発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
06年04月20日 | 共同利用型バイオガスシステムの経済性と成立条件 | 小野 学(国土交通省 北海道開発局 留萌開発建設部 土地改良情報対策官付 土地改良情報係長(前 土壌保全研究室研究員))/鵜川 洋樹(農業・生物系特定産業技術研究機構 北海道農業研究センター 企画調整部 連絡調整室) | 寒地土木研究所月報第635号 |
68年10月01日 | 六戸島瀬割堤水理模型実験報告(第1報) | 竹本 成行/村崎 弘 | 北海道開発局土木試験所月報第185号 |
12年02月01日 | 公開事例「国土地盤情報検索サイト KuniJiban」 | 倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 基礎工 Vol.40、 No.2 |
98年02月01日 | 公衆トイレにおける悪戯・盗難防止の設計手法の検討 | 森谷英雄/花田進/平瀬愛 | 平成9年度技術研究発表会 |
12年01月10日 | 公益社団法人日本技術士会北海道本部と連携・協力協定を締結 | 星 卓見(企画室専門役) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
03年09月01日 | 公募共同研究「移動中の高度情報通信社会流通情報の利用技術に関する研究」成果報告会(第5回寒地ITSワークショップ)の開催報告 | 山際 祐司(防災雪氷研究室) | 北海道開発土木研究所月報 第604号 |
98年03月20日 | 公共草地の荒廃現況-並行牛道の形成された放牧地の微地形、土壌と牧養力の低下- | 開発土木研究所月報第538号 | |
98年02月01日 | 公共草地の荒廃現況の類型化 | 高宮信章/石田哲也/上野浩二 | 平成9年度技術研究発表会 |
98年02月17日 | 公共草地の荒廃現況の類型化 | 石田 哲也(土壌保全研究室)/上野 浩二(北海道開発局農業水産部)/高宮 信章(土壌保全研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | 公共草地の荒廃現況の類型化 | 高宮 信章(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/上野 浩二(北海道開発局農業水産部) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年04月02日 | 公共草地の荒廃現況の類型化 | 石渡 輝夫(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/高宮 信章(土壌保全研究室) | 日本土壌肥料学会 |
94年02月22日 | 公共草地の荒廃状況事例とその対策案 | 横堀 将(土壌保全研究室)/沖田 良隆(土壌保全研究室)/長谷川 雄大(帯広開発建設部) | 北海道開発局技術研究発表会 |
94年02月22日 | 公共草地の荒廃状況事例とその対策案 | 沖田 良隆(土壌保全研究室)/長谷川 雄大(帯広開発建設部)/横堀 将(土壌保全研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
94年02月01日 | 公共草地の荒廃状況事例とその対策案 | 長谷川雄大/横堀将/沖田良隆 | 平成5年度技術研究発表会 |
17年09月08日 | 公共空間を利用したフットパスの課題 | 太田 広(技術開発調整監)/笠間 聡(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/岩田 圭佑(地域景観ユニット) | 日本計画行政学会第40回全国大会 |
10年02月25日 | 公共施設等への太陽光発電導入によるCO2削減の取り組みについて-一般国道36号 花ロードえにわの事例紹介- | 平井和範/泉亙/飯田芳彦 | 平成21年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 公共施設を活用した地域振興の支援について-道路施設を活用した地元農産物のPRと直売の取組- | 畑中雅敏/高田敏彦/松田泰明 | 平成17年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 公共施設を活用した地域振興の支援について-道路施設を活用した地元農産物のPRと直売の取組- | 成松 雅樹(旭川開発建設部 農業開発第1課)/芳賀 義博(旭川開発建設部 農業開発第1課)/松田 泰明(旭川開発建設部 道路第1課) | 平成16年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 公共施設の多様な利用について-港湾・漁港の施設を活用したイベント等の開催- | 鈴木直樹/伊藤徹也/佐藤亘 | 平成17年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 公共施設の多様な利用について-増毛港防風・防雪施設を活用したイベント等の開催- | 渡辺 光弘(留萌開発建設部 築港課 )/佐藤 亘(留萌開発建設部 留萌港湾事務所)/本間 孝哉(留萌開発建設部 留萌港湾事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |