発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
07年02月21日 | 公共施設の多様な利用について- 港湾・漁港の施設を活用したイベント等の開催- | 家田喜浩/鈴木直樹/伊藤徹也 | 平成18年度技術研究発表会 |
15年02月17日 | 公共建築における広報活動の有効的な実施について-地域連携を活用した官民一体の取り組み- | 山口 正之(営繕部 営繕計画課)/吉田 欣也((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年09月10日 | 公共事業の空間や景観を定量的に評価する方法 | 田宮 敬士(地域景観チーム) | 寒地土木研究所月報 第822号 |
19年02月18日 | 公共事業の景観性を評価・判断する際に用いる評価手法の検討について -景観評価実験結果をふまえて- | 田宮 敬士(地域景観ユニット)/笠間 聡((未記入))/松田 泰明((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
08年02月01日 | 公共事業のための用地取得体制の一考察-用地取得のスピードアップを目指して- | 吉田 賢正(開発監理部用地課)/篠原 智也(未記入)/佐藤 祐治(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
14年12月06日 | 公共事業における景観検討の効率化のための景観評価技術の確立にむけて | 小栗 ひとみ(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/岩田 圭佑(地域景観ユニット) | 土木学会 第10回景観デザイン研究発表会 |
11年12月03日 | 公共事業における景観整備効果の経済評価手法に関する一考察 | 福島 秀哉(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/阿部 貴弘(国土技術政策総合研究所) | 第7回景観・デザイン研究発表会 |
15年10月27日 | 公共事業における効率的な景観検討のための景観評価技術について | 小栗 ひとみ(地域景観ユニット)/岩田 圭佑(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット) | 第31回日本道路会議 |
16年02月16日 | 公共ブロードバンド移動通信システムについて | 佐々木 啓司(事業振興部 機械課) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
83年10月01日 | 八雲大橋の設計と施工について-リング沓の鉛直たわみ量の測定について- | 佐藤孝博/加藤寅雄/渡辺和信/境忠明 | 昭和57年度技術研究発表会 |
00年07月20日 | 八田與一技師に想う | 開発土木研究所月報第566号 | |
90年02月01日 | 八幡町護岸工事について-工事報告- | 西藤浩二/長坂忠孝/原田健治 | 平成元年度技術研究発表会 |
90年02月01日 | 八幡町護岸工事について-工事報告- | 西藤浩二/長坂忠孝/原田健治 | 平成元年度技術研究発表会 |
19年02月18日 | 八丁目頭首工改修における技術的検討-国営総合農地防災事業雨竜川下流地区- | 河合 正憲(札幌開発建設部 深川農業事務所)/藤井 祐聡((未記入))/古川 英二((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
98年12月02日 | 全道吹きだまり量分布の推定について | 福澤 義文(防災雪氷研究室)/金子 学(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/金田 安弘((社)北海道開発技術センター)/小林 章((財)日本気象協会北海道本部) | 第14回寒地技術シンポジウム |
95年02月09日 | 全道冬期路面状況調査 | 川端 隆(札幌市土木技術センター)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/荒井 秀方(北海道土木部)/松沢 勝(防災雪氷研究室) | 雪と道路の研究発表会 |
95年02月09日 | 全道冬期路面状況調査 | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/荒井 秀方(北海道土木部)/松沢 勝(防災雪氷研究室)/川端 隆(札幌市土木技術センター) | 雪と道路の研究発表会 |
87年06月01日 | 全道の凍結深さの一考察 | 斉藤敏彦/熊谷茂樹/佐藤繁治/水島達朗 | 昭和61年度技術研究発表会 |
55年06月01日 | 全自動式コンクリート急速凍結融解試験機について | 林 正道 | 北海道開発局土木試験所月報第23号 |
04年04月01日 | 全米道路橋梁耐震会議に出席して | 池田 憲二(構造研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第611号 |