国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
96年01月01日北海道の国道における舗装の維持修繕島多 昭典(維持管理研究室)アスファルト
82年04月01日北海道の国道における舗装摩耗について佐藤 彪弐/熊谷 茂樹/久保 宏北海道開発局土木試験所月報第347号
97年06月17日北海道の国道における舗装面からの冬期路面対策の現状について高橋 守人(維持管理研究室)/蛯子 恭好(維持管理研究室)/下道 純(維持管理研究室)北陸道路舗装会議
97年06月17日北海道の国道における舗装面からの冬期路面対策の現状について下道 純(維持管理研究室)/蛯子 恭好(維持管理研究室)/高橋 守人(維持管理研究室)北陸道路舗装会議
91年03月22日北海道の国道における落石覆道の現状について城野 忠幸(構造研究室)/山内 敏夫(構造研究室)/東 紀夫(局道路維持課)落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
91年03月22日北海道の国道における落石覆道の現状について東 紀夫(局道路維持課)/山内 敏夫(構造研究室)/城野 忠幸(構造研究室)落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
15年05月22日北海道の国道における融雪期の斜面災害倉橋稔幸(防災地質チーム)/矢島良紀(防災地質チーム)/伊東佳彦(地質研究監)土木施工
90年09月30日北海道の国道における通行規制の推移と地域的特徴千葉 敏和(防災雪氷研究室)土木学会年次学術講演会
90年09月30日北海道の国道における通行規制の推移と地域的特徴千葉 敏和(防災雪氷研究室)土木学会年次学術講演会
14年02月18日北海道の国道における道路法面の除排雪実態と除排雪工法の基礎検討-平成22~23年度の実態調査-中村 隆一(寒地機械技術チーム)/住田 則行((未記入))第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会
08年09月10日北海道の国道トンネルにおける地質情報と施工計測データの分析岡崎 健治(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/掛田 浩司(北海道開発局)土木学会平成20年度全国大会第63回年次学術講演会講演概要集
12年02月10日北海道の国道トンネル事業における電気探査の留意点岡﨑 健治(防災地質チーム)寒地土木研究所月報 第705号
14年02月18日北海道の国道斜面における崩壊等の発生誘因分析について大日向 昭彦(防災地質チーム)/日下部 祐基((未記入))/伊東 佳彦((未記入))第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会
12年09月10日北海道の国道斜面災害の履歴分析結果について大日向 昭彦(防災地質チーム)/日下部 祐基(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)寒地土木研究所月報 第712号
04年02月02日北海道の国道橋のユーザーコストの定量化の試みとその利用について/Study on the quantification of user’s costs of bridges along the national highways in Hokkaido and their application國松 博一(構造研究室)/池田 憲二(構造研究室)/杉本 博之(北海道学園大学)/赤泊 和幸(北海学園大学大学院)/小野 貴之(大日本コンサルタント)平成15年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会
08年09月10日北海道の国際観光と研究への期待小笠原 章(北海道開発局留萌開発建設部長 (前 寒地道路研究グループ長))寒地土木研究所月報 第664号
90年07月18日北海道の土壌と農地保全上の問題石渡 輝夫(土壌保全研究室)農業土木学会農地保全研究部会
90年07月18日北海道の土壌と農地保全上の問題石渡 輝夫(土壌保全研究室)農業土木学会農地保全研究部会
91年01月01日北海道の土木工事における寒中コンクリートの施工実態堺 孝司(材料研究室)
91年01月01日北海道の土木工事における寒中コンクリートの施工実態堺 孝司(材料研究室)
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.