独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

研究成果<発表年度別>

2023年度

2022年度 <<  >>  2024年度
発表年月 タイトル 著者 研究室 発表先
2024年03月15日[所長挨拶]竹内 正信所長寒地土木研究所月報 第855号 第37回寒地土木研究所講演会特集号
2024年03月15日[はじめに]第2グループ企画室寒地土木研究所月報 第855号 第37回寒地土木研究所講演会特集号
2024年03月15日[一般講演]「道路除雪(運搬排雪)のDX化について」片野 浩司寒地機械技術チーム寒地土木研究所月報 第855号 第37回寒地土木研究所講演会特集号
2024年03月15日[基調講演]「誰一人取り残さないwell-beingな社会を目指して」~建設分野における地域の課題と解決への糸口~久田 真寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第855号 第37回寒地土木研究所講演会特集号
2024年03月15日[一般講演]「予防保全を実現するためのメンテナンスサイクルに向けた技術開発」石田 雅博寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第855号 第37回寒地土木研究所講演会特集号
2024年03月10日中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)西 弘明研究調整監寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日ワイヤロープ式防護柵の端部衝突事故対策としてのガードレール型緩衝装置の開発平澤 匡介/伊東 靖彦/山田 慶太寒地交通チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日交通流の特性について四辻 裕文寒地交通チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日高解像度計量魚群探知機搭載ブイを用いた人工魚礁の魚類蝟集効果の検討石澤 健志/安 孝珍/須藤 賢哉/森 健二水産土木チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日河川巡視の障害低減に資するオオイタドリの刈り取り時期の考察鈴木 朋子/布川 雅典/横山 洋水環境保全チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日深層学習モデルを活用した融雪期のダム流入量予測山田 嵩/横山 洋/柿沼 孝治水環境保全チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日雪面近傍の飛雪空間密度とその最大値について-ネット式吹雪計の測定結果から-武知 洋太/原田 裕介/大宮 哲/國分 徹哉/西村 敦史雪氷チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日コンクリート工の施工環境によるスケーリング影響要因の調査佐藤 義臣/吉田 行/島多 昭典耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日凍害を受けた床版が中央載荷された時と偏心載荷された時の耐力の違い林田 宏耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日除雪車オペレータ用道路付属物位置情報提供アプリの開発山田 充寒地機械技術チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日トレンチャー掘削を適用した道央自動車道管路敷設替工事永長 哲也/大部 裕次/飯塚 大起寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日北海道南西部漁港における海底基質試験体を用いた餌場機能強化の検討梶原 瑠美子/白井 さわこ/安 孝珍/布川 雅典/大橋 正臣/森 健二寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日第13回 河川・海岸・河口域の地形物理学に関するシンポジウム(13th Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics, 2023)参加報告川村 里実寒地河川チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日英国エジンバラ大学の波・流れ造波水槽FloWaveによる沿岸巨大波の実証実験大塚 淳一寒冷沿岸域チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日GlobalHAB International Workshop(GlobalHAB国際ワークショップ)参加報告稲葉 信晴水産土木チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日「International Conference on Case Histories in Geotechnical Engineering(地盤工学における事例研究に関する国際会議)」への参加ならびにJICAプロジェクト関係者との意見交換林 宏親/橋本 聖寒地地盤チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日PDRG Workshop 2023(舗装診断研究会ワークショップ2023)に参加して丸山 記美雄寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日「第19回土木学会景観・デザイン研究発表会」において 3編が優秀ポスター賞を受賞福島 宏⽂地域景観チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年03月10日持続を可能にする持続的努力森 健二水産土木チーム寒地土木研究所月報 第854号
2024年02月10日持続可能な冬期道路サービスの確保にむけて松澤 勝寒地道路研究グループ長寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日マルチモーダルAIを用いた路面すべり摩擦係数の推定齊田 光/大廣 智則/伊東 靖彦寒地交通チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日除雪作業におけるラウンドアバウトエプロン端部の損傷軽減手法の検討吉田 智/植野 英睦/飯田 美喜/宗広 一徳/倉田 和幸寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日アスファルト舗装の点検診断と詳細調査星 卓見寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日テンシオメータの校正清水 真理子資源保全チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日3D浸水ハザードマップの作成方法平松 裕基/前田 俊一/大串 弘哉/井上 卓也寒地河川チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日北海道渡島半島南西部の漁港内におけるマナマコ分布特性稲葉 信晴/松本 卓真/白井 さわこ/森 健二水産土木チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日採水方法による水質分析への影響と硫化水素の無害化杉原 幸樹/柿沼 孝治水環境保全チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日橋梁用支承の機能劣化と主桁の残存性能に関する考察佐藤 京/寺澤 貴裕/仁平 陽一郎/畠山 乃寒地構造チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日非破壊試験による落石防護柵用ワイヤロープの腐食調査手法の基礎的検討山澤 文雄/中村 拓郎/畠山 乃寒地構造チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日アスファルト舗装発生材を用いた盛土の圧縮沈下抑制方法の検討大日向 昭彦/林 宏親/佐藤 厚子寒地地盤チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日釧路阿寒自転車道での路面点検指標検討に関する現地調査遠藤 康男/丸山 記美雄/紅林 俊寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日泥炭地盤に埋設した農業用管水路の挙動南雲 人/萩原 大生/大久保 天水利基盤チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日大区画水田の不同沈下リスク抽出のための水稲作年数マップの作製長竹 新/奥田 涼太/横地 穣寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日川の作る地形と土地利用や災害リスクとの関係野上 毅/前田 俊一寒地河川チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日第42回「海洋と極地工学に関する国際会議(OMAE)」参加報告木岡 信治寒冷沿岸域チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日The Australian Marine Science Association 2023 National Conference(オーストラリア海洋科学学会2023年全豪会議)参加報告稲葉 信晴水産土木チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日「第14回地盤力学に関するオーストラリア・ニュージーランド会議」に参加して林  宏親寒地地盤チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日第27回世界道路会議(XXVII WORLD ROAD CONGRESS)参加報告松澤 勝/平澤 匡介/松下 拓樹/大廣 智則/齊田 光/櫻井 俊光/菅原 邦泰寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日寒地河川チーム 神原柚乃研究員 土木学会年次学術講演会優秀講演者として表彰される大串 弘哉寒地河川チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日令和5年度「第39回寒地技術シンポジウム」にて原田裕介主任研究員が「寒地技術賞(計画部門)」を受賞大宮 哲雪氷チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日御厩敷公平研究員「第58回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞」を受賞林 宏親寒地地盤チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日第46回寒地道路連続セミナー「ラウンドアバウトを活用したまちづくり、地域づくり」の開催について宗広 一徳寒地交通チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日「土研新技術ショーケース2023 in仙台」を開催佐々木 泰訓寒地技術推進室寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日無電柱化の日パネル展「無電柱化を考えるinチ・カ・ホ」に参加しました大部 裕次地域景観チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日「第35回日本道路会議」で大部主任研究員、齊田研究員、大宮研究員が「優秀賞」を受賞しました伊東 靖彦/西村 敦史/福島 宏⽂寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第853号
2024年02月10日品質確保と耐久性島多 昭典耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第853号
2024年01月10日ラウンドアバウトエプロン端部の模擬除雪試験吉田 智/植野 英睦/飯田 美喜寒地機械技術チーム第35回ふゆトピア研究発表会
