発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
10年02月23日 | 傾斜板による道路案内標識への着雪対策の効果について | 坂瀬 修(雪氷チーム)/松下 拓樹(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム) | 第53回北海道開発技術研究発表会 発表論文集 |
10年02月05日 | 傾斜板による道路案内標識への着雪対策効果について | 坂瀬 修(雪氷チーム) | 所内若手研究発表会 |
24年12月10日 | 傾斜畑の農地保全に求められる圃場整備と管理条件 | 鵜木 啓二(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第864号 |
76年11月01日 | 傾斜積消波ブロックと直立積消波ブロックの2,3の水理特性について | 時川 和夫/杉本 義昭/高田 稔年 | 北海道開発局土木試験所月報第282号 |
12年01月10日 | 傾斜草地からの肥料成分流出抑制手法の検討 | 中山 博敬(資源保全チーム)/大久保 天(資源保全チーム)/横濱 充宏(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第704号 |
11年09月06日 | 傾斜草地圃場における肥料成分表面流出抑制の検討 | 中山 博敬(資源保全チーム)/大久保 天(資源保全チーム)/横濱 充宏(資源保全チーム) | 平成23年度農業農村工学会大会講演会 |
11年06月30日 | 傾斜護岸における高波による人身事故の分析 | 吉野 真史(アルファ水工コンサルタンツ)/丸山和英(室蘭工業大学大学院)/山本 泰司(寒冷沿岸域チーム)/上久保 勝美(寒冷沿岸域チーム)/木村克俊(室蘭工業大学大学院) | 第36回海洋開発シンポジウム |
19年02月12日 | 働きアリの法則 | 伊東 佳彦(地質研究監) | 寒地土木研究所月報 第789号 |
20年07月10日 | 働き方は変わるのか? | 松田 俊之(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第807号 |
01年03月01日 | 元地漁港における自然調和型防波堤の効果について | 藤池貴史/佐藤正美/永田晋一郎 | 平成12年度技術研究発表会 |
01年02月20日 | 元地漁港における自然調和型防波堤の効果について | 永田 晋一郎(水産土木研究室)/佐藤 正美(稚内開発建設部)/藤池 貴史(稚内開発建設部) | 北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月20日 | 元地漁港における自然調和型防波堤の効果について | 藤池 貴史(稚内開発建設部)/佐藤 正美(稚内開発建設部)/永田晋一郎(水産土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
18年02月20日 | 元地香深線におけるトンネル構造による路線整備の概要について | 長谷川 幸一(北海道宗谷総合振興局 稚内建設管理部 礼文出張所)/-((未記入))/-((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
92年02月01日 | 元新川橋上部工の施工について-バイプレストレッシング工法- | 本田秀敏/帆角孔信/永井俊一 | 平成3年度技術研究発表会 |
05年12月01日 | 元気で持久力のある北海道の農業基盤づくりと研究 | 北海道開発土木研究所月報第631号 | |
02年02月01日 | 元町パーク・アンド・ウォーク・バスライド実験-観光都市函館の円滑な交通をめざす社会実験について- | 小笠原 都子(函館開発建設部 道路課)/遠藤 達哉(函館開発建設部 道路課)/田中 悦郎(函館開発建設部 道路課) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
19年02月18日 | 元稲府漁港におけるアプリを活用した港口擾乱調査について-漁業者への新たなヒアリング手法- | 田村 友行(網走開発建設部 紋別港湾事務所)/伊東 敦史((未記入))/前田 宗文((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 元稲府漁港における藻場調査―北防波堤整備によるブルーカーボン生態系の創出効果の算定に向けて― (P169~174) | 秋田谷 肇(網走開発建設部 紋別港湾事務所 工務課)/丸山 修治((未記入))/吉田 侑矢((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
85年09月01日 | 元稲府漁港の港内じょう乱調査 | 宮本義憲/早瀬吉雄 | 昭和59年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 元稲府漁港の長周期波による港内擾乱調査について | 加藤誠/市来隆/渥美洋一 | 平成11年度技術研究発表会 |