発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
17年02月13日 | 大重量ポストテンションT桁の施工について-一般国道232号築別橋での事例報告- | 千葉 哲也(留萌開発建設部 羽幌道路事務所)/伊藤 啓史((未記入))/山田 信行((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
08年02月01日 | 笹を束ねることによる雪崩抑制効果について | 大政 幸輝(留萌開発建設部 羽幌道路事務所)/遠藤 学(留萌開発建設部 羽幌道路事務所)/玉田 隆志(留萌開発建設部 道路 第2課) | 平成19年度技術研究発表会 |
18年02月20日 | 国道232号旧築別橋における実橋耐荷力試験 | 平田 健朗(留萌開発建設部 羽幌道路事務所)/藤野戸 宏樹(道路整備保全課)/石田 雅博(土木研究所構造物メンテナンス研究センター) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | 天塩大橋におけるニードルピーニング処理の品質管理について | 池田 翔哉(留萌開発建設部 羽幌道路事務所)/半田 充((未記入))/吉田 基次((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 舗装工事におけるCIMの試行について | 石田 哲平(留萌開発建設部 羽幌道路事務所)/伊藤 啓史((未記入))/小森 一澄((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 泥炭性軟弱地盤上の林帯盛土の施工~一般国道40号天塩防災の事例報告~ (P565~568) | 守田 穫人(留萌開発建設部 羽幌道路事務所 工務課)/清野 昌貴((未記入))/本田 蒼一郎((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 一般国道232号 築別橋の損傷事例について-新橋架替えまでの現橋維持管理について- | 山田 信行(留萌開発建設部 羽幌道路事務所工務課)/伊藤 啓史((未記入))/舘山 孝利((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 長期供用中の農業用利水ダムにおける安全性の評価-羽幌ダム(均一型フィルタイプ)の耐震性能照査まで- (P492~497) | 北村 英士(留萌開発建設部 農業開発課)/互野 繁実((未記入))/三崎 仁((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 農業専用ダムの安全性評価について―羽幌ダムの耐震性能照査― (P90~95) | 市川 越野(留萌開発建設部 農業開発課)/鎌田 滝雄((未記入))/高﨑 大輔((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 近年の気象の変化等を踏まえた羽幌二股地域の事業構想(案) (P1025~1028) | 森田 弘一(留萌開発建設部 農業開発課)/亀田 晋((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 農業用管水路(鉄鋼系管材)の腐食調査状況について―埋設環境によるダクタイル鋳鉄管腐食の要因推定― | 辻内 剛(留萌開発建設部 農業開発課)/桑嶋 豪((未記入))/工藤 吉弘((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 力昼防災工事におけるi-Constructionの取組について-地域に浸透できるi-Construction- (P117~120) | 五十嵐 司(留萌開発建設部 道路整備保全課)/中岡 大介((未記入))/鈴木 純也((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 一般国道232号における「三方良し」の自転車走行環境向上に向けて-「サイクリスト・応援カー」試行的実施の報告- (P32~36) | 高橋 元樹(留萌開発建設部 道路整備保全課)/島田 智宏((未記入))/森本 勝己((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
04年02月01日 | 住民参加型除雪に関する実験の検証 | 嘉見 誠一(留萌開発建設部 道路第1課)/西村 敦史(留萌開発建設部 道路第1課)/千鶴 芳裕(留萌開発建設部 道路第1課) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
16年02月16日 | 道路管理画像を活用した冬期視程障害発生状況の調査事例 | 及川 秀一(留萌開発建設部 道路計画課)/岡田 慎哉((未記入))/髙橋 哲生((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 留萌地域ツーリズム勉強会の取組―地域における観光地域づくりを担う人材の育成― (P138~143) | 喜早 智(留萌開発建設部 道路計画課)/谷野 淳((未記入))/岡本 純一((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 流雪溝を活用した地域おこしの取組み-苫前町を事例に- | 山木 正彦(留萌開発建設部 道路計画課)/渡邊 博彦((未記入))/原田 小雪((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 深川・留萌自動車道の開通について-道内初!高規格幹線道路の全線開通- (P65~69) | 山本 典隆(留萌開発建設部 道路計画課)/干場 宏幸((未記入))/宗山 徳史((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | トンネル内での自転車走行空間確保に向けて―石狩北部・増毛サイクルルートのトンネル走行調査― (P144~148) | 岡本 純一(留萌開発建設部 道路計画課)/谷野 淳((未記入))/喜早 智((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 留萌開発建設部管内における地域活性化の取組-サイクルツーリズムからのアプローチ- (P13~17) | 干場 宏幸(留萌開発建設部 道路計画課)/宗山 徳史((未記入))/小西 信義((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |