発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
11年06月30日 | 防波護岸における防砂シートの損傷条件と対策工に関する検討 | 菅原 吉浩(寒冷沿岸域チーム)/山之内 順(寒冷沿岸域チーム)/上久保 勝美(寒冷沿岸域チーム)/山本 泰司(寒冷沿岸域チーム)/岩田 真(北海道開発局) | 第36回海洋開発シンポジウム |
10年06月24日 | 護岸の吸い出し被災事例調査と被災要因の検討 | 菅原 吉浩(寒冷沿岸域チーム)/山本 泰司(寒冷沿岸域チーム)/上久保 勝美(寒冷沿岸域チーム)/大井 啓司(寒地技術推進室)/時田 恵生(北海道開発局) | 海洋開発論文集 Vol.26 |
12年11月14日 | 海氷減少を考慮したオホーツク海における波浪の将来変化 | 菅原 吉浩(寒冷沿岸域チーム)/山之内 順(寒冷沿岸域チーム)/山本 泰司(寒冷沿岸域チーム) | 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol. 68,No.2 |
10年05月10日 | 防波護岸における防砂シートに及ぼす波の影響に関する実験的検討 | 菅原 吉浩(寒冷沿岸域チーム)/時田 恵生(北海道開発局函館開発建設部築港課港湾計画官) | 寒地土木研究所月報 第684号 |
11年07月10日 | 防波護岸における防砂シートの耐久性と対策工に関する現地実験 | 菅原 吉浩(寒冷沿岸域チーム)/岩田 真(北海道開発局港湾空港部港湾建設課港湾技術係長) | 寒地土木研究所月報 第698号 |
14年02月18日 | 整備途中における混成堤の波力特性について | 酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム)/上久保 勝美((未記入))/林 誉命((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 整備途中における混成堤堤頭部の波力特性について | 酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム)/上久保勝美((未記入))/林 誉命((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
17年02月13日 | スリット式直立消波護岸におけるうねり性波浪の越波対策とその水理特性 | 酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム)/佐藤 朱美((未記入))/長谷 一矢((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年11月10日 | 消波ブロック被覆堤改良手法の実験的研究について | 酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム)/上久保 勝美(寒冷沿岸域チーム)/青井 晃樹(北海道開発局港湾空港部港湾建設課港湾技術係長) | 寒地土木研究所月報 第762号 |
14年12月10日 | 新たな防波堤整備工法の開発 -連結セルラーブロック工法について- | 酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム)/上久保 勝美(寒冷沿岸域チーム)/山本 泰司(寒冷沿岸域チーム)/早川 哲也(北海道開発局港湾空港部港湾建設課港湾保安保全推進官)/林 誉命(北海道開発局港湾空港部港湾建設課港湾技術係長)/掛水 則秀(北海道開発局網走開発建設部網走港湾事務所第2工務課開発専門職)/時沢 武史(寒地港湾技術研究センター調査研究部研究員)/木村 克俊(室蘭工業大学大学院工学研究科くらし環境系領域社会基盤ユニット) | 寒地土木研究所月報 第739号 |
22年07月08日 | 消波ブロック被覆堤の消波工形状と波高伝達率について | 酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム)/平野 誠治(寒冷沿岸域チーム)/久保 純一(寒冷沿岸域チーム(現 国土交通省 北海道開発局 室蘭開発建設部 室蘭港湾事務所)) | 寒地土木研究所月報 第833号 |
16年02月16日 | 既設改良時における消波ブロック被覆堤の水理特性について | 酒井 和彦(寒冷沿岸域チーム)/上久保 勝美((未記入))/青井 晃樹((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 無筋コンクリート防波堤の耐波性能に着目した劣化度評価の試み (P774~779) | 長谷 一矢(寒冷沿岸域チーム)/佐々木 淳(寒冷沿岸域チーム) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
06年05月28日 | Development of a Metal Hydride Actuator-Driven Seawater Exchange System Using Thermal Energy/温度差エネルギーを利用した水素吸蔵合金アクチュエータ活用型海水交換装置の開発 | 長谷 一矢(寒冷沿岸域チーム)/窪内 篤(寒冷沿岸域チーム)/渥美 洋一(寒冷沿岸域チーム)/宮嶋 克己(北海道立工業技術センター)/松村 一弘(北海道立工業技術センター)/吉田 静男(北海道大学大学院) | ISOPE-2006 (16th International Offshore and Polar Engineering Conference) |
19年02月18日 | 無筋コンクリート構造物に着目した既往健全度調査評価結果の整理と一考察 | 長谷 一矢(寒冷沿岸域チーム)/増田 亨((未記入))/-((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 海氷を対象としたコンクリート水中摩耗試験法の開発 | 長谷 一矢(寒冷沿岸域チーム)/増田 亨((未記入))/木岡 信治((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年01月24日 | 寒冷沿岸域におけるコンクリート構造物の劣化とその補修補強技術の確立に向けた研究 | 長谷 一矢(寒冷沿岸域チーム) | 2020ふゆトピア・フェアinとまこまい |
19年10月10日 | 北海道の港湾・漁港コンクリート構造物の圧縮強度に着目した 既往健全度調査データの整理 | 長谷 一矢(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第797号 |
23年02月10日 | 写真測量を活用した消波ブロックの耐波安定性実験 | 長谷 一矢(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第840号 |
21年11月10日 | 凍害と海氷摩耗の複合劣化試験法による各種モルタルの耐久性に関する一考察 | 長谷 一矢(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第824号 |