国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
15年09月01日北海道における食と自然エネルギーを活かした地方創生について大内 幸則(寒地農業基盤研究グループ長)第平成27年度農業農村工学会大会講演会要旨集
15年09月01日温暖化による水稲の生育時期の変化伊藤 暢男(水利基盤チーム)/中村 和正(水利基盤チーム)/越山 直子(水利基盤チーム)/酒井 美樹(水利基盤チーム)/西 恭二((株)アルファ技研)/大津 将則((株)アルファ技研)平成27年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集
15年09月01日衝撃加速度を用いた品質管理方法の路盤・路床への適用性の検討について山田 充(寒地地盤チーム)/山梨 高裕(寒地地盤チーム)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム)第50回地盤工学研究発講演集
15年09月01日EPS置換による道路盛土の沈下補修に関する解析的検討林 宏親(寒地地盤チーム)/山梨 高裕(寒地地盤チーム)/橋本 聖(寒地地盤チーム)/山木 正彦(寒地地盤チーム)第50回地盤工学研究発講演集
15年09月01日温暖化に対応した灌漑用水供給システムの構築を目指して伊藤 暢男(水利基盤チーム)/中村 和正(水利基盤チーム)/酒井 美樹(水利基盤チーム)/越山 直子(水利基盤チーム)農業農村工学会誌
15年08月31日暫定2車線区間におけるワイヤーロープ式防護柵の導入について平澤 匡介(寒地交通チーム)/高田 哲哉(寒地交通チーム)/石田 樹(寒地交通チーム)第35回交通工学研究発表会論文集
15年08月10日落石防護施設のメンテナンス西  弘明(寒地構造チーム)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日インフラの長寿命化に関する研究開発田口 史雄(寒地保全技術研究グループ長)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日森林内外の積雪分布の特徴を組み込んだ融雪・流出モデルの開発西原 照雅(水環境保全チーム)/中津川 誠(室蘭工業大学大学院工学研究科教授)/臼谷 友秀((一財)日本気象協会北海道支社)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日コンクリートブロック据付支援システムの開発平 伴斉(寒地技術推進室道北支所)/山口 和哉(寒地機械技術チーム)/岸 寛人(寒地機械技術チーム)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日床版厚の制約を受ける打替えRC 床版の設計方法について角間 恒(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(北海道開発局留萌開発建設部道路計画課課長(前 寒地構造チーム))/西  弘明(寒地構造チーム)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日地下水位制御システムと直播栽培新津 由紀(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日fib シンポジウムへの参加報告水田 真紀(耐寒材料チーム)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日第5回水文学と生態学に関する国際学際会議(HydroEco2015)参加報告林田 寿文(水環境保全チーム)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日日本学術振興会(JSPS)二国間交流事業共同セミナー参加報告清水 真理子(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日「緑の手づくり」発刊記念フォーラムの開催竹ヶ原 一郎(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日「EE東北‘15」および第2回「震災対策技術展」/大阪への出展千葉 誠一(寒地技術推進室)/竹ヶ原 一郎(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日水環境保全チームの研究紹介谷瀬 敦(水環境保全チーム)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日北海道の土砂災害に関する緊急セミナー報告3 礼文・稚内の豪雨斜面災害調査報告 ―北海道立総合研究機構地質研究所による調査の概要―石丸 聡(北海道立総合研究機構地質研究所地域地質部地質防災グループ主査)/渡邊 達也(北海道立総合研究機構地質研究所地質情報グループ研究職員)寒地土木研究所月報 第747号
15年08月10日北海道の土砂災害に関する緊急セミナー報告4 平成26年8月に礼文町・稚内市で発生した土砂災害に関する現地調査報告矢島 良紀(防災地質チーム)/伊東 佳彦(地質研究監)/日下部 祐基(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム)/菅原 雄(つくば中央研究所地質・地盤研究グループ地質チーム研究員)寒地土木研究所月報 第747号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.