発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
06年02月23日 | 模擬泥炭を用いたジオグリッド巻き立て工法の埋設管浮上防止効果に関する土槽実験 | 佐藤大輔/田頭秀和/中村和正 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 複合水路形式の水田用水における送水管理の不定流解析 | 山田修久/中村和正 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 上載荷重の変化に伴うフィルダムコア材の水平方向透水特性-大型特殊試験機による水平方向透水特性の検証- | 野口俊行/大友秀文/泉公生 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 徳富ダムコンクリート打設計画-超遅延剤を使用したワーカビリティの改善- | 増田和哉/本保利征/雪田久史 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 幕別ダム試験湛水の浸透流況について | 南雲人/加茂榮哉/林進 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 雄武ダム左岸基礎処理計画の再検討について-施工実績を用いたグラウト範囲の見直し- | 星崎友宏/嶋村幸仁/泉孝治 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 肥培かんがいの効果検証について | 青木新一/斎藤大作/別府田大 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 石狩川頭首工の設計について-魚道の設計について- | 大森直樹/松下広行/渡辺秀博 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 篠津地区篠津運河法面状況の検討について | 山田章/高橋明文/金野千尋 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 海岸部における重防食塗装(金属溶射)について-一般国道229号島牧村折川橋上部工事の事例- | 中居知/高橋恒男/川村達也 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 既設用水路の機能診断手法について-大野平野地区を事例として- | 濱村 誠一/柳野 秀樹/松本 博昭 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 積雪寒冷地におけるRC床版の耐久性向上に関する研究 | 安達優/石川博之/三田村浩 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 路面凍結防止剤の影響を受けるコンクリート橋の凍害、塩害調査 | 小尾稔/田口史雄/嶋田久俊 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 曲げ補強シート接着長を変化させたRC柱の実験的検討 | 岡田慎哉/岸徳光/石川博之 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 3次元解析モデルを用いた浸透流解析による地下水低下予測手法 | 筒井 幸司(旭川開発建設部 富良野道路事務所)/湯浅 浩喜(旭川開発建設部 富良野道路事務所)/柏谷 光晴(旭川開発建設部 道路第1課) | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 橋台背面における深層混合処理工法の合理的設計法について-三次元弾塑性解析による検証- | 澤井健吾/西本聡 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 盛りこぼし橋台基礎杭の現場実試験成果を活用した設計施工管理法 | 橋本聖/豊田義明/小林暁 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | PCコンポ橋(プレキャストセグメント工法)の施工について-一般国道 238 号 声問ふれあい橋- | 宮葉 斗夢(稚内開発建設部 稚内開発事務所)/川村 勝幸(稚内開発建設部 稚内開発事務所)/江川 倫法(稚内開発建設部 稚内開発事務所) | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 桁高制限を受ける橋梁施工について | 長門主郎/立石誠/小野裕二 | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 茂辺地高架橋におけるプレキャストセグメント工法の採用について | 金子恵造/笠松周悟/五十嵐司 | 平成17年度技術研究発表会 |