発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
20年02月18日 | 北村遊水地における堤防盛土材の改良工法について (P737~742) | 永多 朋紀(札幌開発建設部 岩見沢河川事務所)/稲澤 豊(札幌開発建設部 岩見沢河川事務所)/甲岡 宏次(札幌開発建設部) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 自治体の防災力向上に向けた取り組みについて-自治体職員を対象としたタイムライン作成- | 林 典宏(札幌開発建設部 岩見沢河川事務所)/池田 共実((未記入))/中嶋 啓真((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 夏季伐採による再樹林化抑制試験の取組状況について (P650~654) | 岡田 優斗(札幌開発建設部 岩見沢河川事務所)/田中 康泰((未記入))/西田 侑希((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 泥炭性軟弱地盤における河川堤防整備について第一幹川右岸における対応事例 | 山川 貴大(札幌開発建設部 岩見沢河川事務所)/池田 共実((未記入))/橋本 拓弥((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 河道内樹木伐採における再樹林化抑制の取組状況について (P524~529) | 小林 瞬(札幌開発建設部 岩見沢河川事務所)/石川 大朗((未記入))/伊東 秀規((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 北村遊水地における河道掘削土を活用した軟弱地盤上の堤防盛土について-真空圧密ドレーン工法と固化破砕土の併用- (P412~416) | 中野 龍己(札幌開発建設部 岩見沢河川事務所)/鈴木 利幸((未記入))/渡邊 一靖((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 幾春別川における樹木管理-「緑の回廊事業」植樹木の維持管理検討- | 上出 洋介(札幌開発建設部 岩見沢河川事務所)/福田 義昭((未記入))/鈴木 将((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 定山渓ダムにおける取水設備老朽化対策の検討について (P706~711) | 中川 量貴(札幌開発建設部 定山渓ダム管理支所)/荻原 正志((未記入))/久保 恭伸((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 長大管水路(道央注水工)における実管理を踏まえた課題 (P685~689) | 米田 聖護(札幌開発建設部 夕張川ダム総合管理事務所)/河合 正憲((未記入))/近藤 晴義((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 道央注水工分水工施設における減勢工部の摩耗対策-ゴム版による摩耗対策施工1年目のモニタリング結果- (P797~802) | 米田 聖護(札幌開発建設部 夕張川ダム総合管理事務所)/佐藤 勝博(札幌開発建設部 夕張川ダム総合管理事務所)/蒔苗 英孝(札幌開発建設部 夕張川ダム総合管理事務所) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | 北海道胆振東部地震に伴う道央注水工及び安平川注水路の漏水事故対応-調査・復旧・安全確認- | 佐々木 友也(札幌開発建設部 夕張川ダム総合管理事務所)/林 寿範((未記入))/蒔苗 英孝((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 夕張シューパロダム試験湛水中間報告-コンクリートダムのダム試験湛水における事象と対応- | 西本 学(札幌開発建設部 夕張シューパロダム総合建設事業所)/森川 真彦((未記入))/田代 隆志((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 夕張シューパロダムの遮水層に着目した基礎処理計画について-基礎処理計画の合理化とコスト縮減対策- | 森川 真彦(札幌開発建設部 夕張シューパロダム総合建設事業所)/土肥 諭志((未記入))/木澤 智也((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 夕張川流域における事業の経緯と地域の状況 (P909~914) | 池上 大地(札幌開発建設部 地域振興対策室)/野口 俊行((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 南幌路肩改良事業における軟弱地盤対策事例―狭小現場での交通確保に向けた検討及びICT施工による生産性向上の取組― (P907~910) | 永井 陸(札幌開発建設部 千歳道路事務所 工務課)/渡邉 周市((未記入))/石尾 弘明((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 国立公園内における土砂崩壊対策事例 | 本間 強(札幌開発建設部 千歳道路事務所 工務課)/谷口 拓也((未記入))/小田嶋 正之((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 狭隘な市街地における千歳橋の設計・施工-コンパクト化を追求した橋梁架け替え工事- (P856~859) | 阿部 夏実(札幌開発建設部 千歳道路事務所)/中山 光広(札幌開発建設部 千歳道路事務所)/伊藤 優(札幌開発建設部 千歳道路事務所) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | タブレット端末を利用した情報共有について-事務所⇔工事現場間がリアルタイムに- | 石道 国弘(札幌開発建設部 千歳道路事務所)/坂 憲浩((未記入))/谷口 武俊((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | ドローンの運用について-無人航空機活用事例報告と運用上の課題等について- | 田中 智章(札幌開発建設部 千歳道路事務所)/佐藤 定正((未記入))/坂 憲浩((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 千歳道路事務所管内工事における外国人旅行者おもてなしの事例とその評価 | 森本 敏弘(札幌開発建設部 千歳道路事務所)/瀬戸 祐介((未記入))/坂 憲浩((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |