発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
83年10月01日 | 冬期交通騒音と特性について | 馬場道隆/畠山惇史/門山保彦/和田芳明 | 昭和57年度技術研究発表会 |
86年08月01日 | 冬期交通量の変動に関する分析 | 阿部 幸康 | 昭和60年度技術研究発表会 |
07年09月10日 | 冬期交通確保幅における「落ちこぼれ幅」について | 金子 雅之(寒地道路保全チーム)/田高 淳(寒地道路保全チーム)/安倍 隆二(寒地道路保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第652号 |
20年11月25日 | 冬期交通事故リスク情報による並行ルート間の交通量転換に関する実現可能性 | 四辻 裕文(寒地交通チーム)/星 卓見(寒地道路保全チーム)/平澤 匡介(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム) | 第36回寒地技術シンポジウム論文集 |
09年11月24日 | 冬期交通事故の発生要因に関する基礎的分析 | 高田 哲哉(寒地交通チーム)/徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム) | 第25回 寒地技術シンポジウム |
06年06月29日 | 冬期交通の安全と移動しやすさ、社会との関わり | 加治屋 安彦(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム) | ゆき |
97年02月21日 | 冬期交通のためのITS技術の研究開発に関する調査 | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/福澤 義文(防災雪氷研究室)/熊澤 義曻(防災雪氷研究室) | 雪と道路の研究発表会 |
97年02月21日 | 冬期交通のためのITS技術の研究開発に関する調査 | 福澤 義文(防災雪氷研究室)/熊澤 義曻(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 雪と道路の研究発表会 |
97年01月01日 | 冬期交通のためのITS技術の研究開発について | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | |
97年01月01日 | 冬期交通のためのITS技術の研究開発について | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | |
96年11月06日 | 冬期交通のためのITS技術の研究開発とそのインパクト | 熊澤 義曻(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/福澤 義文(防災雪氷研究室) | 寒地技術シンポジウム |
04年02月01日 | 冬期交通に配慮した視線誘導樹の道路緑化事例について | 舘山 孝利(稚内開発建設部 稚内開発事務所)/海藤 弘治(稚内開発建設部 稚内開発事務所)/草間 祥吾(稚内開発建設部 稚内開発事務所) | 平成15年度技術研究発表会 |
97年01月01日 | 冬期交通とITS | 加治屋安彦(防災雪氷研究室) | 北海道道路管理技術センター機関誌「北の交差点」 |
97年01月01日 | 冬期交通とITS | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 北海道道路管理技術センター機関誌「北の交差点」 |
21年05月10日 | 冬期事故リスク情報の内容に対する北海道のドライバーの選好 | 四辻 裕文(寒地交通チーム)/平澤 匡介(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム(現 国土交通省北海道開発局札幌開発建設部岩見沢道路事務所所長)) | 寒地土木研究所月報 第818号 |
00年06月13日 | 冬期マイカー通勤者モニター実験について | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/金田 安弘(北海道開発技術センター)/中村 直久(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/伊藤 信之(北海道開発技術センター) | 日本雪氷学会北海道支部 |
00年06月13日 | 冬期マイカー通勤者モニター実験について | 加治屋安彦(防災雪氷研究室)/伊藤 信之(北海道開発技術センター)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/中村 直久(防災雪氷研究室)/金田 安弘(北海道開発技術センター) | 日本雪氷学会北海道支部 |
00年11月08日 | 冬期マイカー通勤者モニター実験 | 中村 直久(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/金田 安弘(北海道開発技術センター)/伊藤 信之(北海道開発技術センター)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 冬期マイカー通勤者モニター実験 | 伊藤 信之(北海道開発技術センター)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/金田 安弘(北海道開発技術センター)/加治屋安彦(防災雪氷研究室)/中村 直久(防災雪氷研究室) | 寒地技術シンポジウム |
09年02月26日 | 冬期ボランティア・サポート・プログラムによる路面管理-活動に対する取り組みの紹介について- | 佐藤賢治/二ノ宮清志/小沢宏行 | 平成20年度技術研究発表会 |