発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年02月07日 | 複雑な3次元地形における津波氾濫流に関する数値解析 | 安田 浩保(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室) | 土木学会北海道支部技術研究発表会概要集 |
05年02月07日 | 洪水時における複断面河道の浮遊物質濃度の輸送 | 吉川 泰弘(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/島田 友典(河川研究室) | 土木学会北海道支部技術研究発表会 |
05年02月07日 | 2003年8月洪水において二風谷ダム湖に堆積した微細粒子の沈降・浮上速度 | 島田 友典(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室) | 土木学会北海道支部技術研究発表会 |
05年02月07日 | 路面の平坦性が車の乗心地・安心感に与える影響の定量的評価 | 坂井(北見工業大学)/川村 彰(北見工業大学)/白川 龍生(北見工業大学)/前田(北見工業大学)/石田 樹(維持管理研究室) | 土木学会北海道支部 |
05年02月07日 | ホタテ粉末のアスファルト舗装材料への適用について | 上野 千草(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室)/安倍 隆二(維持管理研究室)/内山 智幸(北海道立工業試験所) | 土木学会北海道支部 |
05年02月04日 | 冬期道路の高度情報提供システムの開発 ~路側情報提供システム~ | 菅野 誠(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/鈴木 武彦(防災雪氷研究室) | 第17回ふゆトピア研究発表会論文集(CD-ROM) |
05年02月04日 | 冬期道路の高度情報提供システムの開発~広域情報提供システム~ | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/鈴木 武彦(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室)/菅野 誠(防災雪氷研究室) | 第17回ふゆトピア研究発表会論文集(CD-ROM) |
05年02月04日 | しりべしe街道-官民連携による冬期道路の情報収集・提供実験- | 山際 祐司(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/松島 哲郎(防災雪氷研究室) | 第17回ふゆトピア研究発表会発表論文集 |
05年02月04日 | 冬道における視線誘導施設の効果について | 伊東 靖彦(防災雪氷研究室)/武知 洋太(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 第17回ふゆトピア研究発表会発表論文集 |
05年02月04日 | 道路防雪林の防雪効果について | 武知 洋太(防災雪氷研究室)/伊東 靖彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 第17回 ふゆトピア研究発表会 論文集(CD-ROM) |
05年02月04日 | 北海道道路情報総合案内サイトについて ~北の道ナビ~ | 松島 哲郎(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | 第17回ふゆトピア研究発表会論文集(CD-ROM) |
05年02月04日 | 温度差を利用する水素吸蔵合金アクチュエータの動作原理について | 長谷 一矢(港湾研究室)/井元 忠博(港湾研究室)/先川 光弘(北海道開発局) | 第17回ふゆトピア研究発表会 |
05年02月04日 | 港内結氷シミュレーションプログラムの開発 | 本間 大輔(港湾研究室)/木岡 信治(港湾研究室)/山本 泰司(港湾研究室) | 第17回ふゆトピア研究発表会 |
05年02月04日 | 防風施設の減風効果と効果評価指標について | 渥美 洋一(港湾研究室)/木岡 信治(港湾研究室)/先川 光弘(北海道開発局)/飯田 誠(北海道開発局) | 第17回ふゆトピア研究発表会発表論文集 |
05年02月04日 | 海水を有効活用した凍結路面対策に関する試験報告 | 宮本 修司(交通研究室)/小沢 宏行(北海道開発局函館開発建設部)/舟橋 誠(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第17回ふゆトピア研究発表会発表論文集 |
05年02月04日 | 加速度計による雪氷路面のすべり摩擦係数測定方法に関する試験 | 舟橋 誠(交通研究室)/宮本 修司(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第17回 ふゆトピア研究発表会 |
05年02月04日 | 札幌市都市圏道路網を対象とした交通流シミュレーションの適用 | 宗広 一徳(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第17回ふゆとぴあ研究発表会 |
05年02月04日 | サクラマス幼稚魚への濁水の影響についてー飼育実験からー | 楠田聡(北海道立水産孵化場) | 魚を育てる川づくりー河川環境と魚類ー |
05年02月04日 | サクラマスの生息と河川の物理環境の関係について | 矢部 浩規(環境研究室) | 魚を育てる川づくりー河川環境と魚類ー |
05年02月04日 | 濁りが河川生態系に与える影響についてー河川性サケ科魚類を中心にー | 卜部 浩一(北海道立水産孵化場) | 魚を育てる川づくりー河川環境と魚類ー |