国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
06年04月22日Risk management for the new tunnelling construction using other tunnel records and helicopter borne survey in accretionary complex/トンネル施工記録とヘリコプター探査の情報を用いた付加体地域の新トンネル建設におけるリスクマネジメントについて岡崎 健治(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/日外 勝仁(防災地質チーム)/榊原 正幸(愛媛大学理学部)/奥村 稔(大日本コンサルタント(株))Tunnelling and Underground Space Technology
66年12月10日RGパイル(アースドリル)の施工について渡辺幸雄昭和40年度技術研究発表会
93年03月18日Reynolds応力を考慮した水制を含む流れの計算崇田 徳彦(河川研究室)/清水 康行(河川研究室)土木学会水理講演会
93年03月18日Reynolds応力を考慮した水制を含む流れの計算清水 康行(河川研究室)/崇田 徳彦(河川研究室)土木学会水理講演会
00年03月22日Results on Greater Sapporo WHITE-NET Experimental Projict小長井 宣生(道路部)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/金田 安弘((社)北海道開発技術センター)国際道路気象会議SIRWEC(Standing International Road Weather Congress)
00年03月22日Results on Greater Sapporo WHITE-NET Experimental Projict松澤 勝(防災雪氷研究室)/小長井 宣生(道路部)/金田 安弘((社)北海道開発技術センター)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)国際道路気象会議SIRWEC(Standing International Road Weather Congress)
95年05月17日Response of On-netoh Bridge during Hokkaido Toho-oki Earthquake of October 1994/Response of On-netoh Bridge during Hokkaido Toho-oki Earthquake of October 1994佐藤 昌志(構造研究室)/西村 敦史(構造研究室)/西 弘明(構造研究室)天然資源の開発利用に関する日米会議
95年05月17日Response of On-netoh Bridge during Hokkaido Toho-oki Earthquake of October 1994/Response of On-netoh Bridge during Hokkaido Toho-oki Earthquake of October 1994西 弘明(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/西村 敦史(構造研究室)天然資源の開発利用に関する日米会議
92年01月01日Researich and Practice of Hydraulic Engineering in Japan OBSERVATION OF FLOOD FLOW AND RIVER BED EVOLUTION山下 彰司(北海道開発局開発土木研究所)/渡邊 康玄(北海道開発局開発土木研究所)/清水 康行(北海道開発局開発土木研究所)
04年09月13日RESEARCH ON THE MICRO GEO-ELECTRIC SIGNALS TO MONITOR THE ROCK SLOPE FAILURE IN THE FALLEN SNOW OR SEVERE COLD REGION/積雪寒冷地における微小電位観測による岩盤崩落監視に関する研究村山 秀幸(フジタ)/加藤卓朗(KKフジタ)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室)/長尾 年恭(東海大学)ISCORD 2004( The 7th International Symposium on Cold Region Development )
04年10月18日Research on Slope Failures Induced by Flood in August 2003 in Nukabira River and its Causes/2003年洪水により発生した額平川流域の斜面崩壊とその要因村上 泰啓(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室)/高田 賢一(環境研究室)9th international symposium on river sedimentation
04年09月13日Research on Methods for Evaluating Winter Urban Road Traffic/冬期道路交通の評価手法に関する研究宗広 一徳(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)ISCORD2004
05年08月03日Research on Measures against Deterioration of Concrete under Severe Environment/苛酷環境下におけるコンクリートの劣化対策に関する研究三原 慎弘(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/小尾 稔(材料研究室)/遠藤 裕丈(材料研究室)8th Symposium on Structural Materials between Japan and Korea(第8回構造材料に関する日韓シンポジウム)
07年09月25日Research on Delineation Facilities against snowstorms/吹雪時を考慮した視線誘導施設に関する研究武知 洋太(雪氷チーム)/伊東 靖彦(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)/加治屋 安彦(雪氷チーム)Intermational Association for Cold Region Development Studies(IACORDS)(国際寒地開発研究協会)
04年09月13日RESEARCH ON CAUSE OF SCALING DETERIORATION OF OFFSHORE CONCRETE STRUCTURE/海洋コンクリート構造物のスケーリング劣化原因に関する研究遠藤 裕丈(材料研究室)/渥美 洋一(港湾研究室)/田口 史雄(材料研究室)/嶋田 久俊(材料研究室)/窪内 篤(港湾研究室)/星 俊彦(日鐵セメント)/太田 利隆(前、日本データサービス)/佐伯 昇(北海道大学)第7回 寒地開発に関する国際シンポジウム
06年03月27日Research on a safe-driving support system for winter roads/冬期道路の安全走行支援システムの研究松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/鈴木 武彦(北海道開発局道路維持課)12th PIARC International Winter Road Congress (第12回国際冬期道路会議)
07年09月24日Required Luminous Intensity of LED Roadway Delineators under Foggy Conditions宗広 一徳(寒地交通チーム)/徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/浅野 基樹(寒地交通チーム)/萩原 亨(北海道大学大学院工学研究科)Journal of EASTS’07 in Dalian
06年01月22日Required Luminous Intensity of LED Delineators under Foggy Conditions/霧発生条件下で要求される自発光式LED視線誘導灯の光度性能宗広 一徳(交通研究室)/徳永 ロベルト アブラハム(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/萩原  亨(北海道大学大学院工学研究科)Proceedings of 85th TRB Annual Meeting
05年10月04日Report on Asian tsunami ascending the river、 and its associated bank erosion and bridge failure in Sri Lanka/スリランカにおけるインド洋大津波の河川遡上とそれに伴う河川構造物被害安田 浩保(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/長谷川 和義(北海道大学)/三田村 浩(構造研究室)/NMNS Bandara Nawarathna(大成建設)International Symposium on River Coastal and Estuarine Morphodynamics
10年02月08日RELATIONSHIP BETWEEN TREE DENSITY AND VISIBILITY IMPROVEMENT FOR HIGHWAY SNOWBREAK WOODS/防雪林の視程改善効果と樹木密度の相関伊東 靖彦(雪氷チーム)/山田 毅(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)第13回PIARC国際冬期道路会議
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.