2024年01月10日年頭所感竹内 正信所長寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日再生改質アスファルト混合物の長期供用性状上野 千草/松本 第佑/丸山 記美雄寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日長時間運搬がコンクリートの品質に与える影響山内 稜耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日気候変動による農地の侵食量予測の変化鵜木 啓二水利基盤チーム寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日現地観測に基づく新たな副防雪柵の効果の検証菅原 邦泰/櫻井 俊光/松下 拓樹/吉井 昭博/松島 哲郎/西村 敦史雪氷チーム寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日シラン系表面含浸材塗布15~16年後の道路橋地覆コンクリートでの追跡調査遠藤 裕丈/島多 昭典耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日写真測量技術を用いた舗装ひび割れ部欠損量の定量的評価手法に関する検討松本 第佑/丸山 記美雄/星 卓見寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日既往文献からみた北海道内の防雪林、防風林における特徴について増澤 諭香/榎本 碧地域景観チーム寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日気候変動による影響の予測と適応策の検討方法について星野 剛水環境保全チーム寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日山澤文雄 研究員、寺澤貴裕 研究員 博士(工学)の学位を授与される畠山 乃寒地構造チーム寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日第28回 土と基礎に関する勉強会を開催しました深田 愛理寒地地盤チーム寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日「土研新技術ショーケース2023 in大阪」にて開発技術の講演および「震災対策技術展」大阪にて開発技術を出展佐々木 泰訓寒地技術推進室寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日「土研新技術ショーケース2023 in 東京」にて開発技術を講演髙田 哲哉寒地技術推進室寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日寒地機械技術チームの研究紹介片野 浩司寒地機械技術チーム寒地土木研究所月報 第852号
2024年01月10日寒地土木研究所と北海道開発局と私佐々木 一靖企画室寒地土木研究所月報 第852号
2023年12月10日食料・農業・農村政策の転換点に臨み佐々木 悟寒地農業基盤研究グループ長寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日冬季オホーツク海の波浪に対する海氷の役割  その2:海上風の変化によって調整される自然の防波堤岩﨑 慎介寒冷沿岸域チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日複数の種で構成された藻場における 海藻被度分類画像を用いた海藻面積の推定法本山 賢司/須藤 賢哉/森 健二水産土木チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日積雪寒冷地域の森林山地流域における河川水温観測水垣 滋/布川 雅典/星野 剛/山田 嵩/柿沼 孝治水環境保全チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日農業地域におけるGoogle Earth Engineの活用事例田中 健二水利基盤チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日堤防断面形状および堤体材料の相違が破堤口拡幅現象に与える影響島田 友典/渡邊 康玄/前田 俊一/大串 弘哉/髙橋 賢司/猪子 長寒地河川チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日衛星画像汀線抽出プログラムCoastSatについて大塚 淳一寒冷沿岸域チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日ハタハタ人工産卵基質の生物の生息場・餌場機能の検討松本 卓真/稲葉 信晴/森 健二水産土木チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日インターネットを利用した吹雪視界予測情報提供とその効果 -令和4年度の提供実験結果について-國分 徹哉/武知 洋太/西村 敦史雪氷チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日深層学習およびAI-OCRにより舗装欠損部および緯度経度情報を検出・判別する手法に関する検討佐藤 圭洋/丸山 記美雄寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日無電柱化の推進に向けた積雪寒冷地における浅層埋設の実証試験大部 裕次/岩田 圭佑/福島 宏文地域景観チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日除雪車オペレータ運転操作支援システムについて山田 充寒地機械技術チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日アンケートを用いて行う景観予測・評価の手順と留意点田宮 敬士地域景観チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日第15回東アジア交通学会国際会議(15th EASTS Conference)に参加して平澤 匡介寒地交通チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日International Conference of Asian-Pacific Planning Societies 2023に参加して岩田 圭佑/増澤 諭香地域景観チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日池上大地 研究員 博士(農学)の学位を授与される鵜木 啓二水利基盤チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日寿都町立寿都小学校、潮路小学校での特別授業に講師を派遣村中 智幸寒地技術推進室寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日「寒地土木研究所 新技術説明会(金沢)」を開催髙田 哲哉寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日第43回技術者交流フォーラム事業in小樽「インフラの既存ストック活用と観光」開催報告大野 修寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第851号
2023年12月10日おかあさん も いっしょ福島 宏文地域景観チーム寒地土木研究所月報 第851号
