発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
00年02月15日 | インターネットを活用した「道の駅」情報の提供について | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/中村 直久(防災雪氷研究室)/太田 広(道路計画課) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月15日 | インターネットを活用した「道の駅」情報の提供について | 中村 直久(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/太田 広(道路計画課) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月01日 | インターネットを活用した「道の駅」情報の提供について | 中村直久/加治屋安彦/太田広 | 平成11年度技術研究発表会 |
23年12月10日 | インターネットを利用した吹雪視界予測情報提供とその効果 -令和4年度の提供実験結果について- | 國分 徹哉(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム)/西村 敦史(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
98年01月01日 | インターネットの道路情報分野への活用とそのインパクト | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | |
98年01月01日 | インターネットの道路情報分野への活用とそのインパクト | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | |
96年10月21日 | インターネットの功罪 | 開発土木研究所月報第521号 | |
06年07月10日 | インターネットによる道路・地域情報提供 | 松島 哲郎(寒地道路研究グループ 雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務) 研究員)/加治屋 安彦(寒地道路研究グループ 雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務) 上席研究員)/山際 祐司(国土交通省 北海道開発局 帯広開発建設部 工務課課長補佐 (前 防災雪氷研究室主任研究員)) | 寒地土木研究所月報第638号 |
96年09月24日 | インターネットによる峠画像の伝送実験について | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/熊澤 義曻(防災雪氷研究所)/石塚 健司((財)北海道道路管理技術センター)/千葉 隆弘(防災雪氷研究室) | 日本雪氷学会全国大会 |
11年05月16日 | インターネットによる吹雪視界情報提供の有効性について | 川中 敏朗(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)/中村 浩(雪氷チーム)/金子 学(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム) | 2011年度 日本雪氷学会北海道支部 研究発表会 |
18年11月29日 | インターネットによる吹雪視界情報提供とその効果 | 國分 徹哉(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム)/大宮 哲(雪氷チーム)/高橋 丞二(雪氷チーム)/松澤 勝(寒地道路研究グループ) | 2018 技術集 |
14年10月21日 | インターネットによる吹雪視界情報の活用状況 | 原田 裕介(雪氷チーム)/國分 徹哉(雪氷チーム)/金子 学(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム) | 日本気象学会2014 年度秋季大会予稿集 |
13年11月10日 | インターネットによる吹雪視界予測情報の提供について | 原田 裕介(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第726号 |
14年10月01日 | インターネットによる吹雪視界予測について | 國分 徹哉(雪氷チーム) | 北の交差点 Vol.32 |
16年08月08日 | インターネットによる吹雪の視程情報提供 | 國分 徹哉(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム)/大宮 哲(雪氷チーム)/原田 裕介(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム) | 第36 回交通工学研究発表会 |
05年03月18日 | インターネットによる吹雪の情報提供の取り組み | 山際 祐司(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室) | NORTHインターネットシンポジウム2005 |
07年01月10日 | インターネットとGISを利用した河川調査事例について(台湾を例として) | 村上 泰啓(寒地水圏研究グループ 水環境保全チーム 主任研究員)/渡邊 康玄(寒地水圏研究グループ 寒地河川チーム 上席研究員)/長谷川 和義((財)河川環境管理財団 北海道事務所 研究顧問) | 寒地土木研究所月報第644号 |
97年11月20日 | インターネットと道路の情報化の関わりについて | 開発土木研究所月報第534号 | |
21年06月10日 | イルクーツクWEBセミナー「寒冷地の道路建設」の講師を担当して | 宗広 一徳(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第819号 |
13年06月10日 | イリノイ大学における「流砂と河川地形に関するワークショップ」参加報告 | 井上 卓也(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第721号 |