発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
92年08月03日 | 戸蔦別川における渓流流域の保全について | 吉井 厚志(環境研究室)/矢部 浩規(環境研究室) | 水資源に関するシンポジウム |
91年10月03日 | 戸蔦別川の環境砂防/Erosion Control Works in the Totsutabetsu River adjusted with environment | 吉井 厚志(環境研究室) | 国際水辺環境フォーラム「ただ1つの地球のために」 |
91年10月03日 | 戸蔦別川の環境砂防/Erosion Control Works in the Totsutabetsu River adjusted with environment | 吉井 厚志(環境研究室) | 国際水辺環境フォーラム「ただ1つの地球のために」 |
87年06月01日 | 戸蔦別川床固工群計画について | 佐川弘明/吉井厚志/品川守/大石松夫 | 昭和61年度技術研究発表会 |
20年02月18日 | 戸蔦別川流域における平成28年8月豪雨時の土砂動態について-LPデータを用いた流出土砂量の算定- (P481~486) | 三上 孝敏(帯広開発建設部 治水課)/桑村 貴志(帯広開発建設部 治水課)/川井 淳一(帯広開発建設部 治水課) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 戸蔦別川流域における計画流木量及び流木捕捉工の配置検討について~平成28年8月豪雨による流木移動実態を踏まえて~ (P407~412) | 秋山 瑶貴(帯広開発建設部 治水課)/川井 淳一((未記入))/川住 亮太((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
86年08月01日 | 戸蔦別川砂防施設計画について | 大石松夫/品川守/田中豊 | 昭和60年度技術研究発表会 |
04年02月01日 | 戸蔦別川緑の砂防ゾーンにおける樹林の育成について-レキ質地盤に対する植栽基盤整備- | 小葉松 建生(帯広開発建設部 帯広河川事務所)/嘉藤 恒道(帯広開発建設部 帯広河川事務所)/春日 慶一(帯広開発建設部 治水係) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
97年04月21日 | 所感 | 開発土木研究所月報第527号 | |
97年01月20日 | 所感 | 開発土木研究所月報第524号 | |
95年10月20日 | 所感 | 開発土木研究所月報第509号 | |
95年04月20日 | 所感 | 開発土木研究所月報第503号 | |
95年02月20日 | 所感 | 開発土木研究所月報第501号 | |
08年07月10日 | 所長と若手職員との座談会を開催しました | 岡崎 紗也香(企画室) | 寒地土木研究所月報 第662号 |
10年09月10日 | 所長と若手職員との座談会を開催しました | 大塚 茂伸(管理課) | 寒地土木研究所月報 第688号 |
11年10月10日 | 所長と若手職員との座談会を開催しました | 遠藤 謙二(管理課長) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
07年03月20日 | 所長挨拶 | 高木 秀貴(所長) | 寒地土木研究所月報 講演会特集号 |
08年03月10日 | 所長挨拶 | 高木 秀貴(所長) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
09年03月24日 | 所長挨拶 | 恒松 浩(所長) | 平成20年度 第22回寒地土木研究所講演会特集号 |
16年07月06日 | 扁平RC梁の耐衝撃挙動に及ぼす敷砂緩衝材の影響 | 酒井 啓介(室蘭工業大学大学院)/栗橋 祐介(室蘭工業大学大学院)/今野 久志(寒地構造チーム)/岸 徳光(釧路工業高等専門学校) | コンクリート工学年次論文集 |