発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
00年11月08日 | 寒冷地AHSのユーザ受容性に関する基礎検討(その1) | 太田 祐司(北海道開発コンサルタント㈱)/内藤 利幸(北海道開発コンサルタント㈱)/金子 学(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋安彦(防災雪氷研究室)/丹治 和博(日本気象協会北海道支社) | 寒地技術シンポジウム |
00年11月08日 | 寒冷地AHSのユーザ受容性に関する基礎検討(その2) | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/丹治 和博(日本気象協会北海道支社)/永田 泰浩(日本気象協会北海道支社)/金子 学(防災雪氷研究室) | 寒地技術シンポジウム(札幌市) |
00年11月08日 | 寒冷地AHSのユーザ受容性に関する基礎検討(その2) | 金子 学(防災雪氷研究室)/加治屋安彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/永田 泰浩(日本気象協会北海道支社)/丹治 和博(日本気象協会北海道支社) | 寒地技術シンポジウム(札幌市) |
02年02月01日 | 寒冷地AHSのユーザ受容性に関する調査-被験者実験による効果的な危険警告手法の検討- | 金子 学(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/伊東 靖彦(防災雪氷研究室) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
01年02月09日 | 寒冷地AHS(走行支援道路システム)に関する調査 | 廣瀬 哲司(防災雪氷研究室)/金子 学(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室) | 雪と道路の研究発表会 |
01年02月09日 | 寒冷地AHS(走行支援道路システム)に関する調査 | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/金子 学(防災雪氷研究室)/廣瀬 哲司(防災雪氷研究室) | 雪と道路の研究発表会 |
12年10月25日 | 寒冷地でのブラスト工法による鋼材表面処理試験と評価について | 那須野憲悟(特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会)/林田 宏(耐寒材料チーム)/黒田清一(特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会)/石田 博文(特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会)/天羽嘉津志(特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会) | 第35回鉄構塗装討論会予稿集、pp.69 -80 、2012.10 |
74年04月01日 | 寒冷地での作動油の保守について(その1)-作動油の保温実験- | 本谷博長/猪狩忠行 | S49年度技術研究発表 |
15年10月27日 | 寒冷地での電力・通信線の浅層埋設に関する課題と必要な技術開発について | 岩田 圭佑(地域景観ユニット)/蒲澤 英範(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット) | 第31回 日本道路会議 |
05年02月03日 | 寒冷地で成立する酪農ふん尿の共同利用型バイオガスシステムの要件 | 鵜川 洋樹(北海道農業研究センター)/小野 学(土壌保全研究室) | 平成16年度北海道農業試験研究推進会議総合研究部会 |
20年05月15日 | 寒冷地で長期供用された開水路コンクリートの気泡およびひび割れ中の析出物に関する一考察 | 緒方 英彦(鳥取大学)/兵頭 正浩(鳥取大学)/石神 暁郎(水利基盤チーム)/新 大軌(島根大学) | コンクリート工学論文集 |
10年02月02日 | 寒冷地において50年以上供用された鋼橋に用いられていた鋼材の破壊靭性評価 | 表 真也(寒地構造チーム)/金 裕哲(大阪大学接合科学研究所)/廣畑 幹人(大阪大学接合科学研究所)/三田村 浩(寒地構造チーム) | 平成21年度論文報告集第66号(CD-R) |
17年02月04日 | 寒冷地において複合劣化を受けた道路橋RC床版の劣化状況調査 | 角間 恒(寒地構造チーム)/佐藤 孝司(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
98年01月01日 | 寒冷地におけるNATMトンネルの二次覆工に関する研究 | 佐藤 昌志(構造研究室)/中井 健司(構造研究室)/佐藤 京(構造研究室) | |
19年09月04日 | 寒冷地におけるRC開水路の表面保護工法による母材コンクリートへの影響 | 西田 真弓(水利基盤チーム)/石神 暁郎(水利基盤チーム)/緒方 英彦(鳥取大学農学部) | 2019年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集 |
96年07月05日 | 寒冷地におけるアサリ漁場の底質環境について | 谷野 賢二(水産土木研究室)/明田 定満(港湾研究室)/阿久津 孝夫(水産土木研究室) | 海洋開発論文集 |
97年02月18日 | 寒冷地におけるアサリ漁場の物理環境とアサリの生息の関係 | 谷野 賢二(水産土木研究室)/阿久津 孝夫(水産土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
97年02月18日 | 寒冷地におけるアサリ漁場の物理環境とアサリの生息の関係 | 阿久津 孝夫(水産土木研究室)/谷野 賢二(水産土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
97年02月01日 | 寒冷地におけるアサリ漁場の物理環境とアサリの生息の関係 | 阿久津孝夫/谷野賢二 | 平成8年度技術研究発表会 |
96年11月06日 | 寒冷地におけるアサリ漁場の物理環境について | 阿久津 孝夫(水産土木研究室)/谷野 賢二(水産土木研究室)/藤芳 義裕(サロマ湖養殖漁業協同組合)/山田 俊郎(㈱西村組) | 寒地技術論文集 |