発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
99年02月01日 | 石炭灰による高含水比埋立材の改良について | 松尾義雄/樫木俊一/渡部壮史 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 石炭灰を材料とした路盤構築について | 中山学之/松尾義雄/樫木俊一 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | チップ化した伐根物による防雪林のマルチング施工について | 萩野博紹/鵜束俊哉/小峯宏幸 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 改質アスファルトを用いた耐流動対策舗装について-細粒G13F55試験舗装結果報告- | 丸山記美雄/下道純/高橋守人 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 河川浚渫土砂の道路盛土材への利用について-試験施工による盛土材としての効果検証(第1報)- | 坂口登/有田良治/鈴木武彦 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 仮想的市場評価法を用いた経済評価-除雪事業におけるケーススタディ- | 小林孝士/玉木博之/千鶴芳裕 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 省エネルギー型道路維持管理に関する調査試験 | 古屋智弘/小堀文章 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 官庁施設(事務庁舎)の外観設計の変遷とこれから | 岩崎弘輝/山本好一/三坂泰子 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 単身赴任者用宿舎の設計についての一考察 | 白川達也/小室孝司/遠藤伸一 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 官庁施設におけるライフサイクルコスト評価手法-LCC試算と問題点について- | 荒井正保 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 様似町幌満での岩盤モニタリング計画について | 田中悦郎/坂井伸光 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 「官庁施設における熱源システムの総合的評価・選定に関する調査研究」-地球環境負荷に対する評価- | 斎藤英生/関本昌弘/高橋弘聡 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 一般国道229号岩盤斜面の防災工事について | 安達隆征/小賀坂俊昭/村井暁 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 道路護岸における波の打ち上げ特性と通行障害に関する研究 | 藤池貴史/木村克俊/安倍隆二 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 北海道の農業用水における地域用水機能の現状とその発展方向-地域活性化に資する農業用水の利活用に向けての一考察- | 渋谷斉/東幸生/黒崎宏 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 北海道における海岸利用の現状と課題 | 早川篤/西村尚己/遠藤仁彦 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 排水路計画における多目的自然型工法の導入-施工後の動向について- | 山岸洋介/西本満志/安達哲也 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | ホタテ貝殻を被覆材とした暗渠排水工法の有効性について(中園地区の事例) | 河村英樹/阿部裕/新関慎一 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 河川における汚染物資の流下特性-実河川による汚染物質の流下拡散について(第3報)- | 玉川尊/甲斐達也/斎藤大作 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 網走湖低泥の化学的性質と水質との化学的な関連について | 西村弘之/米田義弘/白河利夫 | 平成10年度技術研究発表会 |