国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
24年07月10日腐食によって断面減少した落石防護柵用ワイヤロープの静的載荷試験山澤 文雄(寒地構造チーム)/中村 拓郎(寒地構造チーム)/畠山 乃(寒地構造チーム)寒地土木研究所月報 第859号
24年07月10日ラウンドアバウトによる環境負荷軽減効果-浜頓別町の事例研究-宗広 一徳(寒地交通チーム)/倉田 和幸(寒地交通チーム)/伊東 靖彦(寒地交通チーム(現 土木研究所 戦略的イノベーション 研究推進事務局 上席研究員(特命事項担当)))寒地土木研究所月報 第859号
24年07月10日「道の駅」における平時の機能を活かした防災機能向上策について-『「道の駅」の防災機能向上のポイント』の発行-上田 真代(地域景観チーム)/岩田 圭佑(地域景観チーム)/大部 裕次(地域景観チーム)寒地土木研究所月報 第859号
24年07月10日川砂利を用いた凍結路面対策に関する防滑効果について奥村 航太(寒地交通チーム)/齊田 光(寒地交通チーム)/松島 哲郎(寒地交通チーム)/中村 浩(寒地交通チーム)寒地土木研究所月報 第859号
24年07月10日食の価値を生み出す生産空間の維持・発展にむけて矢部 浩規(寒地水圏研究グループ長)寒地土木研究所月報 第859号
24年07月10日堤防裏法面等を被覆する水防工法のシート敷設方法と 堤防侵食抑制効果に関する縮尺水理模型実験前田 俊一(特命上席研究員)/阿部 孝章(寒地河川チーム)/横山 洋(水環境保全チーム)/大串 弘哉(寒地河川チーム(現 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 調整官))寒地土木研究所月報 第859号
24年07月10日密度検層・速度検層データに基づく周氷河性斜面堆積物の地質工学的性質吉野 恒平(防災地質チーム)/坂本 尚弘(防災地質チーム)/川又 基人(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)寒地土木研究所月報 第859号
24年07月10日化学肥料と食料安全保障横濱 充宏(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第859号
24年07月10日気候変動によって安定性が低下しやすい防波堤の条件とは?平野 誠治(寒冷沿岸域チーム)寒地土木研究所月報 第859号
24年07月10日写真測量技術の農業分野における活用について横地 穣(水利基盤チーム)寒地土木研究所月報 第859号
24年07月10日水利基盤チームの研究紹介鵜木 啓二(水利基盤チーム)寒地土木研究所月報 第859号
24年07月10日学び直し大串 弘哉(前 寒地河川チーム)寒地土木研究所月報 第859号
24年08月10日「日本の労働生産性は低い」に思うこと榊原 佳広(総括研究監)寒地土木研究所月報 第860号
24年08月10日「道の駅」の整備効果とその発現プロセスに関する考察岩田 圭佑(地域景観チーム)/大部 裕次(地域景観チーム)/上田 真代(地域景観チーム)/福島 宏⽂(地域景観チーム)寒地土木研究所月報 第860号
24年08月10日農業用ダムにおける貯水位運用による洪水軽減効果の評価大久保 天(水利基盤チーム)/越山 直子(水利基盤チーム)寒地土木研究所月報 第860号
24年08月10日構造物の見た目の色彩の時刻変化とその要因に関する試行的調査と考察-土木構造物等の色彩検討における留意事項のひとつとして-笠間 聡(地域景観チーム)/福島 宏文(地域景観チーム)寒地土木研究所月報 第860号
24年08月10日水稲栽培における省力的な水管理方法の選択可能性池上 大地(水利基盤チーム)/越山 直子(水利基盤チーム)寒地土木研究所月報 第860号
24年08月10日平成28年8月豪雨による日勝峠の切土のり面における傾斜角度及び集水面積に着目した被災原因の分析坂本 尚弘(防災地質チーム)/吉野 恒平(防災地質チーム)/川又 基人(防災地質チーム)寒地土木研究所月報 第860号
24年08月10日排水機場ポンプ設備の電動化に向けた検討について中島 淳一(寒地機械技術チーム)/永長 哲也(寒地機械技術チーム)/藤川 亮(寒地機械技術チーム(現 寒地技術推進室 主任研究員))/岸 寛人(寒地機械技術チーム)寒地土木研究所月報 第860号
24年08月10日泥炭地盤の地震時応答特性に関する鉛直アレー地震観測記録を用いた検討橋本 聖(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム)/江川 拓也(寒地地盤チーム)寒地土木研究所月報 第860号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.