2023年11月10日研究倫理と研究倫理審査西 弘明研究調整監寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日冬季オホーツク海の波浪に対する海氷の役割 その1:数値モデルの精度検討と気候学的波パワーの特徴岩﨑 慎介寒冷沿岸域チーム寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日既設道路防雪林の機能向上に関する一考察(第3報:終報)-下枝の枯れ上がりが見られる防雪林の管理手法に関する技術資料(案)-松島 哲郎/植野 英睦寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日写真測量を活用した消波ブロックの耐波安定性実験(第2報)長谷 一矢寒冷沿岸域チーム寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日促進形混和剤による低温時の混合セメントコンクリートの初期強度改善山内 稜/吉田 行/島多 昭典耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日腐食抑制効果を有する新たな混合薬剤を利用した凍結防止剤事後散布による路面すべり摩擦係数の改善効果について中村 裕貴/村上 健志/大廣 智則/齊田 光/伊東 靖彦寒地交通チーム寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日試験施工による高耐久型機能性SMAの実用化に向けた検討について布施 浩司/丸山 記美雄寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日積雪寒冷地における大区画圃場の整備技術-表土が軽埴土の調査事例から-中谷 壮範/横濱 充宏/桑原 淳資源保全チーム寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日排水機場ポンプ設備の電動化に向けた動力確保技術に関する調査検討藤川 亮/岸 寛人/永長 哲也寒地機械技術チーム寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日モバイル端末を用いた堆雪形状計測技術の検証飯田 美喜/吉田 智/植野 英睦寒地機械技術チーム寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日第19回日中冬期道路交通ワークショップの開催石田 樹/伊東 靖彦寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日2023サイエンスパーク(体験教室)出展報告「岩石の中からきれいな鉱物結晶(石英)を見つけよう!」岩永 将史寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第850号
2023年11月10日朋あり遠方より来る伊東 靖彦寒地交通チーム寒地土木研究所月報 第850号
2023年10月10日象を撫でる人たちの革新安中 新太郎寒地基礎技術研究グループ長寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日既設コンクリートが有する耐凍害性能に関する研究吉田 行/佐藤 義臣/長谷川 諒/野々村 佳哲/島多 昭典耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日圃場内明渠を用いた水田灌漑の実証試験越山 直子/池上 大地/大久保 天水利基盤チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日赤外レーザーによる遠隔融雪法の屋外試験櫻井 俊光/松島 哲郎/松下 拓樹/西村 敦史雪氷チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日床版土砂化の発生および進行過程に関する実験的検証角間 恒/仁平 陽一郎/畠山 乃寒地構造チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日床版が中央載荷された時と偏心載荷された時の耐力や疲労寿命の違い林田 宏耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日大区画圃場での多様な栽培に対応した地下灌漑について -給水区域を分ける実証試験での地下水位-酒井 美樹/清水 真理子資源保全チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日冬期結氷期間の河氷変化に関する現地観測平田 智道/阿部 孝章/横山 洋寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日藻場の保全とブルーカーボンについて森 健二水産土木チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日固化破砕土について佐藤 厚子寒地地盤チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日「橋梁工学国際会議」の参加報告林田 宏耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日16th World Conference on Transport Research(第16回世界交通学会)に参加して宗広 一徳寒地交通チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日「北洋銀行ものづくりサステナフェア2023」に出展岩永 将史寒地技術推進室寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日第42回技術者交流フォーラム事業in留萌 「道路ネットワーク等を利活用した道北留萌地域の将来のために」開催報告大野 修寒地技術推進室寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日資源保全チームの研究紹介佐藤 善文資源保全チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年10月10日技術力について思うこと柿沼 孝治水環境保全チーム寒地土木研究所月報 第849号
2023年09月10日電柱のない風景石田 樹特別研究監寒地土木研究所月報 第848号
2023年09月10日田んぼダムの貯留効果に関する水理模型実験及びその数値解析モデルの構築阿部 孝章/越山 直子/大串 弘哉寒地河川チーム寒地土木研究所月報 第848号
2023年09月10日交通量配分を用いた冬期交通事故リスク情報提供便益の推計四辻 裕文/奥村 航太/平澤 匡介/伊東 靖彦寒地交通チーム寒地土木研究所月報 第848号
2023年09月10日寒地河川チームが取り組む研究課題大串 弘哉寒地河川チーム寒地土木研究所月報 第848号
