発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
18年01月25日 | 立体網状スパイラル構造の排水材を用いた道路排水溝の凍上対策について | 野上 敦(寒地地盤チーム)/山梨 高裕(寒地地盤チーム)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/中村 大(北見工業大学) | 第58回地盤工学会北海道支部技術報告会 |
14年12月03日 | 立体網状スパイラル構造の排水材を応用した耐凍上性を有する小段排水溝の開発 | 安達 隆征(寒地地盤チーム)/中村大(北見工業大学)/川口貴之(北見工業大学)/山下聡(北見工業大学)/川尻峻三(北見工業大学)/山梨高裕(寒地地盤チーム)/佐藤厚子(寒地地盤チーム) | 第29回ジオシンセティックスシンポジウム |
90年11月20日 | 立体横断施設利用実態調査 | 高森 衛(交通研究室主任研究員)/阿部 芳昭(前交通研究室長 現網走開発建設部次長) | 開発土木研究所月報第450号 |
91年02月19日 | 立体横断施設の利用実態調査について | 小長井 宣生(交通研究室)/高森 衛(交通研究室)/八木 憲一(交通研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 立体横断施設の利用実態調査について | 高森 衛(交通研究室)/小長井 宣生(交通研究室)/八木 憲一(交通研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月01日 | 立体横断施設の利用実態調査について | 高森衛/小長井宣生/八木憲一 | 平成2年度技術研究発表会 |
90年09月30日 | 立体横断施設の利用実態について | 高森 衛(交通研究室)/和田 芳明(交通研究室)/阿部 芳昭(交通研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
90年09月30日 | 立体横断施設の利用実態について | 阿部 芳昭(交通研究室)/和田 芳明(交通研究室)/高森 衛(交通研究室) | 土木学会年次学術講演会 |
20年02月04日 | 空隙率を指標とした防雪林の防風・防雪効果把握の可能性 | 櫻井 俊光(雪氷チーム)/伊東 靖彦(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム)/高橋 渉(雪氷チーム)/松澤 勝(寒地道路研究グループ長)/高橋 丞二(雪氷チーム) | 日本雪工学会論文集 |
91年02月01日 | 空調設備による室内環境の快適化に関する調査研究 | 飯塚和志 | 平成2年度技術研究発表会 |
16年02月16日 | 空知川頭首工(空知川中流部)に設置した魚道の効果について-魚道モニタリング結果の報告- | 池下 貴之(旭川開発建設部 富良野地域農業開発事業所)/瀬口 克二((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
12年02月23日 | 空知川頭首工導水路の設計・施工上の課題について | 梅田勝巳/河田雅博/田原和紀 | 平成23年度技術研究発表会 |
10年02月25日 | 空知川頭首工の改築における技術的検討について-頭首工改築に伴う計画位置の検討- | 田原和紀/河田雅博/木藤真志 | 平成21年度技術研究発表会 |
62年09月01日 | 空知川河川流下速度測定調査(第2報) | 小浜実/渡辺貞夫/林信雄 | 昭和36年度技術研究発表会 |
02年02月01日 | 空知川右岸地区における用水管理システムについて-予測手法を用いた用水管理- | 三上 裕史(旭川開発建設部富良野農業開発事業所)/安田 勉(旭川開発建設部富良野農業開発事業所)/加藤 正巳(旭川開発建設部富良野農業開発事業所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
66年12月10日 | 空知川の計画高水と区間流量について | 橋本識秀/金子雅美 | 昭和40年度技術研究発表会 |
58年05月01日 | 空知川および美瑛川上流部積雪調査報告 | 水工研究室河川班 | 北海道開発局土木試験所月報第58号 |
69年12月01日 | 空知大橋の設計施工報告-ディビダーク部分- | 青木正夫/三原貞雄/小島伊三郎 | 昭和43年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 空知中央地区北海幹線用水路の利活用構想について(第2報)-地域別利活用構想について- | 濱口大志/船木誠/互野繁実 | 平成3年度技術研究発表会 |
91年02月01日 | 空知中央地区北海幹線用水路の利活用構想について | 横沢伸二/林嘉章/船木誠 | 平成2年度技術研究発表会 |