発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
23年10月10日 | 圃場内明渠を用いた水田灌漑の実証試験 | 越山 直子(水利基盤チーム)/池上 大地(水利基盤チーム)/大久保 天(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第849号 |
23年10月10日 | 資源保全チームの研究紹介 | 佐藤 善文(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第849号 |
23年09月10日 | 北海道石 | 倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年09月10日 | 寒地河川チームが取り組む研究課題 | 大串 弘哉(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年09月10日 | 寒地土木研究所一般公開 ~体験 発見 寒地土研!~ | 小松 陽一(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年09月10日 | 建設技術公開「EE東北‛23」にて開発技術を出展 | 高田 哲哉(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年09月10日 | 中南米諸国を対象としたJICA「道の駅」現地調査団への派遣報告 | 岩田 圭佑(地域景観チーム) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年09月10日 | 湖内結氷板の陸への遡上現象(Ice Tsunami)の力学的挙動に関する一考察 | 木岡 信治(寒冷沿岸域チーム)/酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年09月10日 | 星野剛研究員「令和5年度日本気象学会北海道支部賞」を受賞 | 柿沼 孝治(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年09月10日 | 交通量配分を用いた冬期交通事故リスク情報提供便益の推計 | 四辻 裕文(寒地交通チーム)/奥村 航太(寒地交通チーム)/平澤 匡介(寒地交通チーム)/伊東 靖彦(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年09月10日 | 電柱のない風景 | 石田 樹(研究調整監) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年09月10日 | 断熱によるグラウンドアンカーの凍上対策に関する実物大実験 | 御厩敷 公平(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年09月10日 | 田んぼダムの貯留効果に関する水理模型実験及びその数値解析モデルの構築 | 阿部 孝章(寒地河川チーム)/越山 直子(水利基盤チーム(寒地水圏研究グループ 寒地河川チーム併任))/大串 弘哉(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年09月10日 | コンクリートの凍害について | 野々村 佳哲(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第848号 |
23年08月10日 | 新型コロナウィルスによるパンデミックの「終焉」 | 西村 浩二(前 総括研究監) | 寒地土木研究所月報 第847号 |
23年08月10日 | 泥炭農地における土中二酸化炭素・メタン濃度の観測 | 奥田 涼太(資源保全チーム)/長竹 新(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第847号 |
23年08月10日 | 圃場整備が水田地帯の農業水利および水質に与える影響 | 越山 直子(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第847号 |
23年08月10日 | 農業用管水路の空気弁内に発生する水撃圧 | 大久保 天(水利基盤チーム)/萩原 大生(水利基盤チーム)/南雲 人(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第847号 |
23年08月10日 | 景観を通じて地域の魅力向上を考えるにあたり、 改めて「景観」とは何か | 笠間 聡(地域景観チーム) | 寒地土木研究所月報 第847号 |
23年08月10日 | 砂質土で構築した落石防護土堤の中型模型実験 | 中村 拓郎(寒地構造チーム)/石原 寛也(寒地構造チーム)/畠山 乃(寒地構造チーム)/前田 健一(名古屋工業大学大学院 教授)/内藤 直人(豊橋技術科学大学 助教) | 寒地土木研究所月報 第847号 |