2023年09月10日湖内結氷板の陸への遡上現象(Ice Tsunami)の力学的挙動に関する一考察木岡 信治/酒井 和彦寒冷沿岸域チーム寒地土木研究所月報 第848号
2023年09月10日断熱によるグラウンドアンカーの凍上対策に関する実物大実験御厩敷 公平/林 宏親/佐藤 厚子寒地地盤チーム寒地土木研究所月報 第848号
2023年09月10日コンクリートの凍害について野々村 佳哲耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第848号
2023年09月10日中南米諸国を対象としたJICA「道の駅」現地調査団への派遣報告岩田 圭佑地域景観チーム寒地土木研究所月報 第848号
2023年09月10日星野剛研究員「令和5年度日本気象学会北海道支部賞」を受賞柿沼 孝治水環境保全チーム寒地土木研究所月報 第848号
2023年09月10日建設技術公開「EE東北‛23」にて開発技術を出展高田 哲哉寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第848号
2023年09月10日寒地土木研究所一般公開 ~体験 発見 寒地土研!~小松 陽一寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第848号
2023年09月10日北海道石倉橋 稔幸防災地質チーム寒地土木研究所月報 第848号
2023年08月10日新型コロナウィルスによるパンデミックの「終焉」西村 浩二研究調整監寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日砂質土で構築した落石防護土堤の中型模型実験中村 拓郎/石原 寛也/畠山 乃/前田 健一/内藤 直人寒地構造チーム寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日農業用管水路の空気弁内に発生する水撃圧大久保 天/萩原 大生/南雲 人水利基盤チーム寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日圃場整備が水田地帯の農業水利および水質に与える影響越山 直子水利基盤チーム寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日景観を通じて地域の魅力向上を考えるにあたり、 改めて「景観」とは何か笠間 聡地域景観チーム寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日北海道十勝川下流部におけるバイオテレメトリー手法を用いた サケの遡上行動計測布川 雅典/柿沼 孝治水環境保全チーム寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日泥炭農地における土中二酸化炭素・メタン濃度の観測奥田 涼太/長竹 新資源保全チーム寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日第6回防護構造に関する国際会議(ICPS6)に参加して山澤 文雄寒地構造チーム寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日TRB道路気象と冬期管理に関する国際会議に参加して 櫻井 俊光/原田 裕介/宗広 一徳寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日2022年度日本雪工学会技術賞を受賞しました中村 裕貴寒地交通チーム寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日「第66回(令和4年度)北海道開発技術研究発表会」優秀論文表彰式開催大野 修寒地技術推進室寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日「令和5年度石狩川水系空知川総合水防演習」 地域交流会場(展示と体験)寒地土木研究所ブース紹介大野 修寒地技術推進室寒地土木研究所月報 第847号
2023年08月10日引っ越し畠山 乃寒地構造チーム寒地土木研究所月報 第847号
2023年07月10日寒冷沿岸域・海域環境の気候変動への対応技術矢部 浩規寒地水圏研究グループ長寒地土木研究所月報 第846号
2023年07月10日雲粒付着の少ない降雪結晶による雪崩の発生条件について松下 拓樹/吉井 昭博/大宮 哲/西村 敦史雪氷チーム寒地土木研究所月報 第846号
2023年07月10日火山灰質地盤における場所打ちコンクリート杭基礎の液状化対策に関する検討江川 拓也/林 宏親/磯部 公一寒地地盤チーム寒地土木研究所月報 第846号
2023年07月10日複雑な海底地形に位置する切欠き付き消波護岸の越波低減効果及び作用波圧に関する水理模型実験佐藤 功坪/酒井 和彦/平野 誠治/木村 宏海寒冷沿岸域チーム寒地土木研究所月報 第846号
2023年07月10日既設床版に適用する防水層の接着性能低下および防水工の施工実態の調査角間 恒/仁平 陽一郎/畠山 乃/山澤 文雄寒地構造チーム寒地土木研究所月報 第846号
2023年07月10日畑地灌漑用管水路における地震時動水圧の数値シミュレーションの検討萩原 大生/大久保 天/南雲 人水利基盤チーム寒地土木研究所月報 第846号
2023年07月10日PIARC(世界道路協会)第7回冬期サービス委員会の参加報告松下 拓樹雪氷チーム寒地土木研究所月報 第846号
2023年07月10日国際かんがい排水委員会第24回総会および第73回国際執行理事会の参加報告越山 直子水利基盤チーム寒地土木研究所月報 第846号
2023年07月10日水環境保全チームの紹介柿沼 孝治水環境保全チーム寒地土木研究所月報 第846号
2023年07月10日保育士と技術士片野 浩司寒地機械技術チーム寒地土木研究所月報 第846号
2023年06月10日地域資源の有効活用木村 孝司寒地保全技術研究グループ長寒地土木研究所月報 第845号
2023年06月10日地震時超過作用に対する損傷誘導のためのゴム支承取付ボルト部構造の提案 佐藤 京/寺澤 貴裕/畠山 乃寒地構造チーム寒地土木研究所月報 第845号
2023年06月10日堤防におけるオオイタドリ防除に向けた取り組みのレビュー横山 洋/鈴木 朋子/柿沼 孝治水環境保全チーム寒地土木研究所月報 第845号
2023年06月10日北海道における暴風雪・大雪警戒レベルの評価指標の閾値の設定原田 裕介/大宮 哲/武知 洋太/西村 敦史雪氷チーム寒地土木研究所月報 第845号
2023年06月10日アラミド繊維シート巻立てによる地震被災橋脚の復旧に関する実験検証寺澤 貴裕/佐藤 京/畠山 乃/小室 雅人寒地構造チーム寒地土木研究所月報 第845号
2023年06月10日歩道除雪車での歩行者等障害物検知技術について山﨑 貴志/山田 充寒地機械技術チーム寒地土木研究所月報 第845号
