発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
04年09月17日 | 寒冷地における透水性型枠工法の適応性に関する基礎的研究 | 遠藤 裕丈(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/嶋田 久俊(材料研究室) | 「透水・脱水によるコンクリートの品質改善」に関するシンポジウム |
04年09月16日 | 湧別資源循環試験施設のバイオガスプラント稼働状況 | 中村 和正(農業土木研究室) | 北海道バイオガス研究会2004年度現地検討会バイオガスプラント稼働状況説明会 |
04年09月16日 | 別海バイオガスプラントの糞尿搬入と固形糞尿処理の課題 | 石渡 輝夫(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/栗田啓太郎(札幌開発建設部)/横濱充宏(土壌保全研究室)/小野 学(土壌保全研究室) | 平成16年度 農業土木学会大会講演会 講演要旨集 |
04年09月16日 | アラミド繊維メッシュと高靱性吹付けコンクリートを用いた RC 部材の補強工法の開発 | 栗橋 祐介(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/三上 浩(三井住友建設) | 第3回 日中冬期道路交通ワークショップ |
04年09月16日 | Introduction of Rumble Strips as a New Highway Safety Improvement Measure against the Head-on Collision/正面衝突事故対策としてのランブルストリップスの開発について | 平澤 匡介(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/斎藤 和夫(室蘭工業大学) | 第3回 日中冬期道路交通ワークショップ |
04年09月16日 | 積雪寒冷地における加熱アスファルト混合物のリサイクル | 安倍 隆二(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室) | 第3回日中冬期道路交通ワークショップ |
04年09月15日 | 酪農地帯の水質保全に対する緩衝帯の活用 | 中村 和正(農業土木研究室) | 第31回技術士全国大会第5分科会 |
04年09月15日 | Subjects and countermeasures of centralized biogas plant in Betsukai town/別海集中型バイオガスプラントの課題と対応 | 栗田啓太郎(札幌開発建設部)/中川 靖起(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/小野 学(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/横濱充宏(土壌保全研究室) | 第7回 寒冷地域の開発に関する国際シンポジウム(ISCORD2004) |
04年09月14日 | BTH-plant (バイオガスから水素エネルギーへ変換するプラント) -地球温暖化対策に資するエネルギー地域自立型実証研 究- | 秀島 好昭(特別研究官) | エコサイエンスフォーラム |
04年09月14日 | 泥炭土層に不攪乱で埋設したリターバッグを指標とした泥炭の分解に関する調査 | 石田 哲也(土壌保全研究室)/小野寺 康浩(土壌保全研究室)/栗田 啓太郎(札幌開発建設部)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 日本土壌肥料学会2004年度福岡大会 |
04年09月14日 | バイオガスプラントにおける発酵・殺菌・貯留処理が乳牛スラリ-の性状におよぼす影響 | 横濱 充宏(土壌保全研究室)/中川 靖起(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 日本土壌肥料学会2004年度福岡大会 |
04年09月14日 | HYDRAULIC CONDITIONS AT OVERWINTERING LOCATIONS OF CHERRY SALMON IN ICE-COVERED RIVERS/結氷河川におけるサクラマスの越冬水理環境 | 渡邊 康玄(河川研究室) | Proceedings of the 7th International Symposium on Cold Region Development |
04年09月13日 | History and effects of over-hung snow poles with arrow-shaped pointer/矢羽根(固定式視線誘導柱)の歴史と効果 | 鈴木 武彦(防災雪氷研究室)/伊東 靖彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室) | proceedings |
04年09月13日 | CONSTRUCTION OF ROAD MAINTENANCE AND REPAIR SUPPORT SYSTEM IN SNOWY REGION CONSIDERING INFLUENCE EFFECTS | 田村 亨(有村共著)(室蘭工業大学)/井田 直人(室蘭工業大学)/有村 幹治(防災雪氷研究室) | ISCORD |
04年09月13日 | DEVELOPMENT OF ADVANCED COLLECTOR SNOW FENCE/高機能吹き止め柵の開発 | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/伊東 靖彦(防災雪氷研究室)/武知 洋太(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/杉本 幸隆(北武研究所)/入江 健次(北海道ガソン)/今野 智和(北海道ガソン) | ISCORD 2004 Proceedings(CD-ROM) |
04年09月13日 | POTENTIAL OF ADVANCED ITS SERVICES IN COLD-REGION CITIES -SMART SAPPORO SNOW INFORMATION EXPERIMENT-/寒地都市における先進的なITSサービスの導入可能性に関する研究-スマート札幌ゆき情報実験- | 山際 祐司(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | The 7th International Symposium on Cold Region Development |
04年09月13日 | ENERGY BALANCE OF SHARED-USE BIOGAS PLANTS IN CORD、SNOWY REGIONS/積雪寒冷地における共同利用型バイオガスプラントのエネルギー収支 | 大深 正徳(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/中山 博敬(農業土木研究室) | 第7回 寒地開発に関する国際シンポジウム |
04年09月13日 | IRRIGATION WATERWAYS IN HOKKAIDO:TRANSITIONS AND MAINTENANCE | 秀島 好昭(農業土木研究室) | 第7回 寒地開発に関する国際シンポジウム |
04年09月13日 | Use of Coal Ash Generated by Circulating Fluidized Bed Boiler to Build Embankments in Cold、 Snowy Regions/寒冷地における循環型流動層ボイラより発生した石炭灰の盛土施工 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室) | ISCORD2004 |
04年09月13日 | Field Observations on Durability of Expanded Polystyrol Fill on Peaty Ground/泥炭地盤における発泡スチロール盛土の耐久性に関する現地調査 | 林 宏親(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室)/渡邊 英司(土質基礎研究室) | ISCORD2004 |