発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
73年10月01日 | 千歳川長都地区築堤基盤の漏水対策調査について | 田村祥一/久米洋三/工藤昇/加藤進 | 昭和47年度技術研究発表会 |
69年12月01日 | 千歳空港におけるベンケルマンビームによるたわみ測定について | 神崎紘郎 | 昭和43年度技術研究発表会 |
11年02月25日 | 千歳道路事務所における環境配慮への取り組み-道路工事におけるオオタカへの配慮について(その2)- | 松雪智恭/小林将/倉西秀夫 | 平成22年度技術研究発表会 |
10年02月25日 | 千歳道路事務所における環境配慮への取り組み-道路工事におけるオオタカへの配慮について- | 本田卓己/島田武/児玉浩文 | 平成21年度技術研究発表会 |
16年02月16日 | 千歳道路事務所管内工事における外国人旅行者おもてなしの事例とその評価 | 森本 敏弘(札幌開発建設部 千歳道路事務所)/瀬戸 祐介((未記入))/坂 憲浩((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
91年02月20日 | 半年間の滞米生活を振り返って | 中津川 誠(環境研究室員) | 開発土木研究所月報第453号 |
06年02月23日 | 半自動化ドリルによる水中コンクリート削孔について-安全性向上に向けた水中削孔工法の提案- | 中村雅博/秋葉洋一/福田光男 | 平成17年度技術研究発表会 |
94年06月12日 | 半閉鎖湾を渡る水中トンネルの建設の環境影響分析について/Analysis of the eviron mental impact of the construction of a submerged flating tunnel across the semiclosod bay | 加賀屋 誠一(北海道大学大学院地球環境学科研究科)/湊 隆二郎((株)間組)/菅野 貞勝((株)熊谷組)/谷野 賢二(水産土木研究室)/明田 定満(水産土木研究室)/山村 悦夫(北海道大学大学院地球環境学科研究科) | 海峡横断に関する第3回国際シンポジウム(海峡横断94)PRCEEDINGS OF THE THIRD SYMPOSIUM STRAIT CROSSINGS(Strait Crossings’94) |
94年06月12日 | 半閉鎖湾を渡る水中トンネルの建設の環境影響分析について/Analysis of the eviron mental impact of the construction of a submerged flating tunnel across the semiclosod bay | 谷野 賢二(水産土木研究室)/菅野 貞勝((株)熊谷組)/加賀屋 誠一(北海道大学大学院地球環境学科研究科)/湊 隆二郎((株)間組)/明田 定満(水産土木研究室)/山村 悦夫(北海道大学大学院地球環境学科研究科) | 海峡横断に関する第3回国際シンポジウム(海峡横断94)PRCEEDINGS OF THE THIRD SYMPOSIUM STRAIT CROSSINGS(Strait Crossings’94) |
06年11月15日 | 半開放性湾の水質変動モデル精度向上に向けた取り組み | 足立 久美子(水産工学研究所)/山崎 真一(石狩開発建設部)/山下 俊彦(北海道大学大学院工学研究科)/江里口 知己(中電CTI)/市川 哲也(中電CTI) | 海岸工学論文集 |
08年03月10日 | 卒業シーズン | 西川 純一(研究調整監) | 寒地土木研究所月報 第658号 |
09年02月26日 | 南岩内川における既設砂防えん堤改良工法について―ワイヤーソーイング工法による改良― | 清水幹博/小川俊二/池上善晃 | 平成20年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 南幌向揚水機場樋函部の柔構造設計について | 大矢有二/畠山勲/工藤俊隆 | 平成11年度技術研究発表会 |
24年02月14日 | 南幌路肩改良事業における軟弱地盤対策事例―狭小現場での交通確保に向けた検討及びICT施工による生産性向上の取組― (P907~910) | 永井 陸(札幌開発建設部 千歳道路事務所 工務課)/渡邉 周市((未記入))/石尾 弘明((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
68年04月01日 | 南月形ダム余水吐放水路模型水理実験 | 小川 芳昭/池田 保夫/柳本 孝治 | 北海道開発局土木試験所月報第179号 |
16年09月28日 | 南極昭和基地における地吹雪発生時の大気電場変動 | 石川 智也(東京学芸大学)/鈴木 裕子(東京学芸大学/国立極地研究所)/源 泰拓(国立極地研究所)/大宮 哲(雪氷チーム)/門倉 昭(国立極地研究所)/佐藤 光輝(北海道大学)/鴨川 仁(東京学芸大学) | 雪氷研究大会(2016・名古屋) |
06年02月23日 | 南標茶地区の排水路整備における環境配慮について-クニクンナイ排水路の事例- | 濱下尚志/多田 嘉/高石洋行 | 平成17年度技術研究発表会 |
09年02月26日 | 南標茶地区の排水路沈砂池による土砂流出対策とその効果について | 鬼塚淳一/大宮幸司/辻内剛 | 平成20年度技術研究発表会 |
10年02月25日 | 南標茶地区の排水路沈砂池による土砂流出対策とその効果について(第2報) | 竹部健司/辻内剛/平田裕一 | 平成21年度技術研究発表会 |
61年05月01日 | 南沢地区の地下水型土壌侵蝕(洞穴侵蝕)に関する調査 | 藤井 義昭 | 北海道開発局土木試験所月報第94号 |