2023年06月10日積雪寒冷地の都市空間における土木構造物の色彩環境の分析と課題の抽出方法についてのケーススタディ柳田 桃子/福島 宏文地域景観チーム寒地土木研究所月報 第845号
2023年06月10日港を守る防波堤ってどんなもの? 平野 誠治寒冷沿岸域チーム寒地土木研究所月報 第845号
2023年06月10日「第4回材料と構造安定性に関する国際会議」の参加報告林田 宏耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第845号
2023年06月10日「土研新技術ショーケース2022 in 福岡」にて開発技術を講演 各技術展示会へ研究開発技術を出展佐々木 泰訓寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第845号
2023年06月10日寒地土木研究所一般公開の開催 「体験 発見 寒地土研!」 ~6月30日(金)、7月1日(土)~小松 陽一寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第845号
2023年06月10日生物多様性の保全理由について考えたこと 大久保 天水利基盤チーム寒地土木研究所月報 第845号
2023年05月10日データにまつわるよもやま話木下 豪技術開発調整監寒地土木研究所月報 第844号
2023年05月10日電気抵抗による舗装体の凍結融解評価上野 千草/丸山 記美雄寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第844号
2023年05月10日「防雪柵開口部の対策施設に関する技術資料(案)」について松下 拓樹雪氷チーム寒地土木研究所月報 第844号
2023年05月10日既設道路防雪柵の防雪機能に関する一考察(第1報)- 道央圏連絡道路「当別バイパス」での視界不良軽減効果 -松島 哲郎/高橋 渉/松下 拓樹/櫻井 俊光/菅原 邦泰/西村 敦史雪氷チーム寒地土木研究所月報 第844号
2023年05月10日従来型落石防護柵の損傷を予防するための構造細目に関する提案中村 拓郎/山澤 文雄/仁平 陽一郎/畠山 乃寒地構造チーム寒地土木研究所月報 第844号
2023年05月10日景観法における景観重要樹木制度の現状と課題榎本 碧/松田 泰明/増澤 諭香地域景観チーム寒地土木研究所月報 第844号
2023年05月10日流域開発と治水利水について~water mill, pump station, paddle steamer, screw, water cycle ~野上 毅寒地河川チーム寒地土木研究所月報 第844号
2023年05月10日第31回 寒地土木研究所プレゼンテーション・コンペティションの開催寒地地盤チーム 御厩敷 公平/地域景観チーム 増澤 諭香寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第844号
2023年05月10日令和5年度の国立研究開発法人土木研究所の業務運営に関する計画企画室寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第844号
2023年05月10日研究開発成果の普及推進川端 郁雄寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第844号
2023年04月19日吹雪時の多重衝突事故発生区間における避難路機能の確保高橋 丞二審議役寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日コンクリート舗装におけるワイヤロープ式防護柵の設置仕様の開発 平澤 匡介/伊東 靖彦/佐藤 義悟寒地交通チーム寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日ミリ波レーダを用いた除雪車前方障害物検知システムの開発山田 充/新保 貴広/舟橋 誠/山﨑 貴志寒地機械技術チーム寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日美々試験道路における寒冷地舗装技術研究の取組み丸山 記美雄寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日後期産卵個体群の選択するサケ産卵床環境布川 雅典/野上 毅/柿沼 孝治水環境保全チーム寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日スノー・パーティクル・カウンター(SPC)に基づく吹雪量推定手法とその精度-SPC及びネット式吹雪計の測定結果に基づく吹雪量の比較-武知 洋太/大宮 哲/原田 裕介/松島 哲郎/西村 敦史雪氷チーム寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日水平ひび割れの位置や凍害劣化深さの違いが床版の疲労寿命低下に与える影響林田 宏耐寒材料チーム寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日一般国道241号音更町歩道試験施工の凍上影響調査報告遠藤 康男/丸山 記美雄寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日アスファルト混合物の耐久性向上を目的とした水平振動ローラ施工に関する検討布施 浩司/田中 俊輔/丸山 記美雄/亀山 修一寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日農地の水文水質過程の再現に向けたSWATモデルの作物生育に関する設定方法田中 健二/鵜木 啓二水利基盤チーム寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日「土研新技術ショーケース2022 in 新潟」を開催佐々木 泰訓寒地技術推進室寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日「土研新技術セミナーin 札幌」を開催髙田 哲哉寒地技術推進室寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日令和5年度 国立研究開発法人土木研究所 組織図紹介第2グループ寒地土木研究所寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日寒地道路保全チームの研究紹介丸山 記美雄寒地道路保全チーム寒地土木研究所月報 第843号
2023年04月19日土木を好きに平野 誠治寒冷沿岸域チーム寒地土木研究所月報 第843号
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.