発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
94年02月09日 | 砂州と強制蛇行洗掘が共存する河床地形の干渉過程に着目した波数解析 | 長谷川 和義(北海道大学)/鳥谷部 寿人(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/清水 康行(河川研究室)/中村 健作(北海道大学) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
94年02月09日 | 砂州と強制蛇行洗掘が共存する河床地形の干渉過程に着目した波数解析 | 鳥谷部 寿人(河川研究室)/中村 健作(北海道大学)/清水 康行(河川研究室)/長谷川 和義(北海道大学)/渡邊 康玄(河川研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
94年09月15日 | 砂州と河道湾曲の共鳴による河床形態の実験と解析 | 清水 康行(北海道大学)/長谷川 和義(北海道大学)/渡邊 康玄(河川研究室)/鳥谷部 寿人(河川研究室)/中村 健作(北海道大学) | 土木学会 |
94年09月15日 | 砂州と河道湾曲の共鳴による河床形態の実験と解析 | 長谷川 和義(北海道大学)/渡邊 康玄(河川研究室)/清水 康行(北海道大学)/中村 健作(北海道大学)/鳥谷部 寿人(河川研究室) | 土木学会 |
05年02月07日 | 砂州のモード減少過程水理実験への安定解析の適用 | 渡邊 康玄(河川研究室)/桑村 貴志(河川研究室) | 水工学論文集 |
05年11月26日 | 砂州のモード間干渉に関する理論解析 | 渡邊 康玄(河川研究室) | 口頭発表 |
06年02月22日 | 砂州の発達に伴い生じる河岸浸食を再現する手法 | 阿部 修也(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室) | 第49回北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月23日 | 砂州の発達に伴い生じる河岸浸食を再現する手法 | 阿部修也/渡邊康玄 | 平成17年度技術研究発表会 |
12年07月10日 | 砂州地形とシロサケの産卵環境について | 矢野 雅昭(水環境保全チーム)/矢部 浩規(水環境保全チーム)/林田 寿文(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第710号 |
13年03月05日 | 砂州地形に誘発された蛇行発達 | 永多 朋紀(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(北見工業大学)/安田 浩保(新潟大学)/伊藤 丹(寒地河川チーム) | 土木学会論文集 B1(水工学),第57巻 |
03年07月01日 | 砂州形態が変化する水理条件下の砂州の挙動 | 桑村 貴志(環境水工部 河川研究室)/渡邊 康玄(環境水工部 河川研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第602号 |
20年02月18日 | 砂州波高と河岸侵食の関係-河道の二極化は河岸侵食を誘発するか- (P448~451) | 井上 卓也(寒地河川チーム)/橋本 慎一(北海道開発局建設部 河川計画課)/矢部 浩規(寒地河川チーム) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
22年11月23日 | 砂州波高と流量の違いが河岸侵食に与える影響に関する実験 | 平松 裕基(寒地河川チーム)/井上 卓也(広島大学大学院)/山口里実(寒地河川チーム) | 土木学会論文集B1(水工学) |
14年02月18日 | 砂州発生条件下におけるワンド工による急流河川での護岸近傍高流速の低減効果と河床地形への影響について | 矢野 雅昭(水環境保全チーム)/渡邉 和好((未記入))/矢部 浩規((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
94年09月15日 | 砂州発生条件下における水制を含む河床変動について | 清水 康行(北海道大学防災研究室)/崇田 徳彦(河川研究室) | 土木学会年次学会講演会 |
94年09月15日 | 砂州発生条件下における水制を含む河床変動について | 崇田 徳彦(河川研究室)/清水 康行(北海道大学防災研究室) | 土木学会年次学会講演会 |
82年10月01日 | 砂洲の挙動を考慮した安定河道の検討 | 岡部和憲/山口甲/三原信幸/数田茂 | 昭和56年度技術研究発表会 |
81年10月01日 | 砂洲形態と河道平面形について | 岡部和憲/山口甲/新庄興 | 昭和55年度技術研究発表会 |
01年11月13日 | 砂浜域における沿岸構造物周辺の底生生物群集について | 福田 光男(水産土木研究室)/坪田 幸雄(水産土木研究室)/竹田 義則(前水産土木研究室(現北海道開発局))/袖野 宏樹(日本データーサービス) | 第48回海岸工学講演会 |
04年03月01日 | 砂浜域における港湾構造物周辺の底生生物に関する研究 | 岡元 節雄(水産土木研究室)/足立 久美子(水産土木研究室長)/福田 光男(稚内開発建設部 築港課 課長補佐(前 水産土木研究所主任研究員)) | 北海道開発土木研究所月報 第610号 |