発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
00年11月20日 | IT革命と私たちの生活 | 開発土木研究所月報第570号 | |
06年07月10日 | ITA-WTC2006への参加報告について | 岡﨑 健治(寒地基礎技術研究グループ 防災地質チーム 研究員) | 寒地土木研究所月報第638号 |
00年08月21日 | ITSシステムアーキテクチャについて | 開発土木研究所月報第567号:解説 | |
15年02月17日 | ITSスポットにより得られるプローブデータの活用-実データを用いた分析と利用について- | 松村 泰典(建設部 道路維持課)/金井 仁志((未記入))/中尾 玲紀((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
96年09月20日 | ITS先進地における地域の取り組みと費用対効果の分析事例 | 開発土木研究所月報第520号:技術資料 | |
97年03月21日 | ITS国際会議に参加して 第3回ITS世界会議96’フロリダ | 開発土木研究所月報第526号 | |
91年04月20日 | JICA短期専門家としてのタイ国感想 | 秀島 好昭(農業土木研究室長) | 開発土木研究所月報第455号 |
93年07月20日 | JICA研修生U YE WINさんを迎えて | 開発土木研究所月報第482号 | |
24年02月14日 | JR軌道直下における大沼トンネル本坑(峠下工区)の施工―パイプルーフによる沈下抑制― (P581~586) | 中川 由輝(函館開発建設部 函館道路事務所 第2工務課)/山田 剛史((未記入))/大久保 征一郎((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
94年01月20日 | L型ボックスフロー試験によるフレッシュコンクリートの流動特性評価 | 開発土木研究所月報第488号 | |
15年02月17日 | LEDトンネル照明導入によるコスト縮減効果について-北海道横断自動車道トンネル群への導入事例- | 狩野恭彰(釧路開発建設部 施設整備課)/関 孝浩((未記入))/樋口 潔((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
94年08月20日 | NATMの特徴 | 開発土木研究所月報第495号 | |
93年10月20日 | ODEC開催される | 開発土木研究所月報第485号 | |
91年07月20日 | OECD道路セミナー’91 | 浅野 基樹(交通研究室副室長) | 開発土木研究所月報第458号 |
81年03月01日 | PCげたのひびわれとPC鋼線の腐食 | 太田 利隆/服部 健作/高柴 保明 | 北海道開発局土木試験所月報第334号 |
70年10月01日 | PCげたの縦ひびわれとその防止 | 林 正道 | 北海道開発局土木試験所月報第209号 |
19年02月18日 | PCウェル基礎を採用した橋梁の耐震設計に関する一考察-一般国道229号 磯谷橋における耐震設計事例- | 平田 健朗(小樽開発建設部 岩内道路事務所)/黒川 暁夫((未記入))/松田 伸吾((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
06年07月27日 | PCコンポ橋の主げた上フランジ切欠き部に着目した輪荷重走行試験 | 清水 俊一((社)プレストレスト・コンクリート建設業協会)/大岡 昭雄((社)プレストレスト・コンクリート建設業協会)/三田村 浩(寒地構造チーム)/松井 繁之(大阪工業大学) | 第5回道路橋床版シンポジウム講演論文集 |
20年02月18日 | PCホロー桁のコンクリート冬期施工における耐寒剤の適用について-更なるコスト縮減効果を目指して- (P851~855) | 池内 祐太(札幌開発建設部 岩見沢道路事務所)/藤野戸 宏樹(札幌開発建設部 岩見沢道路事務所)/長谷川 諒(耐寒材料チーム ) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | PITタグシステムを用いた長期的なサクラマスの行動把握 | 林田 寿文(水環境保全チーム)/新居 久也((未記入))/田中 智一朗((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |