発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
15年02月17日 | 舞鶴遊水地の整備後の植生環境について-維持管理を見据えた環境整備- | 島 絵梨子(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/小川 直樹((未記入))/村田 陽子((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 河川工事におけるカーボンニュートラルへ向けた取組推進について (P918~923) | 山本 敬介(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/園山 裕士((未記入))/太田見 定((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 千歳川における樋門等構造物改築に関する総合的な検討について -中小河川における検討方針の整理- | 山上 訓広(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/佐々木博文((未記入))/天野 広之((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 舞鶴遊水地におけるタンチョウの繁殖と河川事務所の取り組み(第2報) (P206~211) | 小海 太夢(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/西村 弘之((未記入))/中村 一貴((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 台風第19号被害に伴う東北地方整備局管内におけるTEC-FORCE活動報告-入局1年目で体験してきたこと- (P503~508) | 小林 瞬(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/萬谷 俊哉(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/西野 聡史(札幌開発建設部 千歳川河川事務所) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 千歳川流域の築堤盛土施工管理について-軟弱地盤における動態観測- (P666~669) | 小塚 涼(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/猪股 直紀((未記入))/佐藤 尚樹((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | 軟弱地盤におけるICT施工の活用について-千歳川河川事務所の取り組み- | 大平 哲士(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/前北 賀則((未記入))/藤原 孝浩((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 堤体監視のための間接計測法の実用化について―千歳川遊水地群の堤体挙動監視に向けて― | 喜澤 一史(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/土門 文之((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 舞鶴遊水地環境モニタリング調査の結果報告 (P212~215) | 千野 静加(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/川住 亮太(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/水野 宏行(札幌開発建設部 千歳川河川事務所) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 漁川ダムにおける渇水タイムライン運用状況-運用2年間の振り返り- (P423~428) | 倉本 祐子(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/佐々木 強((未記入))/川村 一((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 河川工事でのCIM・ICT技術の活用・促進のための情報発信と事例集作成 (P186~191) | 佐藤 亮真(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/森田 茂雄((未記入))/島 絵梨子((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
17年02月13日 | 水生生物等の生息環境に配慮した河道掘削工事の事後検証について―漁川を事例として― | 伏屋 豪(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/土門 文之((未記入))/山口 正一((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 舞鶴遊水地におけるタンチョウの繁殖と長沼町の地域振興の取り組み (P383~388) | 伊藤 玲駆(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/西村 弘之((未記入))/小海 太夢((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 千歳川遊水地事業におけるコンストラクションマネージメント(CM)の活用について | 井田 博也(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/三浦 勝義((未記入))/大田 義博((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 舞鶴遊水地におけるタンチョウの繁殖と河川事務所の取り組み (P165~170) | 中村 一貴(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/川住 亮太((未記入))/白石 浩人((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 漁川における河道掘削後の魚類による利用状況の変化について (P159~164) | 上原 玲音(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/山口 昌志((未記入))/阪本 秀樹((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 河川堤防に用いる高含水比粘性土の改良工法について-千歳川遊水地群における回転式破砕混合工法の実用化に向けて- | 安田 昌弘(札幌開発建設部 千歳川河川事務所 第2工務課)/西川 幸裕((未記入))/北畑 大輔((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
17年02月13日 | 多地点水位観測を用いた流入量算定精度向上の検討について | 杉村 大輔(札幌開発建設部 千歳川河川事務所 漁川ダム管理支所)/渋谷 直生((未記入))/伏見 康則((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 道路管理瑕疵に伴う国家賠償について-事務処理上の改善点とその効果- | 神山 孝治(札幌開発建設部 公物管理企画課) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
01年02月03日 | 常時微動測定による神納橋の振動特性評価 | 佐藤 昌志(札幌道路事務所)/堀越 弘美(室蘭工業大学)/三田村 浩(構造研究室)/新山 惇((社)北海道開発技術センター)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 土木学会北海道支部 年次講演会 |