国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
08年02月01日「函館観光のりかえマップ」の作成について-函館都市圏の交通円滑化に向けて-伊藤 朝陽(函館開発建設部 道路課)/高久 博司(未記入)/本多 浩也(未記入)平成19年度技術研究発表会
23年02月14日茂辺地木古内道路における希少猛禽類の保全対策事例と事業影響評価について (P255~259)柴田 寛和(函館開発建設部 道路設計管理官付)/小池 敦史((未記入))/厚芝 穂菜美((未記入))第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日特殊な有ヒンジPCラーメン橋桁端部の詳細調査と補強対策― 国道228号松城橋(ドゥルックバンド形式)の浮き上がり防止対策 ― (P557~560)中田 賢太郎(函館開発建設部 道路設計管理官付)/髙田 正広((未記入))/小林 竜太((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日郊外部における効率的な無電柱化に向けた取組について-トレンチャー掘削機による試験施工- (P519~524)芳賀 達弘(函館開発建設部 道路計画課)/山田 毅((未記入))/石田 孝之((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
23年02月14日道南地域の高速ネットワーク整備状況について (P84~89)石井 智章(函館開発建設部 道路計画課)/阿保  力((未記入))/十河 陽一((未記入))第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会
14年02月18日道南地域における「道の駅」の活性化に向けた取り組み-「道の駅」を通じた交流・連携の創出-宮崎 了輔(函館開発建設部 道路計画課)/森 稔彦((未記入))/伊勢 昭彦((未記入))第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日冬の沿道景観活用による地域協働事例―「シーニックdeナイト」のこれまでの歩みと20周年に向けた今後の展望― (P154~158)増井 隆馬(函館開発建設部 道路計画課)/折谷 久美子((未記入))/中村 幸治((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
16年02月16日函館開発建設部における国道228号協働型道路マネジメントの取り組みについて-渡島西部・檜山南部地域の魅力向上を目指して-坂本 毅(函館開発建設部 道路計画課)/松原 泰弘((未記入))/山崎 博道((未記入))第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会
21年02月15日鋼製ゲートにおける耐久性塗装の評価(第2報)-工法別の特徴と評価- (P917~922)高嶋 憲太(函館開発建設部 農業開発課)/齋藤 晴保((未記入))第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会
19年02月18日寒冷地におけるコンクリート開水路の補修工法に関する検証-コンクリート圧縮強度に着目した評価-高嶋 憲太(函館開発建設部 農業開発課)/齊藤 晴保((未記入))/-((未記入))第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会
18年02月20日コンクリート開水路の補修工法に関する評価について(第2報)高嶋 憲太(函館開発建設部 農業開発課)/神 昭良((未記入))/久本 俊幸((未記入))第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会
20年02月18日鋼製ゲートにおける耐久性塗装の評価-工法別の特徴と評価- (P792~796)高嶋 憲太(函館開発建設部 農業開発課)/齊藤 晴保(函館開発建設部 農業開発課)第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会
23年02月14日上磯ダムにおける安全性評価―中心コア型フィルダムの事例― (P634~639)木村 龍太郎(函館開発建設部 農業開発課)/兒島 清貴((未記入))/長谷川 和彦((未記入))第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会
08年02月01日「萩野小学校における食育に関する活動について」-地域住民と連携した農業体験学習について-加藤 太吾(函館開発建設部 農業開発課)/飯野 昌宏(未記入)/井上 勝秀(土地情対策室)平成19年度技術研究発表会
15年02月17日用水路の補修工法の経過観察評価について-表面被覆工法の5年目モニタリング評価-加藤 太吾(函館開発建設部 農業開発課)/菊地 哲也((未記入))/花巻 俊平((未記入))第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会
17年02月13日コンクリート開水路の補修工法に関する評価について-(第1報)-佐藤 大輔(函館開発建設部 農業開発課)/谷江 大輔((未記入))/久本 俊幸((未記入))第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
05年02月01日「国民に健康な食を提供-信頼できる北の大地から-」-後志利別川流域内の生き物調査等の取組-久本 俊幸(函館開発建設部 農業開発課)/矢萩 愛彦(函館開発建設部 工務課)/村田 祐司(函館農業事務所)平成16年度技術研究発表会
21年02月15日後志利別川流域における環境DNA技術を活用したヤツメウナギ類生息調査について-新技術を活用した希少生物の生息推定手法を用いた取組- (P171~176)越智 啓介(函館開発建設部 美利河ダム管理支所)/佐藤 裕介((未記入))/藤井 和也((未記入))第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会
05年02月01日産業連関表を用いた水産基盤の整備効果検討手法について前田 宗文(函館開発建設部 築港課)/藤田 雄二(函館開発建設部 築港課)/北原 繁志(函館開発建設部 築港課)平成16年度技術研究発表会
18年02月20日埋蔵文化財発掘調査による地域振興効果-漁業の町から縄文の町へ そして世界遺産登録へ-内館 真衣(函館開発建設部 用地課)/荒関  治((未記入))/-((未記入))第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.