国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
01年01月01日河川改修が底生魚類の分布と生息環境におよぼす影響山田 浩之(北海道大学)/中村 太士(北海道大学)/渡邊 康玄(河川研究室)/土屋 進(リバーフロント整備センター)/渡辺 恵三(北海道技術コンサルタント)/加村 邦茂(北海道大学)応用生態工学研究会 応用生態工学Vol.4, No.2
63年08月01日河川改修における経済効果の推定について岡元武彦/湯浅幸雄昭和37年度技術研究発表会
00年02月01日河川改修による発生土を利用した盛土栽培試験について(根志越盛土栽培試験結果)田中和浩/川村治/高橋慶久平成11年度技術研究発表会
96年09月17日河川改修による魚類生息環境の変化に関する研究山下 彰司(河川研究室)/山口 昌志(石狩川開発建設部)/船木 淳悟(河川研究室)土木学会年次学術講演会
96年09月17日河川改修による魚類生息環境の変化に関する研究山下 彰司(河川研究室)/船木 淳悟(河川研究室)/山口 昌志(石狩川開発建設部)土木学会年次学術講演会
85年09月01日河川改修に関するアンケート調査について東海秀義/土田勝久/三原信幸昭和59年度技術研究発表会
83年10月01日河川改修の段階施工計画について石田亨平/土田勝久/佐藤明正昭和57年度技術研究発表会
90年02月01日河川改修を含めた流域総合開発の可能性と展望-茨戸川・生振地区を例として-平井康幸/小森久徳/甲岡宏次平成元年度技術研究発表会
90年02月01日河川改修を含めた流域総合開発の可能性と展望-茨戸川・生振地区を例として-平井康幸/小森久徳/甲岡宏次平成元年度技術研究発表会
11年02月25日河川整備に伴う発生物の有効利用について-周辺自治体との連携により掘削土を資源として活用-石郷岡淳/渡邉和好/金川正次平成22年度技術研究発表会
09年02月26日河川整備に伴う発生物の有効利用について-関係自治体との連携による資源としての活用に向けて-林田寿文/平野正則/金川正次平成20年度技術研究発表会
96年02月01日河川敷から発生する植物廃材のリサイクル(堆肥化)について猪股直紀/舟山芳隆/数田茂平成7年度技術研究発表会
97年02月01日河川敷から発生する植物廃材のリサイクル(堆肥化)について(第2報)川邊和人/大石松夫/数田茂平成8年度技術研究発表会
16年01月30日河川敷地内の樹林への枝打ち等による景観評価の変動柏谷 和久(水環境保全チーム)/藤浪 武史(研究連携推進監)/岩田 圭佑(地域景観ユニット)土木学会北海道支部 年次講演会 
86年08月01日河川景観と親水性を考えた護岸工事について喜沢一史/後藤しげ三/鈴木俊行/藤田司昭和60年度技術研究発表会
97年02月18日河川景観意識調査許士 裕恭(環境研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月01日河川景観設計システムの構築について村上裕子/竹本成行/中津川誠平成2年度技術研究発表会
91年09月17日河川景観設計支援システム斉藤 省三(建設技術研究所)/竹本 成行(河川研究室)/伊藤 一正(建設技術研究所)/村上 裕子(環境研究室)土木学会年次学術講演会
91年09月17日河川景観設計支援システム伊藤 一正(建設技術研究所)/斉藤 省三(建設技術研究所)/竹本 成行(河川研究室)/村上 裕子(環境研究室)土木学会年次学術講演会
91年01月01日河川景観設計支援システムについて竹本 成行(河川研究室)/村上 裕子(環境研究室)
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.