発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
98年06月05日 | 安山岩地山における各種物理探査結果の比較 | 横山 博之(地質研究室)/疋田 貞良(地質研究室)/鈴木 哲也(地質研究室) | 応用地質学会北海道支部 |
98年06月05日 | 超音波斜面監視装置による急崖斜面観測 | 疋田 貞良(地質研究室)/鈴木 哲也(地質研究室)/丹羽 敏和(地質研究室) | 応用地質学会北海道支部 |
98年06月05日 | 北海道3大地震における地震被害と地形・地質 | 長瀬 眞央(住鉱コンサルタント)/橋本 祥司(地質研究室) | 応用地質学会北海道支部 |
98年06月05日 | 安山岩地山における各種物理探査結果の比較 | 鈴木 哲也(地質研究室)/疋田 貞良(地質研究室)/横山 博之(地質研究室) | 応用地質学会北海道支部 |
98年06月09日 | 消波ブロック被覆型有孔堤の海水交換特性 | 三船 修司(日本データサービス(株))/山本 泰司(北海道開発局港湾部)/木村 克俊(港湾研究室)/明田 定満(水産庁水産工学研究所) | 土木学会海洋開発シンポジウム |
98年06月09日 | 沿岸構造物における藻場造成手法の開発 | 竹田 義則(水産土木研究室)/袖野 宏樹(日本データサービス(株))/佐々木 秀郎(北海道開発局港湾部)/北原 繁志(水産土木研究室)/鳴海 日出人(日本データサービス(株))/谷野 賢二(北海道東海大学) | 土木学会海洋開発シンポジウム |
98年06月09日 | 岩礁性底棲生物の波浪環境下における棲み場の評価……ウニ稚仔について | 伊東 公人(水産土木研究室)/山下 卓也(パブリックコンサルタント(株))/谷野 賢二(北海道東海大学)/町口 祐二(水産庁北海道区水産研究所) | 土木学会海洋開発シンポジウム |
98年06月09日 | 振動流場での砂連上の二枚貝の移動機構に関する実験的研究 | 山下 俊彦(北海道大学)/北原 繁志(水産土木研究室)/永田 晋一郎(水産土木研究室)/新山 雅紀(北海道大学)/金子 寛次(北海道大学) | 土木学会海洋開発シンポジウム |
98年06月09日 | 港における余暇空間の評価手法に関する研究 | 梅田 滋((有)コミュニティ研究所)/佐野 透(函館開発建設部)/水野 雄三(北海道工業大学)/久保 彦一(北日本港湾コンサルタント(株))/明田 定満(水産庁水産工学研究所)/楠山 哲弘(運輸省運輸政策局) | 土木学会海洋開発シンポジウム |
98年06月09日 | 消波ブロック被覆型有孔堤の海水交換特性 | 山本 泰司(北海道開発局港湾部)/明田 定満(水産庁水産工学研究所)/木村 克俊(港湾研究室)/三船 修司(日本データサービス(株)) | 土木学会海洋開発シンポジウム |
98年06月09日 | 消波ブロック被覆堤の施工時における直立部の滑動特性 | 明田 定満(水産庁水産工学研究所)/竹田 英章(北海道東海大学)/木村 克俊(港湾研究室)/上久保 勝美(港湾研究室)/藤池 貴史(港湾研究室) | 土木学会海洋開発シンポジウム |
98年06月09日 | 沿岸構造物における藻場造成手法の開発 | 竹田 義則(水産土木研究室)/北原 繁志(水産土木研究室)/佐々木 秀郎(北海道開発局港湾部)/袖野 宏樹(日本データサービス(株))/鳴海 日出人(日本データサービス(株))/谷野 賢二(北海道東海大学) | 土木学会海洋開発シンポジウム |
98年06月09日 | 岩礁性底棲生物の波浪環境下における棲み場の評価……ウニ稚仔について | 山下 卓也(パブリックコンサルタント(株))/谷野 賢二(北海道東海大学)/伊東 公人(水産土木研究室)/町口 祐二(水産庁北海道区水産研究所) | 土木学会海洋開発シンポジウム |
98年06月09日 | 振動流場での砂連上の二枚貝の移動機構に関する実験的研究 | 山下 俊彦(北海道大学)/新山 雅紀(北海道大学)/永田 晋一郎(水産土木研究室)/北原 繁志(水産土木研究室)/金子 寛次(北海道大学) | 土木学会海洋開発シンポジウム |
98年06月11日 | 重錘衝突による落石防護擁壁の動的挙動 | 佐藤 昌志(構造研究室)/中井 健司(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/川瀬 良司((株)構研エンジニアリング) | 第4回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム |
98年06月11日 | 柱式RC覆道の弾性衝撃挙動 | 上房寺 実(セントラルコンサルタント(株))/今野 久志(構造研究室)/松岡 健一(室蘭工業大学)/佐藤 昌志(構造研究室) | 第4回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム |
98年06月11日 | 矩形PRC梁の衝撃吸収性能に関する実験的研究 | 三上 浩(三井建設(株))/今野 久志(構造研究室)/吉川 卓(オリエンタル建設工業(株))/岸 徳光(室蘭工業大学)/竹本 伸一(ドーピー建設工業(株)) | 第4回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム |
98年06月11日 | 梁と剛球の接触条件を考慮した衝撃荷重の一計算法 | 佐藤 昌志(構造研究室)/三上 隆(北海道大学)/柴田 俊文(北海道大学)/須藤 敦史((株)地崎工業) | 第4回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム |
98年06月11日 | 三層構造を応用した剛製スノーシェッドの耐衝撃補強法 | 松岡 健一(室蘭工業大学)/岸 徳光(室蘭工業大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/三上 浩(三井建設(株)) | 第4回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム |
98年06月11日 | 新素材繊維巻き付け補強されたRC柱の軸衝撃載荷実験 | 亀石 暁(北海道開発コンサルタント(株))/三上 浩(三井建設(株))/佐藤 昌志(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 第4回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム |