発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
14年12月10日 | 寒地土木研究所 第21回 技術者交流フォーラムin 帯広 「十勝地域におけるバイオマス資源活用の取組」を開催しました | 近藤 晴義(寒地技術推進室道東支所) | 寒地土木研究所月報 第739号 |
17年02月14日 | 湿性植生に及ぼす旧川復元効果における正準対応分析の活用 | 鳥谷部 寿人(寒地技術推進室道東支所)/坂井 一浩(北海道開発局)/稲垣 乃吾(北海道開発局) | 北海道開発技術研究発表会 |
17年03月15日 | 支川合流を考慮したアイスジャム発生に関する実験的研究 | 鳥谷部 寿人(寒地技術推進室道東支所)/吉川 泰弘(北見工業大学)/岡部 博一(寒地河川チーム)/田中 忠彦(寒地技術推進室道北支所) | 土木学会論文集B1(水工学) |
16年09月07日 | オソベツ川における晶氷の堆積と河岸樹木による川幅縮小の影響に関する検討 | 鳥谷部 寿人(寒地技術推進室道東支所)/吉川 泰弘(北見工業大学)/阿部 孝章(寒地河川チーム)/黒田 保孝(北海道開発局)/津村 喜武(北海道開発局) | 第71回年次学術講演会講演概要集 |
17年05月10日 | 水防災に関する調査研究の知見を釧路で発信! | 鳥谷部 寿人(寒地技術推進室道東支所) | 寒地土木研究所月報 第768号 |
16年03月14日 | オソベツ川における吹雪による晶氷増加とアイスジャム発生危険箇所の抽出に関する研究 | 鳥谷部 寿人(寒地技術推進室道東支所)/吉川泰弘(北見工業大学)/阿部 孝章(寒地河川チーム)/黒田 保孝(寒地河川チーム)/船木 淳悟(寒地河川チーム)/佐藤好茂(北海道開発局)/津村喜武(北海道開発局) | 土木学会論文集B1(水工学) |
15年09月14日 | 2014 年12 月18 日低気圧によって発生したオソベツ川におけるアイスジャム現象 | 鳥谷部 寿人(寒地技術推進室道東支所)/阿部 孝章(寒地河川チーム)/黒田 保孝(寒地河川チーム)/吉川泰弘(北見工業大学)/佐藤好茂(北海道開発局)/津村喜武(北海道開発局) | 雪氷研究大会(2015・松本) |
17年01月26日 | 2014年12月18日オソベツ川における晶氷流下に伴うアイスジャム現象について | 鳥谷部 寿人(寒地技術推進室道東支所)/岡部 博一(寒地河川チーム)/吉川泰弘(北見工業大学社会環境工学科) | 2017年ふゆトピア研究発表会論文集 |
11年07月10日 | 東京特許許可局? | 前田 俊一(寒地技術推進室長) | 寒地土木研究所月報 第698号 |
21年12月10日 | コロナ禍での普及活動 | 鳥本 一紀(寒地技術推進室長) | 寒地土木研究所月報 第825号 |
13年08月10日 | 釧路・根室地域の一般国道におけるエゾシカロードキル-その1:ロードキルの発生状況と季節変動- | 宮本 修司(寒地技術推進室(前 道東支所))/佐藤 博知(北海道開発局釧路開発建設部防災対策官付開発専門職(前 道東支所))/角張 章(北海道開発局網走開発建設部工事検査官(前 道東支所))/井内 彰宏(北海道開発局釧路開発建設部道路計画課上席道路計画専門官)/松田 泰明(地域景観ユニット) | 寒地土木研究所月報 第723号 |
19年07月10日 | アスファルト廃材の盛土材料としての有効利用 | 守田 穫人(寒地構造チーム (旧寒地地盤チーム))/佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/畠山 乃(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
09年09月10日 | 積雪寒冷地における既設RC床版の延命手法について | 三田村 浩(寒地構造チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第676号 |
09年03月10日 | 寒冷地における橋梁用ゴム支承の性能評価実験 | 三田村 浩(寒地構造チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第670号 |
12年02月27日 | 橋梁の被害 | 三田村 浩(寒地構造チーム)/澤松 俊寿(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震被害調査報告特集号 |
11年11月10日 | 特性の異なる2種類のCFRP補強材料を用いたRC床版の耐疲労特性 | 三田村 浩(寒地構造チーム)/表 真也(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第702号 |
07年08月15日 | 積雪寒冷地における既設道路橋床版の余寿命予測式の検討 | 三田村 浩(寒地構造チーム)/安達 優(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム) | Japan-China Winter Road Transportation Workshop 2007 Proceedings |
08年01月30日 | アラミドロープを用いたRC橋脚の段落し部じん性補強に関する検討 | 三田村 浩(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム)/本田 幸一(国土交通省北海道開発局)/丸山 久一(長岡技術科学大学) | 平成19年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第64号 |
07年09月12日 | アラミドロープを用いたRC橋脚の段落し部じん性補強に関する検討 | 三田村 浩(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム)/下村 匠(長岡技術科学大学)/丸山 久一(長岡技術科学大学) | 第62回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
06年09月20日 | 高靭性セメント複合材料で上面増厚した鋼床版の水張り輪荷重走行試験 | 三田村 浩(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/加藤 静雄(㈱ドーコン)/福田 一郎(鹿島建設㈱技術研究所)/松井 繁之(大阪工業大学) | 第61回年次学術講演会講演概要集[CD-ROM] |