発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
99年02月01日 | 傾斜堤背後小段の海藻場へのウニの侵入状況について | 伊東公人/坪田幸雄/竹田義則 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | フェリー、RORO船の航路選択要因について | 平野誠治/遠藤仁彦 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 離島への海上貨物輸送に対するRORO船就航の影響 | 窪内篤/福士亮一/佐藤正美 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 小樽管内のフェリー輸送サービスの向上とその影響について | 本間孝哉/泉田守 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 函館港のバルク貨物の流動状況について | 佐野透/森宣夫/櫻井博 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 岸壁の利用状況と貨物取扱額の関係について | 麻山健太郎/遠藤仁彦 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | フェリー貨物の季節変動特性について | 遠藤仁彦/平野誠治/中谷智明 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 釧路空港ILSカテゴリーⅢA整備に伴う効果について | 菅原哲也/手塚定雄/鈴木久孝 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 釧路港における開発効果について | 大黒俊一/桜庭栄/先川光弘 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 小型船だまり整備事業の投資決定評価のための分析手法(費用便益分析手法の適用) | 西村尚己/遠藤仁彦 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 親水施設の計画手法の検討(ワークショップによる緑地の計画) | 本間薫/西村尚己/遠藤仁彦 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 北海道漁業の現状と今後の漁港整備について | 田中和彦/小路邦夫/恋塚貴 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 安全な北海道を実現するための港湾機能 | 古土井健/遠藤仁彦 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 北海道観光を支える港湾機能 | 茨木美保/古土井健/遠藤仁彦 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 北海道の食料基地を支える港湾機能 | 藤田謙二/遠藤仁彦 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 環境共生型の港湾・漁港構造物の研究開発(Ⅳ) | 平成10年度技術研究発表会 | |
99年02月01日 | 丸山調整池湛水試験について | 荒川潤/西脇康善/松本浩史 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 調整池の冬期環境と遮水ゴムシート工法について | 田鹿秀則/小野寺康浩/冨田和正 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 畑地かんがい貯溜池基礎造成工法検討(ソイルセメント基盤造成) | 大川康広/加藤昌明/松尾幸夫 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 自然環境に配した排水路の整備 | 成澤貴是/伊東耕/上迫正 | 平成10年度技術研究発表会 |