発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
98年06月22日 | 道路護岸における波の打つ上げ特性と通行障害に関する検討 | 開発土木研究所月報第541号:技術資料 | |
98年06月22日 | 強震計オンラインネットワークについて | 開発土木研究所月報第541号:解説 | |
98年06月22日 | 現場のための水文統計(2) | 開発土木研究所月報第541号:解説 | |
98年06月22日 | 魚類等の生息空間における流水の空間特性に関する研究(2/2) | 開発土木研究所月報第541号 | |
98年06月22日 | 魚類等の生息空間における流水の空間特性に関する研究(1/2) | 開発土木研究所月報第541号 | |
98年06月22日 | 土の凍上試験と凍上を考慮したグラウンドアンカーの設計 | 開発土木研究所月報第541号 | |
98年06月22日 | 実規模PC落石覆工の終局耐力に関する実験的研究 | 開発土木研究所月報第541号 | |
98年07月14日 | 固化破砕土の強度特性について(その2) | 西川 純一(土質基礎研究室)/山澤 文雄(土質基礎研究室)/北野 初雄(土質基礎研究室)/佐藤 厚子(土質基礎研究室) | 第33回地盤工学研究発表会 |
98年07月14日 | アンカーの凍上に関する室内実験 | 金田 尚(土質基礎研究室)/多田 秀一(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 第33回地盤工学研究発表会 |
98年07月14日 | GPSを用いた岩盤斜面挙動観測手法について | 鈴木 哲也(地質研究室)/横山 博之(地質研究室) | 第33回地盤工学研究発表会 |
98年07月14日 | 道路盛土の耐震性に関する遠心模型実験 | 谷口 啓二郎(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室) | 第33回地盤工学研究発表会 |
98年07月14日 | 固化破砕土の強度特性について(その2) | 西川 純一(土質基礎研究室)/佐藤 厚子(土質基礎研究室)/山澤 文雄(土質基礎研究室)/北野 初雄(土質基礎研究室) | 第33回地盤工学研究発表会 |
98年07月14日 | 石炭灰による不良土改良 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/田中 則和(北海道電力(株))/藤田 秀悦 (北海道電力(株))/山澤 文雄(土質基礎研究室) | 第33回地盤工学研究発表会 |
98年07月14日 | アンカーの凍上に関する室内実験 | 西川 純一(土質基礎研究室)/多田 秀一(土質基礎研究室)/金田 尚(土質基礎研究室) | 第33回地盤工学研究発表会 |
98年07月14日 | GPSを用いた岩盤斜面挙動観測手法について | 横山 博之(地質研究室)/鈴木 哲也(地質研究室) | 第33回地盤工学研究発表会 |
98年07月14日 | 光ファイバによる軸測定に関する研究 | 野引 敦(NTTアクセス網研究所)/佐藤 昌志(構造研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/高見 和弘(旭川開発建設部)/倉嶋 利雄(NTTアクセス網研究所) | 第33回地盤工学研究発表会 |
98年07月15日 | 凍害およびアルカリ骨材反応を受けたコンクリートの力学特性 | 熊谷 守晃(材料研究室)/堺 孝司(香川大学)/高柴 保明(材料研究室) | コンクリート工学年次大会1998 |
98年07月15日 | FRPシートを巻き付けた単純支持RC梁の曲げ耐荷性状 | 三上 浩(三井建設(株))/岸 徳光(室蘭工業大学)/今野 久志(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室) | コンクリート工学年次大会1998 |
98年07月15日 | FRPシートを接着したRC梁の曲げ付着性状 | 岸 徳光(室蘭工業大学)/三上 浩(三井建設(株))/佐藤 昌志(構造研究室)/松岡 健一(室蘭工業大学) | コンクリート工学年次大会1998 |
98年07月15日 | 側方筋を有する単純支持RC梁のアラミド繊維シート巻付け補強効果 | 岸 徳光(室蘭工業大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/三上 浩(三井建設(株))/松岡 健一(室蘭工業大学) | コンクリート工学年次大会1998 |