発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
20年08月25日 | 北海道の泥炭性軟弱地盤に埋設されたパイプラインと周辺地盤の沈下の検証 | 南雲 人(水利基盤チーム)/今泉 裕治(北海道開発局)/寺田 健司(水利基盤チーム) | 2020年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集 |
22年08月30日 | 北海道の泥炭地における農業用管水路布設直後の沈下挙動 | 南雲 人(水利基盤チーム)/寺田 健司(水利基盤チーム)/今泉 祐治(水利基盤チーム) | 農業農村工学会大会講演会/農業農村工学会大会講演会講演要旨集 |
94年02月09日 | 北海道の河川結氷について | 平山 健一(岩手大学工学部)/宮 昭彦(岩手大学工学部)/小林 正隆(岩手大学工学部)/山下 彰司(河川研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
94年02月09日 | 北海道の河川結氷について | 平山 健一(岩手大学工学部)/小林 正隆(岩手大学工学部)/宮 昭彦(岩手大学工学部)/山下 彰司(河川研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
96年02月08日 | 北海道の河川・湖沼におけるワカサギの産卵環境について | 米田 隆夫(北海道栽培漁業公社)/井上 聰(北海道栽培漁業公社)/今井 肇(北海道栽培漁業公社)/井出 康郎(河川研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
79年02月23日 | 北海道の河川における蛇行特性について | 郡義和 | 昭和53年度技術研究発表 |
13年02月21日 | 北海道の河川における河道計画・河道管理技術に関する研究-北海道河道技術研究会-(第 2 報) | 平成24年度技術研究発表会 | |
14年02月18日 | 北海道の河川における河道管理技術に関する研究 | (未記入)(建設部 河川計画課) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
69年12月01日 | 北海道の河川における水位区別について(第1報) | 山口嘉之 | 昭和43年度技術研究発表会 |
12年02月23日 | 北海道の河川における予防保全型及び機能維持を考慮した河道管理技術に関する研究― 北海道河道技術研究会 ― | 平成23年度技術研究発表会 | |
97年08月04日 | 北海道の水田用水の水需要と今後の施設計画 | 九本 康嗣(旭川開発建設部)/沢口 芳範(旭川開発建設部)/中村 祐二((財)日本気象協会)/秀島 好昭(農業土木研究室)/中村 和正(土壌保全研究室) | 水資源に関するシンポジウム |
97年08月04日 | 北海道の水田用水の水需要と今後の施設計画 | 沢口 芳範(旭川開発建設部)/九本 康嗣(旭川開発建設部)/秀島 好昭(農業土木研究室)/中村 和正(土壌保全研究室)/中村 祐二((財)日本気象協会) | 水資源に関するシンポジウム |
18年01月01日 | 北海道の水田地帯における今後の農業水利に求められる条件 | 越山 直子(水利基盤チーム)/大津 武士(水利基盤チーム)/中村 和正(水利基盤チーム) | 農業農村工学会誌 |
95年01月01日 | 北海道の水文 | 中津川 誠 | 水工学に関する夏期研修会 |
94年05月31日 | 北海道の歩道横断勾配の検討 | 中川 伸一(維持管理研究室)/川村 和幸(建設部道路計画課)/武田 祐輔(維持管理研究室) | 第6回北陸道路舗装会議 |
94年05月31日 | 北海道の歩道横断勾配の検討 | 武田 祐輔(維持管理研究室)/中川 伸一(維持管理研究室)/川村 和幸(建設部道路計画課) | 第6回北陸道路舗装会議 |
92年09月28日 | 北海道の正面衝突事故について | 小長井 宣生(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/阿部 大介(交通研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
92年09月28日 | 北海道の正面衝突事故について | 小長井 宣生(交通研究室)/阿部 大介(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
10年09月01日 | 北海道の樋門コンクリートにおける外観目視による凍害劣化調査 | 内藤 勲(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/畠 秀樹(道央支所) | 土木学会全国大会第65回年次学術講演会(平成22年度) |
00年04月03日 | 北海道の果樹園地帯における耕作放棄と土地条件の関係 | 横演 充宏(土壌保全研究室) | 日本土壌肥料学会2000年東京大会 |