国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
05年02月01日2003年8月沙流川洪水時の二風谷ダム湖内の土砂移動特性島田 友典(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(寒地河川チーム)/吉川 泰弘(寒地河川チーム)平成16年度技術研究発表会
05年03月07日2003年8月沙流川洪水時の二風谷ダム湖内の土砂移動島田 友典(河川研究室)/吉川 泰弘(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)土木学会水工学論文集
05年02月01日2003年8月沙流川洪水時の二風谷ダム下流域の土砂移動吉川 泰弘(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(寒地河川チーム)/安田 浩保(寒地河川チーム)平成16年度技術研究発表会
04年01月28日2003年8月台風10号災害中間報告村上 泰啓(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室)北海道2003年日高洪水災害フォーラム資料集
04年10月06日2003年8月台風10号により発生した額平川流域の崩壊地及びその要因村上 泰啓(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室)第17回(平成16年度)砂防研究報告会プログラム及び参加者名簿
04年08月03日2003年8月出水における額平川流域の崩壊地とその要因分析について村上 泰啓(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室)/高田 賢一(環境研究室)第二回土砂災害に関するシンポジウム論文集
04年06月10日2003年8月の日高水害に関する新聞報道による発信情報の分析安田 浩保(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)河川技術論文集 第10巻
10年09月26日2003年4月融雪期の朱鞠内湖における流入流量の急激な増水について吉川 泰弘(寒地河川チーム)/秋山 泰祐(北海道開発局)/山田 知充(雪氷ネットワーク)/巌倉 啓子(北海道開発局)雪氷研究大会(2010・仙台)
98年01月20日2002年の第11回PIARC国際冬期道路会議開催に向けて開発土木研究所月報第536号
02年04月20日2002年PIARC 国際冬期道路会議札幌大会開催される木津田 博文(前企画室)北海道開発土木研究所月報 第587号
01年05月01日2000年有珠山火山噴火災害-住民と行政の対応-田中 淳(東洋大学社会学部教授)北海道開発土木研究所月報 第576号
02年09月25日2000年有珠山噴火時の住民行動と災害情報に関するアンケート調査横山 洋(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/井出 康郎(留萌開発建設部)土木学会年 第57回年次学術講演会(講演概要集)
02年06月13日2000年有珠山噴火時における災害情報と住民意識に関するアンケート調査横山 洋(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/井出 康郎(留萌開発建設部)河川技術論文集№8
06年02月23日2+1車線道路構造の導入効果~諸外国の事例を参考として~浅野 基樹(寒地土木研究所)/宗広 一徳(浅野 基樹)/秋元 清寿(浅野 基樹)平成17年度技術研究発表会
07年02月21日2+1車線型道路構造の交通流シミュレーションの構築宗広一徳/秋元清寿/浅野基樹平成18年度技術研究発表会
10年07月07日2 辺支持大型 RC スラブの重錘落下衝撃実験今野 久志(寒地構造チーム)/岸 徳光(室蘭工業大学)/山口 悟(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)コンクリート工学年次論文集 Vol.32 (CD-R)
11年04月21日2 辺支持大型 RC スラブに関する重錘落下衝撃実験岸 徳光(室蘭工業大学大学院)/西 弘明(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/牛渡 裕二(㈱構研エンジニアリング)/保木 和弘(㈱構研エンジニアリング)構造工学論文集Vol.57A(CD-R)
19年01月26日2 カ年の航空レーザ測量データを用いた風衝斜面と風背斜面の積雪ピーク期における積雪分布の分析西原 照雅(水環境保全チーム)/谷瀬 敦(水環境保全チーム)土木学会北海道支部平成30年度 年次技術研究発表会
10年02月02日2 / 5 RC製覆道模型の繰り返し重錘落下衝撃挙動に関する数値解析的検討花岡 健治(室蘭工業大学大学院)/岸 徳光(室蘭工業大学)/西 弘明(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)平成21年度論文報告集第66号(CD-R)
00年02月05日1自由度モデルによる鋼製橋脚の動的応答解析手法に関する検討奥野 寛人((株)日本製鋼所)/岸 徳光(室蘭工業大学)/三田村 浩(構造研究室)/小枝 日出夫((株)日本製鋼所)第56回土木学会北海道支部論文報告集
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.