発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
85年12月01日 | 全方向波力計の開発について | 角野 隆/百瀬 治/永井 豊 | 土木試験所月報第391号 |
06年02月23日 | 全層雪崩対策のための低柵高雪崩予防柵採用の試みについて- 一般国道40号豊富バイパスにおける事例紹介- | 武田光邦/川村勝幸/及川秀一 | 平成17年度技術研究発表会 |
98年02月01日 | 全天候型埠頭施設の設計について | 久保純一/根本任宏/西村修一 | 平成9年度技術研究発表会 |
95年09月22日 | 全国障害者問題研究会全国大会に参加して | 開発土木研究所月報第508号 | |
02年11月20日 | 全国漁港漁場整備技術研究発表会に参加して | 北海道開発土木研究所月報第594号 | |
06年02月23日 | 全国人気の旭山動物園への交通アクセスに関する地域協働-関係機関が連携した観光交通の円滑化とその効果について- | 藤原美彦/松田泰明/松久浩 | 平成17年度技術研究発表会 |
17年02月13日 | 全国に向けた寒地土木技術の普及活動-寒地土木技術が積雪寒冷地以外でも有効な事例- | 林田 寿文(寒地技術推進室)/千葉 誠一((未記入))/柳沢 雄二((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年11月16日 | 全国に向けた寒地土木技術の普及活動 | 林田 寿文(寒地技術推進室)/千葉 誠一(寒地技術推進室)/小堀 文章 (寒地技術推進室)/柳沢 雄二(寒地技術推進室)/太田 広(技術開発調整監) | 寒地技術論文・報告集vol.32 |
13年08月10日 | 全体と個々 | 七澤 馨(特別研究監) | 寒地土木研究所月報 第723号 |
03年02月01日 | 全ての人にやさしい川をめざして-癒しの空間創り- | 鶴巻祐子/木村康裕/中田満洋 | 平成14年度技術研究発表会 |
85年09月01日 | 入江高架橋の計画施工 | 児玉浩文/大橋猛/坂野峰雄/木村健一 | 昭和59年度技術研究発表会 |
98年02月01日 | 兜沼流出入解析と排水路の設計について | 相澤俊也/斉藤惣一/宮地照夫 | 平成9年度技術研究発表会 |
97年02月01日 | 兜沼排水路の設計について | 相澤俊也/斉藤惣一/鈴木美雄 | 平成8年度技術研究発表会 |
88年02月01日 | 児童の砂防河川に対する認識と広報に関する考察 | 宮島滋近/岩清水武男/見延曻 | 昭和62年度技術研究発表会 |
92年05月19日 | 免震橋梁の動的挙動に関する温度の影響/EFFECT OF TEMPERATURE ON THE DYNAMIC BEHAVIOR OF BASE-ISOLATED BEARINGS | 西 弘明(構造研究室)/谷口 秀之(構造研究室)/中野 修(構造研究室) | U.S-Japan Conference on Development and Utilization of Natural Resources(天然自然の開発利用に関する日米会議) |
92年05月19日 | 免震橋梁の動的挙動に関する温度の影響/EFFECT OF TEMPERATURE ON THE DYNAMIC BEHAVIOR OF BASE-ISOLATED BEARINGS | 西 弘明(構造研究室)/谷口 秀之(構造研究室)/中野 修(構造研究室) | U.S-Japan Conference on Development and Utilization of Natural Resources(天然自然の開発利用に関する日米会議) |
92年02月07日 | 免震橋梁の動的挙動に関する温度の影響 | 谷口 秀之(構造研究室)/中野 修(構造研究室)/小野 裕二(構造研究室)/山内 敏夫(構造研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
92年02月07日 | 免震橋梁の動的挙動に関する温度の影響 | 山内 敏夫(構造研究室)/小野 裕二(構造研究室)/谷口 秀之(構造研究室)/中野 修(構造研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
94年03月20日 | 免震橋の設計方法は? | 開発土木研究所月報第490号 | |
96年11月07日 | 免震橋の地震時挙動について温根沼大橋における事例 | 小山田 欣祐((財)北海道道路管理技術センター)/林 亜紀夫(パシフィックコンサルタンツ㈱)/佐藤 昌志(構造研究室)/谷本 俊充(構造研究室) | 免震・制震コロキウム |