発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
93年01月20日 | エコの響き | 開発土木研究所月報第476号 | |
02年02月01日 | エコグラウンド防波堤の施工について-島防波堤背後盛土護岸の均し及び防砂シート規格検証- | 横山 慎司(釧路開発建設部 釧路港湾建設事務所)/佐藤 浩彰(釧路開発建設部 釧路港湾建設事務所)/吉田 義一(釧路開発建設部 釧路港湾建設事務所) | 平成13年度技術研究発表会 |
06年02月01日 | エコプロダクツ2005への出展について | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
07年02月10日 | エコプロダクツ2006に参加 | 寒地土木研究所月報第645号 | |
00年04月20日 | エコマテリアルとしてのポーラスコンクリートの物理的性質に及ぼす配合の影響に関する研究 | 開発土木研究所月報第563号 | |
00年01月01日 | エコマテリアルとしてのポーラスコンクリートの物理的特性に及ぼす配合の影響に関する研究/Influence of Mixture Proportions on the Physical Properties of Environmentally Friendly Porous Concrete | 熊谷 守晃(材料研究室)/スワギ アブドゥアラゼク(材料研究室) | |
00年01月01日 | エコマテリアルとしてのポーラスコンクリートの物理的特性に及ぼす配合の影響に関する研究/Influence of Mixture Proportions on the Physical Properties of Environmentally Friendly Porous Concrete | ズワギ・アブドゥアラゼク(材料研究室)/熊谷 守晃(材料研究室) | |
90年06月20日 | エジプトでの土壌調査分析指導を終えて | 石渡 輝夫(土壌保全研究室副室長) | 開発土木研究所月報第445号 |
06年02月23日 | エゾシカと車両との衝突事故対策の検討 | 三好 達夫(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | 平成17年度技術研究発表会 |
06年02月24日 | エゾシカと車両との衝突事故解明に向けた取組 | 三好 達夫(防災雪氷研究室) | 第5回「野生生物と交通」研究発表会 |
06年02月01日 | エゾシカと車両の衝突事故に関する効果的対策の検討 | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
14年02月18日 | エゾシカ衝突事故対策の新たな課題と今後の取組 | 宗山 徳史(釧路開発建設部 道路計画課)/貴田 勝太郎((未記入))/井内 彰宏((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
13年02月21日 | エゾシカ衝突事故対策の進展と課題 | 貴田勝太郎/井内彰宏/川村達也 | 平成24年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | エゾシカ衝突事故防止にむけた取り組みについて-英語版リーフレットの作成- | 松山 雄馬(釧路開発建設部道路第1課)/菊田 悦二(釧路開発建設部道路第1課)/渡辺 英(釧路開発建設部道路第2課) | 平成16年度技術研究発表会 |
01年04月01日 | エゾバフンウニ8腕後期幼生の変態に及ぼす流れの影響 | 町田 裕二(水産庁北海道区水産研究所)/坪田 幸雄(水産土木研究室) | 平成13年度日本水産学会春季大会 |
98年02月07日 | エネルギースペクトルによる地震波特性に関する一考察 | 島田 武(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/小林 将(構造研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
98年02月07日 | エネルギースペクトルによる地震波特性に関する一考察 | 島田 武(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/小林 将(構造研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
18年11月12日 | エネルギーミックス | 高橋 丞二(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第786号 |
19年03月11日 | エネルギー分散型蛍光X線分析装置を用いたトンネル地山の劣化評価について -測定手法・試料作成法の違いによる定量分析精度の検討- | 山崎 秀策(防災地質チーム)/岡﨑 健治(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第790号 |
81年10月01日 | エネルギー効率からみた白川美唄線の検討について-道路整備効果の省エネルギー面からの評価例として- | 山本清/新山惇/三浦宏/旦尾正治 | 昭和55年度技術研究発表会 |