河岸の対人危険性低減と安全性向上に関する研究寒地土木研究所
数量化理論を用いた岩盤評価手法(その2)-北海道襟裳岬地域の分析-寒地土木研究所
1枚500円の紙 ~地形図の読み方 その1~寒地土木研究所
北海道における地域ITSフィールド実験展開の検討雪氷チーム
開発土木研究所一般公開寒地土木研究所
勤務環境寒地土木研究所
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

7月 / 目次

タイトル著者研究室
「あたりまえ」に感謝!寒地土木研究所
自然環境調和を目的とした傾斜堤背後小段部の耐波安定性寒地土木研究所
レーザ光を用いた制御破壊に関する研究寒地土木研究所
改良型埋設ジョイントの開発と走行実験寒地構造チーム
地震時の地盤における過剰間隙水圧寒地土木研究所
境界混合係数fの考え方について寒地土木研究所
家畜ふん尿と環境問題資源保全チーム
コンクリート技術に関するセミナー開催・札内川ダム平成10年度土木学会賞「技術賞」を受賞寒地土木研究所
ペット同伴のパックツアーから見えるもの寒地土木研究所
インドネシアの漁港事情水産土木チーム
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

6月 / 目次

タイトル著者研究室
和製エジソン「平賀源内」挫折の教訓寒地土木研究所
石狩川流域における水収支と蒸発散量の推定寒地土木研究所
草本植生を考慮した不等流計算手法寒地土木研究所
冬用タイヤ走行が雪氷路面性状に与える影響について寒地土木研究所
消波型高基混成堤の波返工による越波低減効果寒地土木研究所
使うか、使われるか寒地土木研究所
平成11年度調査・試験・研究課題計画寒地土木研究所
研究室別平成11年度の調査・試験・研究実施計画概要寒地土木研究所
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

5月 / 目次

タイトル著者研究室
発想の原点寒地土木研究所
輪厚川における流出特性に及ぼす植生(NDVI)の影響寒地土木研究所
河道系におけるKinematic Wave Modelの貯留関数法への集中化寒地土木研究所
遠心模型実験による基礎杭のNF機構解析に関する研究-実用的理論解の提案-寒地土木研究所
油の分散に関する実験的研究(1/3)寒地土木研究所
油の分散に関する実験的研究(2/3)寒地土木研究所
油の分散に関する実験的研究(3/3)寒地土木研究所
ダムの最適利水運用寒地土木研究所
路面下空洞探査車による調査結果について寒地土木研究所
泥炭農地での置土に伴う沈下量の推定寒地土木研究所
能登 繁幸 開発土木研究所研究調整官 科学技術庁長官賞を受賞・土質基礎研究室 冨澤幸一研究員 地盤工学会北海道支部賞を受賞寒地土木研究所
易しそうで難しいこと寒地土木研究所
クルンテープ(バンコック)での生活水利基盤チーム
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

4月 / 目次

タイトル著者研究室
風邪、庁舎砂漠、自然と調和した雪崩対策寒地土木研究所
農業用貯水池における冬期環境と遮水用EPDM系ゴムの力学特性寒地土木研究所
開水路流における乱流の実験および数値計算による研究(1/2)寒地土木研究所
開水路流における乱流の実験および数値計算による研究(2/2)寒地土木研究所
仮想市場法(CVM)について寒地土木研究所
コンクリートのリサイクルについて耐寒材料チーム
第7回所内若手研究発表会開催される寒地土木研究所
春といえば寒地土木研究所
冬期道路とヒューマンファクターに関する日瑞国際共同研究について雪氷チーム
オーストリアの家畜ふん尿処理の現状を調査して資源保全チーム
平成10年度共同研究等実績寒地土木研究所
編集後記寒地土木研究所
ページの先頭へ

バックナンバー

ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.