発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
13年02月21日 | 後志利別川で発生した地すべりと斜面監視について | 溝口昭吾/西藤浩二/中根賢志 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 軟岩河川における侵食耐性の簡易調査手法 | 井上卓也/村上泰啓/数馬田貢 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 後志利別川で発生した斜面崩落に係る現地対応について | 本間雄介/羽山英人/花山知志 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 重要な電気通信施設の維持管理について-乙部岳レーダ雨雪量計の障害対応事例- | 小林克也/今将信/小田止揚. | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 石狩川上流及び天塩川における分布型洪水予測について | 本田浩貴/梅川正寛/入交泰文 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 一級河川における水質事故対応について-事故・訓練から学んだこと- | 藤田宏勝/坂井一浩/石原基 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 樽前山火山砂防における無人化施工について | 高橋洋介/野嶽秀夫/金子裕幸 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 斜面崩壊検知センサーによる表層崩壊の検知について-石狩川上流における事例- | 近藤雄一/西村義/幸田学 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 帯広開発建設部における大規模土砂災害に対する取り組みについて | 小西聡/川邊和人 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 大規模土砂災害対応の観測機器類導入について | 佐々木努/山田拓也/山崎猛 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | トンネル内舗装への骨材露出工法の適用 | 井谷雅司/丸山記美雄/熊谷政行 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 一般国道452号における地すべり対応について-地すべり兆候の発見に伴う維持管理計画の策定- | 菊地智宏/木村誠一/高橋元樹 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 地すべり災害-国道239号霧立峠災害発生から早期通行止めの解除に向けて- | 高村由紀夫/水野英二/古城学 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 既設長大橋梁の耐震補強の設計及び施工について | 水山公博/千葉康弘/登靖博 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 傾斜地盤上の高盛り土の安定確保とコスト縮減を考慮した道路設計 | 富田旭/櫛田努/阿部幸康 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 遮蔽性を有する道路付属物が弊害となりうる昨今の事情-一般国道334号における道路付属物の改善事例- | 石塚昌秀/工藤賢一/荒川大輔 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 防災情報の一般提供について | 立川智博/國分徹哉/熊谷卓士 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 日高自動車道浜厚真地区における津波緊急避難通路等の整備に関する取り組み | 藤岡康憲/河上誠/蛯澤敦 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 北海道における道路斜面災害発生箇所の斜面特性について | 大日向昭彦/日下部祐基/伊東佳彦 | 平成24年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 2車線道路におけるワイヤーロープ式防護柵の開発と実用化 | 平澤匡介/髙田哲哉/石田樹 | 平成24年度技術研究発表会 |