国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
21年01月04日肥培灌漑施設調整槽内部での泡の上昇要因 中山 博敬(資源保全チーム)/田中 稔(資源保全チーム)/中谷 壮範(資源保全チーム)/横川 仁伸(資源保全チーム)/大山 武士(寒地技術推進室道東支所)寒地土木研究所月報 第813号
21年01月04日圃場整備前後における水田圃場の取水管理の比較 越山 直子(水利基盤チーム)/大津 武士(水利基盤チーム)寒地土木研究所月報 第813号
21年01月04日産業連関表に基づく「道の駅」の経済波及効果の算定手法について 大部 裕次(地域景観チーム)寒地土木研究所月報 第813号
21年01月04日機能性(北海道型)SMAについて 田中 俊輔(寒地道路保全チーム)寒地土木研究所月報 第813号
21年01月04日「寒地土木研究所 新技術説明会(福島)」、「土研 新技術ショーケース2020 in東京」 開催および各種展示会への参加 佐々木 泰訓(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第813号
21年01月04日寒冷沿岸域チームの研究紹介 中嶋 雄一(寒冷沿岸域チーム)寒地土木研究所月報 第813号
21年01月04日シンプルは複雑に優る 松田 泰明(地域景観チーム)寒地土木研究所月報 第813号
21年02月10日研究成果と貢献の形 松澤 勝(寒地道路研究グループ長)寒地土木研究所月報 第814号
21年02月10日岩盤河川における砂礫被覆に関する既往モデルの検証 井上 卓也(寒地河川チーム)/ジャグリティ ミシュラ(寒地河川チーム)/大串 弘哉(寒地河川チーム)寒地土木研究所月報 第814号
21年02月10日北海道地域における再生アスファルト混合物の設計圧裂係数に関する検討 上野 千草(寒地道路保全チーム)/井谷 雅司(寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄(寒地道路保全チーム)寒地土木研究所月報 第814号
21年02月10日宗谷丘陵末端の海食崖に位置する斜面における土層強度検査棒による 原位置試験について 坂本 尚弘(防災地質チーム)/吉野 恒平(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)寒地土木研究所月報 第814号
21年02月10日農地の大区画化における降雨後の施工開始適期の検討 桑原 淳(資源保全チーム)/横濱 充宏(寒地農業基盤研究グループ)寒地土木研究所月報 第814号
21年02月10日空撮写真の画像解析による藻場の現状把握手法について 渡邉 浩二(水産土木チーム(現北海道開発局農業水産部水産課長))/伊東 公人(水産土木チーム)/梶原 瑠美子(水産土木チーム)/丸山 修治(水産土木チーム(現北海道開発局稚内開発建設部築港課課長補佐))寒地土木研究所月報 第814号
21年02月10日積雪寒冷地における橋梁ジョイント部の再劣化事例調査 松田 伸吾(寒地構造チーム)/安中 新太郎(寒地構造チーム)/中村 拓郎(寒地構造チーム)/秋本 光雄(寒地構造チーム(現北海道開発局函館開発建設部江差道路事務所工務課長))寒地土木研究所月報 第814号
21年02月10日非塩化物系凍結防止剤の散布効果について 村上 健志(寒地交通チーム)/徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/齊田 光(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム)寒地土木研究所月報 第814号
21年02月10日再生骨材を用いたコンクリートの強度・乾燥収縮・中性化に関する文献調査 野々村 佳哲(耐寒材料チーム)/吉田 行(耐寒材料チーム)/島多 昭典(耐寒材料チーム)寒地土木研究所月報 第814号
21年02月10日ケーブル埋設用掘削機械を活用した施工の手引き(案)について 永長 哲也(寒地機械技術チーム)/中島 淳一(寒地機械技術チーム)/大竹 まどか(寒地機械技術チーム(現北海道開発局札幌開発建設部豊平川ダム統合管理事務所豊平峡ダム管理支所専門官))寒地土木研究所月報 第814号
21年02月10日時代の進歩 岡田 慎哉(企画室)寒地土木研究所月報 第814号
21年02月15日共同発注導入の効果と課題等の検証について-多様な発注方法の活用と今後の展望- (P969~973)福井 ももこ(旭川開発建設部 用地課)/鉢呂 範浩((未記入))第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会
21年02月15日新たな生活様式に対応した現地講習会について-Web会議システムを活用した講習会の開催- (P963~968)南  恭子(寒地土木研究所 道北支所)/支倉  要((未記入))/光野 昭宏((未記入))第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.