発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年02月01日 | 白鳥大橋補剛桁内除湿実験について | 大島 雅人(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所)/浅利 雅裕(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所)/山田 弘幸(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
16年02月16日 | 白鳥大橋の舗装ひびわれ調査及び舗装補修計画について-予防保全を考慮した舗装補修計画- | 島田 武(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所)/小野寺 仁((未記入))/西村 浩二((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 白鳥大橋の補修を考慮した維持管理計画について-ハンガーロープ予防保全計画について- | 島田 武(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所)/河上 誠((未記入))/西村 浩二((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 白鳥大橋ケーブルバンドボルトの軸力管理方法について-管理方法の効率化によるコスト縮減- (P679~682) | 横田 法久(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所)/堀田 暢夫(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所)/伊勢 貴浩(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 白鳥大橋の長寿命化に向けた維持管理に関する取り組みについて ―ハンガーロープ管理試験を中心として― | 田名部 一馬(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所)/河上 誠((未記入))/伊藤 義和((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
17年02月13日 | 白鳥大橋における舗装補修工事について-予防保全を考慮した舗装補修の事前調査から施工まで- | 福田 孝志(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所)/川口 則幸((未記入))/丸山 記美雄((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 白鳥大橋メインケーブルの現状と長寿命化に向けた取り組みについて-ケーブル端部に生じた塗膜異常- | 福田 孝志(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所)/石塚 達也((未記入))/小室 雅人(室蘭工業大学大学院工学研究科) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
18年02月20日 | 国道36号白老町竹浦橋の早期復旧に向けて-被災から学んだ教訓や工夫について- | 青木 孝樹(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所)/武田 大樹((未記入))/水尾 隆((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 白鳥大橋ハンガーロープの塗替塗装について-技術開発による長寿命化に向けた取り組み- (P568~572) | 鬼海 伸之(室蘭開発建設部 室蘭道路事務所)/福田 悟史((未記入))/豊島 真生((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 職員一人ひとりが広報担当!「むろけんRUN」−地域の方々に室蘭開発建設部の姿を知っていただくために− | 山内 靖子(室蘭開発建設部 広報官付)/野口 大介((未記入))/櫻庭 尚身((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
17年02月13日 | 次世代を担う若手建設技術者確保・育成のための取組-「日胆地区これからの建設技術者を育てる会」の活動- | 吾田 洋一(室蘭開発建設部 技術管理課)/平垣 貴俊((未記入))/東 真次((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | アンケートによる学生と保護者への土木に関するイメージ調査-今後の土木のイメージアップに対する提案- | 吾田 洋一(室蘭開発建設部 技術管理課)/平垣 貴俊((未記入))/水尾 隆((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 遠隔臨場による業務効率化の検証-ビデオ会議システム(WebexTeams)を用いた自動車修繕業務の効率化検証- (P1003~1006) | 増子 太一(室蘭開発建設部 施設整備課)/髙松 茂((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
20年02月18日 | 災害時における電気通信機器の活用について-平成30年北海道胆振東部地震時の運用事例からの一考察- (P840~845) | 小笠原 佑太(室蘭開発建設部 施設整備課)/田村 雅嗣(室蘭開発建設部 施設整備課)/國分 徹哉(室蘭開発建設部 施設整備課) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
17年02月13日 | 海岸地域に建設する建築物におけるコンクリートの塩害推定試験-海水がコンクリートに及ぼす影響- | 山田 泰宏(室蘭開発建設部 施設整備課)/高橋 弘聡((未記入))/佐藤 淳((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | H.264(2Mbps)画像について-防災用カメラ画像の仕様変更計画- | 川中 敏朗(室蘭開発建設部 施設整備課)/鈴木 貴博((未記入))/前田 優((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 樽前山火山監視システムについて-北海道との共同整備によるシステム構築- | 植村 亮介(室蘭開発建設部 施設整備課)/川中 敏朗((未記入))/鈴木 貴博((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 維持除雪機械等修繕業務の効率化-ビデオ会議システム(Webex)を用いた自動車修繕業務の遠隔臨場による検証報告- (P718~722) | 湯口 香烈(室蘭開発建設部 施設整備課)/兵庫 利勇((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 災害時における情報伝送について-i-RASの多段接続による通信回線の拡張化- (P913~917) | 滝澤 祐輔(室蘭開発建設部 施設整備課)/石塚 一也((未記入))/清水 千尋((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | 北海道胆振東部地震における災害対策用機械等の活動について- 報告 - | 白瀬 和暁(室蘭開発建設部 施設整備課)/中條 高司((未記入))/福澤 高信((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |